ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ONE☆PEACEコミュの映画と社会とこどもたち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前のアンケートでこどもたちと国際協力や社会問題について知りたいとあったので、広く深いテーマですが、映画で何個か紹介してみようかなと思います。

『少女ヘジャル』トルコ映画
 小学生の地理でも勉強するのかな。トルコのクルド人問題を取り上げた作品で
 す。ひとり残された少女と老人、異民族の交流が描かれています。自分たち言 語を大切に思う気持ち、民族としての誇り、この問題の難しさを再認識させ られました。よいです。

『イノセント・ボイス〜12歳の戦場〜』メキシコ映画
 中米エルサルバドルの内戦。12歳で徴兵される現実を子どもの視点から描い た作品だと思います。生々しく、躊躇なく、戦争の無情さを本当に痛切に感じます。

『誰も知らない』日本映画
 これは少し前日本で話題になりました。母に捨てられた子どもたちの日常をド キュメンタリー風に追っています。これは見たほうがいいと思いました。

『母たちの村』アフリカ映画
 いまでもアフリカの多くの地域で問題になっている女子割礼の儀式。
 少女のために、未来のために、母親たちがたちあがる。とても力強い作品でし た。


まだまだたくさんあると思います。みなさん、どしどし教えて下さい〜
いま、ソニちゃんが言ってた『それでも生きる子どもたちへ』みてます。

コメント(19)

それでも生きるこどもたちへは見ていて涙が止まりませんでした。あれはたくさんの人達に見て欲しいです。誰も知らないは今問題になってるネグレクトの話ですよね。実話だし今もあのこどもたちは児童養護施設で生活しているんだなと思うと映画の中だけの話ではなくとても身近に起こってるんだと感じます。
他にもたくさん学ばせられる作品があったのですがタイトルを忘れました!(笑)思い出したら書きます。
私も他の作品いろいろ知りたいです。
『それでも生きる子供たちへ』イタリア/フランス映画

見ました。七か国、七人のこどもたちの少年兵士、ストリートチルドレン、ドラッグ、エイズなど様々な問題を取り上げた作品です。とにかくとてもわかりやすく、メッセージ性の高い作品です。こどもたちとこの作品を見ながら語るのもいいと思いました。
『忘れられた子供たちスカベンジャー』『神の子たち』日本映画
これはフィリピンのマニラのスモーキーマウンテンと呼ばれるゴミ山で暮らす子供たちのドキュメンタリー映画です。実際、私はCFFでマニラにいき見てきたので、個人的に思い出深い作品です。ただただこれが現実です。フィリピンの社会的な背景、政治、また日本の進出している企業など根の深い問題も勉強するともっとつながってくるかなと思いました。レンタルないかもしれないです。大きな図書館、もしくは国際関係の機関の資料室などにあると思います。


独断と偏見で紹介してますが、もしもおすすめなどあったら教えて下さい。。みてみたいので。。
『プロミス』アメリカ映画

これはパレスチナ・イスラエル問題を7人の子どもの目線で追ったドキュメンタリーです。
私は、この問題をニュースで見る度、日本人にははかり知れない根深い問題だと感じていました。。「友達になれた。でもきっと友達になれたことも忘れていくんだ」というセリフが胸に響き、本当に悲しくなります。
でもなんというか、絶望を感じる一方で、もしかしたら、子どもたちの世代でその次の世代で、理解し合う事ができるかもしれないという小さな本当に小さな希望を見つけることもできる映画だと思いました。泣けるし、映画としても本当にすばらしいと思いました。興味ありましたらぜひみて下さい。
『運動靴と赤い金魚』イラン映画

イランを舞台にした貧しい兄妹と家族のお話です。妹の大切な靴を失くしてしまった兄は、新しいものを買うお金もなく、親にも言えず、なんとかして取り戻そうと必死になります。
兄妹、親と子、友達、お金持ちとそうでない人など多様な関係が描かれています。
大人が作ったものだけど、子供の目線で見せきれているというか。
スッと心の中に入ってきて、純粋で、とってもやさしい気持ちになれました。
社会問題とか関係なく、色使いや映像がきれいで、イランの街並みや生活も垣間見れてよい映画でした。ぜひ〜
『息子』日本映画 山田洋次監督

ヒューマン映画というのかな。和解していく父と息子の絆の映画です。
「田舎と都会」「父親と息子」「エリートの兄とアルバイトの弟」
「若さと老い」など様々な対比が散りばめられて。
ドラマチックな展開で進むわけではなく、どこにでもありふれた日常と風景。
日常の中で、恋をし、親を想い、子を想う。
父親を軸に現代社会における家族のあり方。
80年代の社会世相を物語るようなセリフが随所にあって味わい深いです。
こういう、何げない一般庶民の日常の中にある「心」だったり「暖かさ」だったり。日本人として忘れてはいけないと思いました。
じんわりとしみてきます。いいです。
寅さんも、釣りバカ日誌も。好きだなあ、山田洋次監督。さすがです。
『ナージャの村』日本映画

以下、HPより引用です。

ベラルーシ共和国ゴメリ州ドゥヂチ村。
チェルノブイリ原発事故で汚染された小さな村。
政府からの立ち退き要請で、村は地図から消えてしまった。
それでも故郷を離れず、汚染された村に残る6家族がいる。
ユートピアのように美しい村。四季が移ろう。
  8才のナージャが笑う。
美人のお姉さん、20才のスベータ。
酔っ払って歌うお父さん、ボーブカ。
ポルカ祭でにぎやかに踊る村人たち。
82才のチャイコバーバが畑に種を蒔く。
そして大地に語りかける。
早く芽を出すんだよ…。外は気持ちいいよ。
早く暖かくなりますように。
生きている間は働かなくちゃいけない。
大地から芽が出て、私たちへの恵みになる。



本当に美しい映像でした。
ドキュメンタリー風でほぼセリフはなく、美しく静かな。
でもその中に、故郷が消えてしまうという、底知れない深い悲しみが全体を通して漂っていて。本当にすばらしい映画です。ぜひどうぞ〜
 
 
 

 


『ファヴェーラの丘』アメリカ映画

http://www.nowonmedia.com/favela/

以下HPより
麻薬ギャングのリーダーになることが子供達の夢である街。
銃声や悲鳴が子守唄代わりの街。ブラジルのもっとも危険な地区を舞台に、
希望ある未来を子供達に示そうと立ち上がったレゲエメンバーのドキュメンタリー。音楽やダンスを武器に、希望のリズムが響き渡ります。


みてきました。上映が東京都写真美術館だけっていうのがちょっともったいないなと思いました。言葉ひとつひとつがまっすぐで誠実で。単純にかっこよかった。人間と音楽の尊さを感じました。
『未来を写した子どもたち』

http://www.mirai-kodomo.net/

みてきました。まいちゃんと。
インドカルカッタのドキュメンタリーです。

子どもたちの言葉、ひとつひとつがとても素直で。冷静で。

なんというか、売春街から抜けだせる可能性と難しさの両面が伝わってきました。

いろいろと考えてしまう映画で答えがでないけど
みて良かったと思いました。




↑観ました!
とても興味深い内容でした。
色んな支援があるのだなと感じました。インドカルカッタ懐かしかったです!
『おいしいコーヒーの真実』

内容
トールサイズのコーヒー1杯330円。 コーヒー農家が手にする金額、約3円。 あなたが飲む1杯のコーヒーから世界のしくみが見えてくる。 コーヒーは世界で最も日常的な飲物。全世界での1日あたりの消費量は約20億杯にもなる。世界市場において、石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品でありながら、コーヒー生産者は困窮し破産せざるを得ない現実。 一体なぜ?? コーヒー産業の実態を暴きながら、貧困に苦しむコーヒー農家の人々を救おうとする一人の男の戦いを追う。 生産者、企業、消費者。コーヒーが飲まれるまでの道のりに、深いドラマがある。1杯のコーヒーを通して、地球の裏側の人々の生活と世界の現実を、あなたは深く知ることになるだろう。 amazon引用です。


コーヒー産業、経済のしくみ、フェアトレードなど、すごくわかりやすくまとめられています。一生懸命働いても、報われないことはたくさんある。そういう経済のしくみを身近に知ることができるとてもよい作品でした。
『いのちの食べかた』

少し前に話題になった映画。
ただ淡々と映像が流れます。
食べるということ。
答えはないけれど
食べるということと純粋に向かい合える映画です。

私自身、最近、外食が多くなってきたので、見てよかったとおもいました。
『未来の食卓』

フランスの学校の給食をオーガニックにしようとこどもたちの未来のために
立ち上がった村長さんとこどもたちのドキュメンタリー。

原題が『こどもたちが私達を訴える』というような意味。

今日、わんぴーすの方が教えてくれました。
興味のある方はぜひ。

私はまだみてません。みたら感想を書きます。
せっかくなのでご紹介まで。

→http://www.uplink.co.jp/shokutaku/
『未来の食卓』

みてきました。

フランスの学校の給食をオーガニックにしようとこどもたちの未来のために
立ち上がった村長さんとこどもたちのドキュメンタリー。

南フランスの小さな村。農薬被害でがんや病気になる子どもたち。
農家、国、FAO、学校の先生、調理師、子どもたち。
いろんな立場の人の食べ物に関する意見が切り取られた映画です。

かなり衝撃的な数値も出てきます。農薬被害・土壌汚染など。
そして、汚染された食べ物が身体に起こす影響もかなり深刻。
面白い映画ではないけれど、この映画を見て、この現状を知るだけでも
これからの食生活に深く関わってくると思います。


日本の農業についても知りたくなりました。





ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ONE☆PEACE 更新情報

ONE☆PEACEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング