ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青春ダ〜ッ!!コミュの太陽野郎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一連の青春シリーズではありませんが、67年秋から68年春にかけて日本テレビで土曜20:00から放送された夏木陽介さん主演の青春ドラマ。

67年秋は竜雷太さん主演の「でっかい青春」が日曜20:00から放送されており、土曜は夏木さんの「太陽野郎」、日曜は竜雷太さんの「でっかい青春」を見ていました。

高校が舞台ではなく北海道の牧場が舞台でした。
途中から富士山麓の牧場に舞台が移ります。

ヒロインは北原真紀さんでした。

この番組の思い出を語りましょう。

コメント(11)

まずは恒例放送リストから。全23話でした。

1 67.11.18  夜明け前
2 67:11:25  七つのカウボーイハット
3 67.12.02  消えた白牛(シャロレー)
4 67.12.09  ダイヤを探せ
5 67.12.16  男のつぐない
6 67:12:23  燃えろ!荒野
7 67:12.30  札つきはごめんだ!
8 68.01.06  愛は空を駈ける
9 68.01.13  百年目の敵
10 68.01.20  闘いの川
11 68.01.27  カウボーイハット都へ行く
12 68.02.03  新しき大地
13 68.02.10  風雲の丘
14 68.02.17  一粒の麦
15 68.02.24  頑張れ!じゃじゃ馬
16 68.03.02  あにいもうと
17 68.03.09  我らの英雄
18 68.03.16  さらば用心棒
19 68.03.23  悲しみに胸を張れ
20 68.03.30  小さな挑戦者
21 68.04.06  牧場の花嫁
22 68.04.13  いのち
23 68.04.20  北帰行
「青春とはなんだ」で夏木陽介さんの人気がうなぎ上りになってきたので、夏木さんの人気に便乗する形で制作されました。

夏木さんは乗馬が得意だったそうでカウボーイの役はうってつけだったかも。

前半の北海道編のキャストは牧場の場長に水島道太郎さん、場長の娘にヒロインの北原真紀さん、牧場の会計係に藤木悠さん、バーのマダムに北あけみさんなど。

牧童たちは矢野間啓治さん、頭師孝雄さん、工藤堅太郎さんなど。
地井武男さんも牧童役で出ていましたね。デビュー作だったのかもしれません。

後半の富士山麓編は井上昭文さんね岩本多代さんらが中心で、牧童は高島稔さん、柴田テル彦さんなど(テルは亻に光)。

「青春とはなんだ」で共演した藤木さん、北さん、矢野間さんなどが出演しています。
また後半レギュラーとして定着する高島さん、柴田さんも「青春とはなんだ」で二回ぐらい出演していますね。

柴田さんは兄が柴田昌宏さんで「青春とはなんだ」から「でっかい青春」まで三作連続高校生役で出演していますね。「これが青春だ゜」でマドンナ先生を演じた弓恵子さんは柴田さん兄弟の実姉でした。

主題歌は寺内タケシとバニーズの「太陽野郎」。
この歌です。B面の「ワールドボーイ」も好きでした。
聞いたことある人いるのではないでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=GYA12vsMACk

「青春とはなんだ」「これが青春だ」の応援歌「貴様と俺」が「太陽野郎」でも流れたことあります。

17話の「我らの英雄」で流れました。

還暦前後の方にとって「貴様と俺」はまさに青春時代の一曲ですよね。
むかしは春夏の甲子園でも演奏されましたから。
夏木さんの代表作というと「青春とはなんだ」を思い出す方が多いと思いますが、この「太陽野郎」もハマリ役だったと思います。夏木さんは乗馬も得意だったと言いますから牧場を舞台にしたこのドラマはうってつけだったかもしれません。

CSで放送してほしいですね。
このドラマは「でっかい青春」と同時期に放送されていました。

「青春とはなんだ」「これが青春だ」に出演していた方でこのドラマに出演した方は、レギュラーでは藤木悠さん、矢野間啓治さん。
富士山麓編に移ってからのレギュラーでは藤木さん、矢野間さんに加えて高島稔さん、柴田テル彦さん。

準レギュラーでは菅井きんさん、北あけみさん、加東大介さん(加東さんは二回のみの出演)。

単発のゲスト出演では「札つきはごめんだ!」に「これが青春だ」で赤垣主将を演じた渚健二さん
「愛は空を駈ける」に「青春とはなんだ」で山下順子役を演じて岡田可愛さんと人気を二分した豊浦美子さん
「頑張れ!じゃじゃ馬 」に「青春とはなんだ」の校長役の十朱久雄さんと「これが青春だ」で小野雪子役を演じてこれまた岡田さんと人気を二分した松本めぐみさんがいます。
ちなみに十朱さんは「これが青春だ」では松本さんの父親役でした。
かつて「テレビ探偵団」という番組がありました。
ゲストの方が思い出の番組を語るという番組でしたが、田中義剛さんという俳優さんがいらっしゃいますよね。

田中さんが91年1/13の「テレビ探偵団」に出演した時に、思い出の作品として「太陽野郎」を取り上げたことがあります。
オープニングと本編の一部の映像が紹介されたらしいですが見たかったですね。
このドラマもう一度見たいですね。

夏木さんのかっこいいカウボーイ姿は「青春とはなんだ」とはまた別の魅力がありました。

相手役の北原真紀さんも勝ち気な性格の役がよく似合っていました。
私は北原真紀さんというとこのドラマ以外で見たことないのですよ。

このドラマCSでやったことあるのでしょうか。
主題歌も含めてもう一度見たいです。
夏木さんは「青春とはなんだ」だけではなく、この「太陽野郎」にも出演されていました。

当時土曜の8時から夏木さん主演の「太陽野郎」、日曜8時から竜雷太さん主演の「でっかい青春」が放送されていたんですよね。

もちろん私は両番組とも見ていました。

夏木さんや竜さんの教師は、先生が先生たりえたドラマでよかったですね。

竜さんは新聞のインタビューで夏木さんがお亡くなりになったことに関して「夏木さんから一番大事な番組を受け継いでもらえた」と話していましたが、竜さんはまだまだお元気みたいなので夏木さんの分まで頑張ってほしいと思います。
ドラマ「太陽野郎」の主題歌です。
当時は土曜8時台が夏木さんの「太陽野郎」、日曜8時台が竜さんの「でっかい青春」と週に2回青春ドラマを楽しめました。

ドラマ知らなくてもこの主題歌は聞いたことある方多いのではないかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=KqZ0EYq4vvE
「太陽野郎」のB面「ワールドボーイ」。
番組の最後によく流れていたことを思い出します。

何かのCМソングでしたね。

https://www.youtube.com/watch?v=sES9hZRmco8

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青春ダ〜ッ!! 更新情報

青春ダ〜ッ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング