ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

80'Sアーティスト別 NO1 SONG!!コミュのティアーズフォーフィアーズ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

80年代洋楽と言えば、絶対に忘れてはいけないアーティストの一つですね(^O^)

シャウトとルールザワールドがあまりにも有名過ぎますが、他にもマザーズトーク・ウォーキングアワー・ヘッドオーバーヒールズなど名曲揃いですよね(^O^)

近年は、SF映画のドニーダーコでヘッドオーバー〜が使われてたりして思わず感激しました(≧▽≦)
ただ、映画の内容は微妙でしたが…(^_^;)

私が一番聴いた回数の多い洋楽曲はもしかしたら、彼等のルールザワールドかも知れません。

皆さんは、何が好きだったでしょうか?

ティアーズフォーフィアーズについて熱く語りましょ〜o(^-^)o

コメント(5)

Tears For Fearsでは「Songs from the Big Chair」というアルバムは本当に名盤で捨て曲なし!出世曲の「Shout」で始まり、No.1ヒットの「Everybody wants to rule the world」などキャッチーなA面とややマニアックなB面ちゅう感じやったなぁ。
当時はまだCDがなく、A面・B面というくくりが懐かしい。当時はキャッチーなA面のみを良く聴いていたものでした。

とはいえ、オイラが一番好きなのはいわゆるB面に入っている「Head Over Heals」です。

その後は「Sowing the Seeds of Love」が大ヒットした後に、喧嘩別れしたはず…。2人組みのアーティストはバンドと違って一人が辞めれば解散になってしまうため、息が短くなりがちな気がする。
>うきょうさん
songs from the〜は本当に、イコールTFTとなるような代表作ですよね☆
また、数々の歌や歌詞同様にそのタイトルも影響元が分かるような感じですよね。
確かに当時はカセットテープに入れて(ちなみに私はsonyのAHFにw)オートリバースで聴いてました。
互いに複雑な家庭環境から崇拝する物で繋がりな感じも、その後離別の一途を辿るってのはファンとしては悲しい限りですよねι
その後,オリジナルの2人で復活して現在も活動しているみたいですよ.
おはつです。たしか解散の折は一人でTFFを名乗っていたような気がします。全然売れんかったけどね。SONGS FROM THE BIG CHEARのLPのたすきに「俺・タチ・カルタス!!」って書いてあって、いまでもみるたびに破り捨てたい衝動に駆られます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

80'Sアーティスト別 NO1 SONG!! 更新情報

80'Sアーティスト別 NO1 SONG!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング