ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 ▲文章 倉庫 ▼コミュの大ゆき: 饅頭こわい、けど好き!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とくに豆大福や柏餅が好きです。
しかし、最近のアメリカでの調査で、饅頭に 『DHMO』 なる危険物質が
ふくまれていることがわかったそうです。
うーん、饅頭はたべたいけど命はおしい・・・
危険性がいっぱいです↓


・DHMOは水酸の一種で、ほぼ無色(ごく薄い青色)、無臭、無味だが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
・DHMOは酸性雨の主成分。
・三酸化硫黄と反応して硫酸を、二酸化硫黄と反応して亜硫酸を生じる。
・DHMOは都市部などに高濃度に集中することがある。
・油田で生じる有毒ガスの処理の副産物としてDHMOが発生する。

・液体のDHMOを呼吸器系に吸引すると急性呼吸不全を起こす。
・大量摂取すると痙攣、意識障害等の中毒症状を起こし、最悪 死に至る。
・癌細胞などからも多量に検出される。
・ある種のジャンクフードにも大量に含まれている。
・犯罪者の血中、尿からは大量のDHMOが検出される。
暴力的犯罪のほぼ100%がDHMOが摂取されて24時間以内に発生。
・NASAは宇宙食研究で食品中からDHMOを取り除く手法を開発した。

・海軍などの軍機関は、軍事利用のため巨額の費用をかけ研究している。
・DHMOは多量の中性子を含む。また、微量ながら放射能を持つ。
・1995年、安房トンネルの工事現場で地下に含まれていたDHMOが大爆発を起こしたため、大規模な土砂崩れが起き4人が死亡した。


うーん、 『DHMO(ジハイドロジェン・モノオキサイド)』 ってこわいねぇ。
ちなみに、日本語では『一酸化二水素』、つまり 『H2O』。
そう、『水』 です★
これはアイダホ州の中学生がひろめたジョーク、いじわる問題。
感情的な言葉に流されがちな環境保護や食の安全運動を揶揄するときにつかわれたりするんだって。

そういうわけで、今日もぼくはDHMOたっぷりの饅頭を食べる。
「今度ぁ 濃いお茶が怖いぃ」。。。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 ▲文章 倉庫 ▼ 更新情報

 ▲文章 倉庫 ▼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング