ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

80'Sアーティスト別 NO1 SONG!!コミュのハワード・ジョーンズ、覚えてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
80年代の「時代の音」、私は「シンセサイザー」だと思っています。
で、私がシンセサイザーと聞いて真っ先に思い出すアーティスト、
それがハワード・ジョーンズです。
彼の新しくて無機質で、でもどこか人間的な音が大好きでした。
「ニュー・ソング」「ホワット・イズ・ラブ」「悲しき願い」
「パールと貝がら」「かくれんぼ」・・・どれも好きですが、
NO1を選ぶなら、「君を知りたくて」ですね。
決してビッグ・ネームではありませんので、どれだけのレスを
いただけるか分かりませんが、ハワード・ジョーンズを覚えて
おられる皆さま、NO1ソングは何ですか?

コメント(8)

う〜ん、難しいですな。シンセは使っていても時代とともに音楽性に変化をつけているアーティストは、1つ選ぶのが難しいです。

new songからのファンですが、ここは変化球で・・・、Everlasting Loveを選びます。レゲエを取り入れた曲になっています。
ジャズを取り入れたLift Me Upも捨てがたいですが・・・。
単独名義なら僕も“エヴァーラスティング・ラヴ”で決まりですが、一番好きなのはフィル・コリンズとの共演“悲しき願い”です。
確かにビッグネームではないけれど佳曲が多いアーティストでしたね。1st albumの中の「Life in one day」がPOPで好きです。
小室哲哉がパクったあの髪型&ショルダーキーボード!

一番好きなのはゆうすずみさんと同じく
「君を知りたくて」(←よい邦題ですね)ですが、
1stアルバム1曲目「Conditioning」を
聴いたときの衝撃が忘れられません。。。
スレを立てて、たった一日でこれだけレスをいただけるとは・・・。
皆さん、ありがとうございます。

ハワード・ジョーンズ。
ツンツン頭とぶら下げシンセサイザー。
そして、彼のまわりで怪しい動きを繰り広げるパントマイマー。
その音楽はもちろんですが、
映像的にも「ををっ!?」って感じでした。
嗚呼、すばらしき80年代・・・。
初めまして♪
ニューソングが一番好きです!
当時、12inchersをmaxellのUD-1に入れて、繰り返し聴いてました(^O^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

80'Sアーティスト別 NO1 SONG!! 更新情報

80'Sアーティスト別 NO1 SONG!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング