ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州武者同盟コミュの 戦国肥後国衆まつり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<パンフレット>より
戦国末期の壮絶な戦いが繰り広げられる!
戦国末期に肥後国衆一揆が起こり、その最後の砦となったのが三加和町和仁にある国指定史跡「田中城跡」です。この戦いを現在に伝えるため、町内外から名乗りをあげた総勢60名の鎧武者が祭り会場内を練り歩き、寸劇のほか壮絶な戦いの様子を再現する時代祭りです。鉄砲を撃ち、刀を振り回す様はまさに戦国時代にタイムスリップしたかのように感じられます。その他、5人一組で行う「先陣修羅レース」や地元の味を存分に堪能できる「楽市楽座」コーナー等、様々な催しものがあります。

天正15年(1587年)に豊臣秀吉は佐々成政を国主に任命し、「3年間は検地をしてはいけない」との命令の元、肥後の当地に当たらせました。しかし、成政は命令を無視し、早速、検地を実行したので和仁氏を含む国衆達による検地反対運動『肥後国衆一揆』が起こりました。この最後の砦となったのが三加和町の和仁氏の居城「田中城」です。豊臣軍1万に対し、和仁軍はわずか1千余りの兵で約2ヶ月ものすさまじい戦いを繰り広げ、辺春氏の裏切りにより、とうとう同年12月5日に落城となりました。

http://www.town.nagomi.lg.jp/kiji/pub/detail.asp?c_id=65&id=46&type=top

山内兵馬殿のHPより
http://y-hyouma.hp.infoseek.co.jp/report/higo/higo2006.html

ただ今、製作中・・(完成はいつ?)
http://samanosuke.main.jp/200402kunisyu.htm

コメント(20)

「田中城」の総大将は和仁勘解由親実なり〜


大軍に挑み敗れる。

「観櫻火宴・釜蓋城物語」に通ずるところあり。
我々が目指していた「演劇」も既にあり。

・・・これに負けないようにしなければ。
>・・・これに負けないようにしなければ。

で・・・どんな感じでした??
戦国肥後国衆まつりポットキャストながれてます。

http://www.dandl.co.jp/podcast/kanko1.html
懐かしいですね〜・・
次も是非参加したいです
(^-^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州武者同盟 更新情報

九州武者同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング