ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

府中市コミュの府中市の皆さん週刊SPA!をご覧ください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
府中の皆さん、川向こうの稲城市民です。

4月7日の週刊SPA!に東京最大の里山、稲城の南山の開発問題が4ページに渡って特集されています。
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_8241.php

たかだか稲城の問題ではないか、そんなのは俺達には関係ないとお思いの方も多いと思います。

ただ、今回の開発事業は個人地権者の問題にも関わらず、稲城市税20億、都民税48億それと府中の市民税30億がつぎ込まれようとしています。
確かに地権者は1970年に開発ブームに乗って、市外区域にして高く売ろうと思っていたのが、バブルの崩壊などの要因で高額になった税金を払っています。

そして、がけ地の砂層や45mにも及ぶ盛土などの問題も、実効性を伴う危険対策も行わす今の区画整理事業に踏み切った形になっています。
その事は、SPA!に掲載されています。

ここで、掲載されなかった裏側で、その盛土造成の崩壊と共に府中市との共同墓地を誘致するというのが大きな波紋を呼んでいます。

南山は関東でも高尾山に次ぐ、多種多様な動植物をはぐくんでいる里山です。
府中市にも、いい環境をご提供できているものと自負しています。
尚且つ、地権者や住宅を購入される方に重大な危険や瑕疵を含んでいることを付け加えておきます。

先ずは、立ち読みでもいいですから週刊SPA!を呼んでみてください。

興味のある方は『稲城里山 ちーむポンポコ』をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=qM1kpJPY83k

管理人さん、他市のものですが関連があるので書き込みました。
すみません。

コメント(10)

地元が稲城で府中に引っ越したので南山問題は気に掛かってました。流星群を見に行ったり幼少時代には駆け回ったりして遊んでおりました。
立ち読みしてみますo(`▽´)o
>ドリコ♪さん
気に掛けていただきありがとうございます。

あと、私達のコミュにリンクされているのですが、ここに改めて張っておきます。
是非ご覧ください。

テレビにも取り上げられました
スーパーモーニング現実版『平成狸合戦ぽんぽこ』1
http://www.youtube.com/watch?v=D-QpI8S2Pk0
スーパーモーニング現実版『平成狸合戦ぽんぽこ』2
http://www.youtube.com/watch?v=Y3xDcRDXYa4
噂の東京マガジン その1
http://www.youtube.com/watch?v=NHOhQFiZLWs
噂の東京マガジン その2
http://www.youtube.com/watch?v=9n2lTsYuHvk&NR=1
噂の東京マガジン その3
http://www.youtube.com/watch?v=8W2PlJYySiI&feature=related


電子署名もよろしくお願いします
http://www.shomei.tv/project-817.html

管理人様、本当に他の市のことで済みませんが府中の皆さんの問題としても無視できないのではと、あえて書きこまさせていただきました。

ありがとうございます。
SPA!買って読みました手(パー)
以前聖ヶ丘に住んでいてまた府中に帰ってきましたが、何かとあの辺はよく通りかかりますぴかぴか(新しい)

記事読んで残念なキモチと、地権者の言い分も理解できて複雑です。

しかし、自然と金を天秤に掛けて多くの生命が生活する自然のほうが軽いわけありませんあせあせ(飛び散る汗)

なんの力にもなれないけど、里山が保存されていく事を願います。
まァ自然がなくなるのは切ねぇな。

昔なんざ、そのあたりは多摩川から分岐した小汚い川が流れてて、魚やザリガニがウヨウヨいたよ。
少し下ると田んぼが広がっていて、ちょっとした田舎風景だったが、今じゃ川はコンクリで整備されて生き物全滅。道路が通り、マンションがニョキニョキ建っている。

府中だって今では田んぼなんかほとんどないけど、昔は田んぼばかりでカエルがゲコゲコうるさくて、カブトエビとか捕れたなぁ。

「便利な生活」と「自然がある風景」の難しい問題だな。

されどビルは簡単に建つけど、山川もどすのは大変だって…。
私も、去年だったかな、上記リンクの噂の東京マガジンを見ました。
YouTubeの映像見て、オォォそんなに進んじゃっているのかとビックリです。
近くの若葉台なんか空き地ばっかりでゴーストタウン化してるのに、なんでバブルの事業を見直さないかなと憤りを感じます。
週刊誌の立ち読みは気が引けるので・・・府中市から30億円云々というお話の概略を書き込んでいただけるとありがたいです。

正直、この話は知りませんでしたのでYouTubeを見てみましたが、今の時代、皆でもっと知恵が出せないものかと思います。

環境保護を訴える住民の方々の主張も地権者の方々の経済的な状況も理解できる面もあります。ただ個人的には多摩の貴重な自然は次世代に引き継ぐべき財産だと思いますね。

時代的な背景も違うから一概に比較できませんが、山歩きをする方ならご存知かもしれませんが、奥多摩湖の奥にある山梨県の丹波山村はその面積の約70%を水源涵養林として東京都有地になっています。開発ありきの時代は終わり、環境重視の時代になってきているので、その観点から地域住民や地権者の方々の納得できるような落とし所があるとよいですね。
>POCKYさん、DJトイプードルさん、よねっちさん
コメント、ありがとうございます。

この問題は、行政だけであればまだいいのですが、やはりデリケートな部分が多く一概に反対・賛成といえる問題ではないように私ども「ちーむ ポンポコ」は考えています。
緑を残すことに賛成!
貴重な動植物を子孫に残すの賛成!
危険を回避する為に、確かな検証を行うことに賛成!
地権者が皆と一緒に本当に一番リスクの無い、土地の扱いについて話し合っていくことに賛成!
と、賛成、肯定というポジティブな考えで活動しています。
できるだけ、否定的にならないように・・・ムード

また来年、我国の名古屋市が議長都市として、「生物多様性条約第10回締約国会議」(COP10)が開催されます。
http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/index.html

生物多様性条約COP10コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3881154

そのため、昨年生物多様性基本法も成立しています。

先ずは稲城という狭い範囲で物事を捉えようとすると、対立の構図や情報隠が進むばかりなので、広く近隣の市や都、日本や挙句世界にまでこの問題を取り上げていただくべく活動を行っていきます。

近日中にまた、仰天イベントを考えています。(考えているだけだったりしてあせあせ(飛び散る汗)
「稲城の里山 ちーむポンポコ」の活動に賛同してくださる方、歓迎します。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4159982

管理人さん、ご勘弁ください。
>でんのう(甘露)さん
ちょっと誤解を与えるような記載があったことをお詫びします。
実際、まだ府中市との共同墓地が決定している話ではありません。
ただし、組合の苦しい台所事情があるため、開発費の補填に何か無いかと考えたとき、たまたま府中市で墓苑を作る計画があるということを聞きつけ、稲城市側から南山にどうぞと立候補したということです。

ただし、稲城市民が納得しているものと思っていたのが、市民から見直しの議論が出ているではないか、話が違うと現在は静観しているのが実態だと思います。
墓苑ですから、万一府中市が出資してもそこが売れるわけですから、損はないのだと考えているのかと思います。

ということで飽くまで、稲城市側がすきあらばでどんどん緑をなくしてこうと、都や近隣の市に働き掛けをしていることが問題なんだと思っています。
できれば、それに乗って里山崩壊の為の資金を捻出するようなことはやめていただきたいという思いです。

スタジオジブリの高畑監督もいっておられるように、南山は都会のオアシスなんです。
是非その素晴らしさを、府中からすぐそこの里山に来て見てください。
季節もこれからが最高のシーズンになるかと思います。

よろしくお願いします。
追加です。

今回のSPA!の記事のおかげかどうか、今週末のアースデイ2009代々木公園でブースを出すことがつい最近決まりました。

天気もよさそうですし、いろんな有名アーティストも来るらしいので、お時間のある方は遊びにいってみてください。

昨年は2日間で12万5千人を動因したみたいです。
http://www.earthday-tokyo.org/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

府中市 更新情報

府中市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング