ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

離婚・素敵に相談所コミュの離婚相談です。自分がよくわからない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、コミュニティに最近参加させてもらい初めて相談事をトピックに記載します。

現在、離婚に向け進んでるんですが
進むにつれ自分は、本当に離婚したいのかするべきなのか迷い??というか情??というか自分の弱さなのか自分がよくわからなくなって疲れてます。

色んな方の経験やアドバイスをもらえるとありがたいです。

状況は、’09年3月に自分は再婚したんですが(妻は初婚)一緒に暮らすようになり妻のだらしなさや言葉遣いにストレスを感じ、喧嘩がたえなくなり、解決策を話し合いたくても妻は非を認めず自分が喧嘩に勝って終わりたいのか次から次えと話題を変えくるので結局最終的にお互いの怒りがMAXになり離婚しよう!!にいきつきます。

大まかな流れです
2009.4月→妻のものの頼み方が偉そうだった為、仕事探しを手伝わなかったらビンタされた(初めて手を出された)このとき初めて離婚するべき??という気持ちが芽生えた。

2009.6月→喧嘩から離婚話(妻が離婚を嫌がる)仲直り

2009.9月→妻が体調不慮で仕事をやめ生活が苦しくなり自分の実家で同居することになる。

2009.10月→私の実家(三重県)の汚さに(妻のきれいと両親のきれいの違い)文句を言われ喧嘩になり妻が実家を飛び出し、いろいろ問題あったが妻の実家においてもらうことになる。

2010.2月→妻にやり直したいと言われ名古屋にマンションを借り、妻の実家に頭をさげにいき迎えに行く(当然義父・義母・義姉にぼろかすに言われた、私が悪いわけではないのに)

2010.5月→妻が喧嘩のルール(言ってはいけないこと、前妻との子供の件)を破り大喧嘩になる
このとき初めて妻の乱暴な言葉遣い(想像以上)に言葉をうしない、首を絞められ、玄関越しやけど包丁を突きつけられ100%離婚を決断した
お互い離婚届にサインして提出するだけ状態にあったが、妻がなんか仲直りしたいような言葉使いになってきてたが私はその気がなかった。
妻が健康保険の関係があるから提出一週間待ってほしいといわれ、一週間後に離婚届を提出しにいったら不受理申請を提出されており受理されなかった。

2010.6月→妻が今までの悪いとこ全部直すからやり直してほしいと言って来たが信用できなかったけど届けも提出できない状況だった為、妻に条件を提示!一度籍を抜いて一緒に暮らしてみて本当に変わったと感じたら籍を入れなおすのが条件といったら泣き出した。うっとうしかったので別の部屋にいたら隣の部屋で睡眠薬を大量に飲んでた
病院に運ばれ、義母・義姉が実家につれて帰る
その後、マンションに帰ると実家で暴れたらしく、手に負えなかった義父が精神病院に入院さす
義母・義姉に一切連絡を取るなといわれていたが毎日のように妻から公衆から電話が入り、泣きながら留守番にメッセージを入れてる内容を聞くとなんかかわいそうな気になってきた。
義母に入院費を払うように言われて腹が立ち妻の電話に出て早く退院するように言った

2010.7月→自分も精神的に参ってて不眠症(メンタルクリニック通院)になったりとどうしたらいいのかわからなくなり、妻に早く退院して戻ってきたいなら自分の意思で戻ってきたらと言う。
義父には頭を下げて迎えに行く気はないと伝えたら自分の意思で自立して帰ってくると言った。
7月末退院

2010.8月→このころから電話やメールで今後どうして行くか話し合っていたがその電話もメールも家族には内緒にしていたので話が進まない(精神科の先生には2人ではまだ会わないほうがいいと義母に伝えていた為)
2人で話せないから妻が円満調停を申し込む

2011.2月→お互いが同居に向け話し合いで解決していくと調停成立

その後も日々は過ぎていくが妻は今回の入院で解離性障害と診断され(障害者手帳も出てると思う)社会復帰のため頑張ってると同居にはいたってない

2011.6月→自分自身いろいろ考えて本当にこのまま結婚生活を続けても同じことの繰り返しをするような気もするし精神的にしんどいし、お互いが両親と不仲なので離婚したほうがいいと思うようになり
離婚したほうがいいと話をしてみた。
心のどこかで離婚したい気持ちはあったが離婚の話を妻にすると1年前のようにパニックになって暴れられるおそれがあったため、なかなか離婚の話は切り出せなかった。
6月末マンションで離婚の話をしたら1年前と同じように乱暴な言葉で切れてきた!!
やっぱりなにも代わってないと思い離婚を決めた

離婚調停の申し込みをしたがきっと裁判になっていくだろうと思い、無料弁護士相談も申し込んだ

2011.7月→先日無料相談にいってみたら裁判になっても離婚になると思うといわれた
慰謝料は必要ないだろう
ただ自分が離婚を選ぶ代わりに少しはお金を払ってきれいになることを選ぶことになるだろうとのことでした。

長々と状況を記載しましたが読みずらくて申し訳ないです

相談は、最近、離婚して一人になったらこの歳(38歳)で新しい出会いがなく一人ぼっちで生きていけるだろうかという不安で妻を受け入れるべきなんだろうか??(これって愛情じゃなく寂しさしのぎ??)という気持ちも同居してます。

離婚するべきなのかしないべきなのか
結局は自分で決めることなのはよくわかってますが
なにか自分自身に気づきやアドバイスや批判でも結構です
本当に心が疲れて苦しんでます
ご意見いただければ幸いです。


本当に長文で読みづらく申し訳ないですが、お恥ずかしくて相談するか迷いましたが。よろしくお願いいたします。




コメント(4)

こんにちは。

私が離婚を決意した理由は、

せっかく二人で生活しているのに、一人以下の精神状態にしかならない…というのが理由です。

勿論、離婚を決意するまでの間、良い関係を保つために、私なりに精一杯の努力をしました。

二人でいるのに一人以下…なら、二人で居る意味がない。

一人の方が、余程良い精神状態を保てますから。

私は、トピ主さんよりずっと年上ですが、自分自身…を素敵と思える生き方を貫いていれば、出会いはいくらでもあります。

もっとご自分に自信を持って、アナタらしい人生を、前向きに歩んで下さい。
ぐりずりいさんありがとうございます。

確かに二人で生活しているのに、一人以下の精神状態ってゆうのは耐え難いです
自分もそうなりそうです。

妻の乱暴な言葉にイライラしながらこの先結婚生活を送っていくぐらいなら
一人になって精神を落ち着かせ
新たな出会いのため自分自身を磨いて前向きに生きていこうと思います。

この先離婚を進めるにあたり色々精神的・肉体的に参ると思います
またトピ立たせてもらいます。

そのときは良いアドバイスをお願いします。
こんばんは。

私からも一言・・・。

私の母が、私が高校生くらいのころにうつ病にかかり、実体験から
思うことです。(現在も通院中です)
精神疾患に付き合うと言う事は、血の繋がった家族でも熾烈を極めます。
通常の病とは違い、性格的なものが根本的な原因になっているので、
一旦良くなっても、再発は覚悟しなくてはなりません。

たとえ精神疾患であっても、相手を気遣う心が残っているなら、
頑張れる望みはあります。
が、書き込みを見る限りでは、奥様も、貴方同様「1人はいや」という
気持ちが強いだけのように思えます。

まして、夫婦となれば、今後お子様が出来たとき・・・
子供を奥様に任せられますか?
これは、今の現状から言うと、かなり厳しいように思うのです。
私自身、前夫の暴言・脅迫から精神的に参り、さらに妊娠が重なり、
このままの精神状態が続くと弱者である子供に当たりかねないと思った
ことがきっかけで、離婚に踏み切りました。

結婚は、家族を持つ始めの一歩と私は考えます。
同情だけで、奥様の介護人になられるのは、薦めません。
それは家族とはいえないと思うからです。

貴方にも休養が必要かと思いました。

解決されることを心より祈っています。
みきぽてさんありがとうほっとした顔

義母や義姉にあんたのせいで娘(妹)障害者になった、恨むとかなんやらかんやら色々言われました

妻の言動を見てる限りわがままで自分の思うように行かなかったら泣きわめきなんとしてでも自分の思うようにしたい感があったので
解離性障害になったことに責任を感じながらも内心は甘やかして育てた結果
性格が原因でなったんじゃないんかなぁ〜とは思ってましたが

みきぽてさんのコメント見てやっぱり性格やと確信しました。

性格を変えるのは難しい!!

みきぽてさんのおっしゃるとおり淋しいから関係を続けたほうがいいのかなと思う自分がいました
確かにこのまま続けてもし子供ができたら・・・

今の不安より、先の不安のほうが大きいです。

しっかり考えます。

休養したいんですがなかなか楽しみ方も知らず休養できません。

ゆっくりしたいです。本当にありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

離婚・素敵に相談所 更新情報

離婚・素敵に相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング