ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州武者同盟コミュの綾部四郎凱旋ぼたもち武者行列開催のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
祭りや歴史がお好きな皆さん、武者行列に出演しませんか?

佐賀県三養基郡みやき町、JR長崎本線始発の鳥栖駅から3つ目の所に中原駅があります。

この駅から北に1kmほど行くと、背振山や九千部山の山塊の麓、綾部地区に風神で有名な綾部神社があります。その門前で古くから「ぼたもち」が名物として売られています。
「あやべさんのぼたもち」は近郊でも評判の銘菓で現在でも3軒の老舗が軒を連ねています。

実はこの「ぼたもち」には伝説があります。

今をさかのぼること825年前、すなわち平安時代の末期、初めて武家による社会を創造しようとする源 頼朝が、その総仕上げとして義経を擁護する奥州藤原氏を討伐するために全国の御家人を召集します。

当時、九州の片田舎、綾部神社がある宮山には綾部城と言う山城がありました。
時の城主 綾部四郎太夫通俊(藤原幸忠)は頼朝の招集に応え、ここ肥前の地からはるばる奥州へと一族郎党を引き連れ出陣したのでありました。

文治5年(1189年)に奥州は平定され、源 頼朝による武家社会が確立します。

この戦で軍功があった綾部四郎太夫通俊は一族郎党と無事、肥前に帰還します。
その時に凱旋を祝って里人が祝い餅として作ったのが「ぼたもち」でした。

以来、この地方では「あやべのぼたもち」は豊年満作・武運長久・家内安全の招福餅として今日に伝えられています。

地元の有志で結成された、我々「風神党」は当時のぼたもちを再現し、かつ、凱旋行列をしたであろう門前にて当時を彷彿とさせる武者行列を再現しようとするものであります。

また、今年は熊本大地震の被災者支援のための「募金」活動も行います。


*期日  2016年9月22日(秋分の日)

*場所  綾部神社周辺(佐賀県三養基郡みやき町綾部地区)

*時間  神事である「行列浮立」開始前に綾部交差点から神社境内まで、武者がぼたもちを配布し       ながら行軍します。 行軍後は綾部神社境内にて参拝、風天太鼓の演奏後解散となります。
      

      13時〜15時頃

*武者行列参加費 3000円(甲冑レンタル代)男武者・女武者・稚児武者(幼稚園〜小学校低学年)

     なお、マイ甲冑所有者は参加費無料
     また、マイ甲冑の種類は問いません。当世具足でも問題なし


*申し込み締め切り

     
     9月13日


お問合せ、参加ご希望の方は、コメントに書き込んでくれるか、ミクシイメッセージでお申し込みください。

風神党 党首 綾部浩光    
               

約30人規模の行列中心の祭りになりそうです。皆さんのご参加をお待ちしております

コメント(89)

打ち上げは参加者がいないので、中止します。お騒がせしてすみませんでした。
>>[50] 次の日が、仕事じゃ無いなら(´・ω・`)
>>[51] 翌日が平日ですからね。( v^-゜)♪
>>[52] お疲れ様でガンス。(。・ω・。)ゞ
いよいよ祭りが近まってきました。台風の影響が心配でがんす。風の神様はどうされるんでしょうか?

さて、現在までに出陣表明をなされた諸侯のご紹介をいたします。(着到順)

頭頂部キテます殿

次郎丸殿

あたる殿(撮影奉行)

山ちゃん殿(お貸し具足)

ひろ殿(お貸し具足)

真っ黒クロスケ殿

ゆうこ殿

観櫻火宴ご一行殿

谷口殿

舟木殿(お貸し具足)

成富兵庫茂安公保存会ご一行殿

イザベー殿(スケジュール調整中)

以上となっております。

誤りがありましたら、お知らせください。


なお、当日の予定は下記のとおりです。

1.集合場所・・・中原小学校体育館

2.集合時間・・・午前10時

3.出陣式・・・正午

4.行軍

12:15 綾部交差点    12:30 綾部交差点出発   

13:00 境内着       15:00 中原小学校体育館着 随時解散

以上となっております。

ご不明な点は菊千代もしくは土井丸にご連絡ください。
>>[55]
おはようございます!
こちらへ私事の書き込みで恐れ入ります。
鎧、昨日送らせて貰いました。
本日到着予定です。
今回もご面倒とお手数をおかけ致します。どうぞよろしくお願いします!!
急になってしまいましたが仕事の都合もつきましたので、今年は参加させて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
>>[57] ありがとーうれしい顔💕ぴかぴか(新しい)
待ってまするんるん.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
キテます殿、くろすけ殿、甲冑、無事到着しましたでガンスよー(^o^)/
いよいよ明日になりました。心配されたお天気も良いようです。(。・ω・。)ゞ

爽やかな秋空の元で、大いにはじけましょうぞ。!!

では、ぼた餅〜(⌒0⌒)/~~手(グー)
だれかぁああ!さらし余ってない??貸してほしいよ〜!(இДஇ )
結局のところ秋季皇霊祭遥拝式、秋季霊祭などが入りましたのでいけません・・・
申し訳ありませんがキャンセルということで宜しくお願いいたします。
>>[60]
おはようございます!
受け取りありがとございました〜(^O^)
いよいよ明日だ!
楽しみ!!
>>[62] 拙者のふんどしを使いたまえ。ウッシッシ

なーに、遠慮なんかせんでよかばーい手(OK)
私は家庭の事情により11時過ぎに行きますのでよろしくお願いします
>>[65]
そwれwはwwww
遠慮する。もう頑張って探して買った!
間にあってよかった( ̄∀ ̄)
Σ( ̄口 ̄;)!!  あっ、天気予報かっ!!
おはようございまするんるん
スカッとした秋空の元で祭りが開催できるかと思ってましたが、世の中うまくいきませんね。表情(あせり)

さて、ぼた餅武者行列開催でガンス!!( ̄ー ̄ゞ−☆

皆様、道中気をつけてexclamation指でOK
>>[74] Kすけちゃんが来てますしねぇ( ̄∇ ̄)
参加の皆様お疲れ様でした!
雨も出陣寸前に止んでよかったですねえ。
久々の出陣とても楽しかったです。
お世話になりました!!!!
お疲れ様でしたー!
今回も荷物お世話になりました。
ぼた餅もご馳走様でした!
美味しかった〜
皆様お疲れ様でした。
博多どんたく振りの出陣でしたが、その間全然音沙汰なしの状況でいた為に全てが空回り…。
まともにご挨拶もできなかった方々もいらっしゃったりと、無礼な点が多々あり本当に申し訳ございません。
また出直します。
来年もよろしくお願い致します。
誠にありがとうございました。
昨日は大変お忙しい中ご出陣いただきまして、誠にありがとうございました。
心配された天気も何とか最後まで持ってくれて、胸をなでおろしております。
また、事故もなく、熊本地震復興募金のご協力も賜りまして、実行委員会を代表しまして、深く御礼申し上げます。本日みやき町社会福祉協議会のほうに持参し、赤十字を通じて被災者の方々にお届けする予定です。

まずは、綾部四郎凱旋ぼたもち武者行列実行委員会を代表しまして、深く感謝いたします。
>>[78] おちゅかれ様〜(⌒0⌒)/~~また遊びましょるんるん(^3^)/
>>[79] 幸せ太りかな?おちゅかれ様〜(⌒0⌒)/~~昨日はありがとうるんるん.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
>>[82]
荷物先ほど受け取りました(^O^)
ありがとうございましたー!
>>[84] 仕事でお疲れのところ、ありがとうございました。(。・ω・。)ゞ

次は柳川かな?またねー
本日、みやき町社協へ募金を届けてきました。(。・ω・。)ゞ
皆様ご協力ありがとうございました。指でOK
おめでとうございますオメデトウバンザイ
毎年、ぼた餅武者行列で素晴らしい和太鼓演奏をしてくれてる、風天太鼓るんるん佐賀県大会で2位だってるんるん(^3^)/
おめでとうございまするんるん.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州武者同盟 更新情報

九州武者同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング