ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州武者同盟コミュの綾部四郎凱旋ぼたもち武者行列開催のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
祭りや歴史がお好きな皆さん、武者行列に出演しませんか?

佐賀県三養基郡みやき町、JR長崎本線始発の鳥栖駅から3つ目の所に中原駅があります。

この駅から北に1kmほど行くと、背振山や九千部山の山塊の麓、綾部地区に風神で有名な綾部神社があります。その門前で古くから「ぼたもち」が名物として売られています。
「あやべさんのぼたもち」は近郊でも評判の銘菓で現在でも3軒の老舗が軒を連ねています。

実はこの「ぼたもち」には伝説があります。

今をさかのぼること824年前、すなわち平安時代の末期、初めて武家による社会を創造しようとする源 頼朝が、その総仕上げとして義経を擁護する奥州藤原氏を討伐するために全国の御家人を召集します。

当時、九州の片田舎、綾部神社がある宮山には綾部城と言う山城がありました。
時の城主 綾部四郎太夫通俊(藤原幸忠)は頼朝の招集に応え、ここ肥前の地からはるばる奥州へと一族郎党を引き連れ出陣したのでありました。

文治5年(1189年)に奥州は平定され、源 頼朝による武家社会が確立します。

この戦で軍功があった綾部四郎太夫通俊は一族郎党と無事、肥前に帰還します。
その時に凱旋を祝って里人が祝い餅として作ったのが「ぼたもち」でした。

以来、この地方では「あやべのぼたもち」は豊年満作・武運長久・家内安全の招福餅として今日に伝えられています。

地元の有志で結成された、我々「風神党」は当時のぼたもちを再現し、かつ、凱旋行列をしたであろう門前にて当時を彷彿とさせる武者行列を再現しようとするものであります。

また、今年は(甲冑武者と「恋するフォーチュンクッキー」踊る)というイベントも実施します。こちらの方の出場者の募集も併せて行います。


*期日  2014年9月23日(秋分の日)

*場所  綾部神社周辺(佐賀県三養基郡みやき町綾部地区)

*時間  神事である「行列浮立」開始前に綾部交差点から神社境内まで行軍します。
      行軍後は綾部神社境内にてイベント(甲冑武者と踊る「恋するフォーチュンクッキー」)を行い       ます。

      13時〜15時頃

*武者行列参加費 3000円(甲冑レンタル代)男武者・女武者・稚児武者(幼稚園〜小学校低学年)

     なお、マイ甲冑所有者は参加費無料
     また、マイ甲冑の種類は問いません。当世具足でも問題なし

*甲冑武者と踊る恋するフォーチュンクッキー参加費     無料

*申し込み締め切り

     
     9月13日


お問合せ、参加ご希望の方は、コメントに書き込んでくれるか、ミクシイメッセージでお申し込みください。

風神党 党首 綾部浩光    
               

約30人規模の行列中心の祭りになりそうです。皆さんのご参加をお待ちしております

コメント(76)

>>[38]
しかも左京ちゃんも抜けてんで。
武者同盟メンバーやと

ガチャピン党(3名)
野鳥一族(2名?)
左京亮
イザベーさん
ビンちゃん、
ムツゴロウどん、
肥後一族(3名?)
風神党の響ちゃん、
ミクミク党(1名)
観桜火炎チーム
真下越前の守
岡城チーム(返事ねらってないや)

・・・こんな感じかなあ、、、

以外で
大砲隊
白石神社隊
西嶋先生

・・・あたりかなあ、、、

今年の目玉は「真下越前の守」!
まさかの、こんなローカルにご出陣っ^^;;
ありがたいことでございます。
ぼたもちは土産にもたせるからね〜♪
>>[42] よう働いた❗(* ̄∇ ̄)ノ大儀であ〜る。( ^∀^)
>>[44] Σ( ̄口 ̄;)!!「お気楽生活」になっとるっ!!
>>[46] ( ̄− ̄)ノたぶん暑いから夏装束でいいよ。>お孫さん
連絡遅くなりましたが、観櫻火宴からは拙者を入れて4名で参陣いたします。
ぼたもち、いただきます。わーい(嬉しい顔)
( ̄− ̄) 台風16号が、みやき町に向かって直進してきていやがるよ。。。
う〜ん、酒ばかり飲んで普段の行いが悪い男がいるからでしょうか…。と、雨男ならぬ、観桜火宴で嵐を呼ぶ男が言ってます。あせあせ(飛び散る汗)
誰か法螺貝吹ける人いないかな。二個あるんだけど。
台風きてますが予定通りでOK?とりあえず体育館での行事ですかねぇ。
>>[53] 基本、雨天時は体育館でやります。(^-^)/
>>[46] 御無沙汰しております。此度のご出陣誠にかたじけのうござりまする。( ̄ー ̄ゞ−☆
台風の影響が気になりますが、なんとかなると楽観しております。(ノ´∀`*)
では、お待ち申し上げておりまする。
>>[49] 毎年大変お世話になります。d=(^o^)=b
今年もなんとかやれそうですが、雨が気になります。(´д`|||)

今から、綾部神社にお詣りし、祭りが実施できるよう御願いにいきます。
( ̄− ̄) 最悪、体育館メニューを考えておかないとなんないなあ・・・。

振る舞い用のぼたもちがようけできるから、ぼたもち大食い選手権とかできるかなあ・・・。
台風は中国へそれてくれました。昨夜の実行委員会で開催が決定しました。
ただ雨が気になります。
最悪、体育館での開催もあり得ます。
同盟諸侯のご理解とご協力をお願いいたします。m(__)m

では、ぼた餅〜!\(^.^)/
( ̄− ̄) 天気が天気なんで、昨日まで台風も来る予定だったし。。。
越前の守が来る予定だったんだが
来てもらってもできんかったら悪いなあと思って
「来年来てくれ」とお願いした。

なんせ昨日は「垂井宿まつり」に行ってらして
連チャンで九州まで来てもらって「雨」だったら話にもなんない。
まことに心苦しいが、一年の延期をお願いした次第である。


で、なにげに来年のカレンダーを見てたら

Σ( ̄口 ̄;)!!来年って四連休になってるよっ!!(土曜日入れると五連休っ!)


こら「前夜祭」は、やらないと怒られるやろうなあ。。。久左衛門 さんに。。
すいません今年は一旦不参加とさせてもらます。また来年には行きますんで宜しくです。

参加される皆さん楽しんできてください。
>>[60]
此度は大変残念でした。。・゜゜(ノД`)
来年こそはぼた餅をご馳走したいでガンス。v(^o^)
では!また、いずこぞの合戦場にて(^-^)/
皆様、本日は大変お疲れさまでした。お天気も、なんとか持ちこたえて本当によかったです。次郎丸父さんが、大変お世話になりました。ありがとうございました。私も行きたかったのに… (ToT)/
今日は有難うございました!早速コミュに参加します!
>>[63] 次郎丸殿にはお世話になりました〜 あたる様、来年は是非ご一緒しましょう!指でOKわーい(嬉しい顔)
>>[65] 本日はお疲れ様でした〜わーい(嬉しい顔) またどこかでご一緒しましょうぞ〜わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
皆さま方お疲れ様でした!
また来年もよろしくお願い致します。
ご参加いただきました皆々様❗誠にありがとうございました。(^^)/
おかげさまで楽しい祭りがやれました。
来年も身の丈にあった祭りを企画したいと思っています。
何卒よろしくお願いいたします。m(__)m

では、ぼた餅ー!\(^.^)/
お疲れ様でした。雨も降らず、ただ、蒸し暑く汗びっしょりでした。自作の甲冑のデビューでした。やはり軽いのが一番、ぼたもち美味しくいただきました。
>>[69]
ヾ(▼w▼)ノおおぉぉぉぉぉぉっ!!
>>[73] ご出陣かたじけのうござりました、( ̄∇ ̄*)ゞ
甲冑の仕上がりの良さに感激しました。弟子にして下さい。m(__)m

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州武者同盟 更新情報

九州武者同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング