ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電気工事はつらいよ・・コミュの見習いです。おしえてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今マンションの工事をしてまして、明日器具付けをやるのですが、回路チェックを自分一人でやってみろと社長から言われ、ヒントはテスターを使う事。コンセントとシーリングにはIVを使う事。ダウンライトはレフ球を入れる事。です。ユニット配線です。導通テストは1ユニット全部繋げた状態でないといけないんでしょうか?
おしえてください。

コメント(5)

ありがとうございます!例えば(オ)の照明のスイッチがどの線か調べるには、(オ)のシーリングを短絡させてその回路の電源を当たれば良いのですね。(オ)のスイッチだけ入れた状態で。明日やってみようと思います。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
自分は、コンセントの回路チェックはIVで短絡させる方法は
正直、させないですね^^
それもアリなんですけど、万が一、はずし忘れた時に
最後のメガチェックで混乱するからです^^;
コンセント一個ショートさせただけでも原因究明がすごい困難なんでw

会社それぞれのやり方があるのでなんともいえないけど、
自分は、面倒でも盤側でワニ口クリップかまして、負荷側に直にテスタ当てますね^^

おはようございます!まめさん、サトさん、ありがとうございます!まだやった事が無い事がたくさんあるので、勉強なります。今日がんばってみます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電気工事はつらいよ・・ 更新情報

電気工事はつらいよ・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング