ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

万葉集コミュの万葉集第1巻50

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
万葉集;50、作者:役民,藤原,枕詞

[題詞]藤原宮之役民作歌(藤原宮の賦役に徴用された民が作った歌)
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

八隅知之ーやすみししー枕詞。  
吾大王ーわがおほきみー我が大君ー わが大王
高照ーたかてらすー高照らすー枕詞。
日<乃>皇子ーひのみこー 日の皇子
荒妙乃ーあらたへのー荒栲のー荒れ地の
藤原我宇倍尓ーふぢはらがうへにー藤原が上にー藤原の地に
食國乎ーをすくにをー食す国をー天皇の統治なさる国。
賣之賜牟登ーめしたまはむとー見したまはむとー御國を治めようと
都宮者ーみあらかはー広壮な宮殿を
高所知武等ーたかしらさむとー高知らさむとー立派に建てる
神長柄ーかむながらー神ながらー皇子が神意として
所念奈戸二ーおもほすなへにー思ほすなへにー思われると
天地毛ーあめつちもー天地もー天地の
縁而有許曽ーよりてあれこそー寄りてあれこそー神々も従う
磐走ーいはばしるー石走るー「あふみ」の枕詞とも、現実の急流とも。
淡海乃國之ーあふみのくにのー近江の国の
衣手能 ーころもでのー衣手の
田上山之ーたなかみやまのー田上山の
真木佐苦ーまきさくー真木さくー檜を切り
桧乃嬬手乎ーひのつまでをー桧のつまでをー
物乃布能ーもののふのー枕詞。
八十氏河尓ーやそうぢがはにー八十宇治川にー材を八十宇治川に流す
玉藻成ーたまもなすー玉藻なす
浮倍流礼ーうかべながせれー浮かべ流せれ
其乎取登ーそをとるとー其を取るとーそれを引き上げようと
散和久御民毛ーさわくみたみもー騒く御民もー合図しあう役民は
家忘ーいへわすれー 家忘れー家のことを忘れ
身毛多奈不知ーみもたなしらずー身もたな知らずー 自分のことも考えず、
鴨自物ーかもじものー鴨じものー鴨のように
水尓浮居而ーみづにうきゐてー水に浮き居てー水に浮かび働く
吾作ーわがつくるー我が作る
日之御門尓ーひのみかどにー日の御門に
不知國ーしらぬくにー知らぬ国 ー外國から慶賀の使節が来るという
依巨勢道従ーよしこせぢよりー寄し巨勢道より
我國者ーわがくにはー我が国は
常世尓成牟ーとこよにならむー常世にならむー「御國は常世ならむ」
圖負留ーあやおへるー図負へる ーという図を背にした
神龜毛ーくすしきかめもーくすしき亀もー神亀が
新代登ーあらたよとー新代とー新しい御代を祝して現れる
泉乃河尓ーいづみのかはにー泉の川に
持越流ーもちこせるー持ち越せる
真木乃都麻手乎ーまきのつまでをー真木のつまでをー
百不足ーももたらずー 百足らずー枕詞。
五十日太尓作ーいかだにつくりー筏に作りー運んできた檜を筏に作り
泝須<良>牟ーのぼすらむー泝すらむー遡上する
伊蘇波久見者ーいそはくみればーいそはく見ればー一心に励む民を見れば
神随尓有之ーかむながらにあらしー神ながらにあらしー神の御業そのもの
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

藤原宮の役民の作る歌

あまねく統治するわが天皇
高く輝く日の御子
藤原の野に国を統治なさろうと
宮殿も高々と作って支配なさろうと
神であるままにお思いになれば
天も地もともにお仕えする
近江の国の田上山の檜の荒材を
宇治川に玉藻のように浮かべて流している
それを引き上げようと働く御民は
家のことは忘れ
わが身も顧みず
まるで鴨のように水に浮かんで働く
日の御子の朝廷が支配していない国も寄りついてくるという
巨勢道から
わが国は永遠に栄えるだろうとの兆しを図に持つ神聖な亀も
新たな御代だとして出てくる
そんな泉川に運んできた真木の荒材をいかだに組んでは
川をのぼらせている
せっせと働く民の姿を見ると
これも天皇がさながらの神だからにちがいない
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

[左注]右日本紀曰 朱鳥七年癸巳秋八月幸藤原宮地 八年甲午春正月幸藤原宮 冬十二月庚戌朔乙卯遷居藤原宮

天武天皇のあと,690年,飛鳥浄御原で持統天皇が即位する。
 694年,かねてより建設中だった藤原京に都を移した。ここは畝傍山,耳成山,香具山に囲まれた平野で,それまで見られない大きな都が造られた。

藤原京は唐の都にならったつくりで,この中心にあるのが藤原宮,礎石の上に朱塗りの柱を立てた最古の宮殿とされる。ここには天皇の住居である内裏や大極殿,朝堂院,多くの役所などの建物があった。藤原宮は瓦屋根の大垣が四方を囲んでおり,宮域を他と区別していた。四辺の大垣にはそれぞれ3つ,合計12の門があった。大垣の両側に濠(ほり)があり,排水溝を兼ねていた。宮域は東西約925m,南北約907mであった。
 藤原宮の外側に住居や寺院が建つ京域が存在していた。その範囲は平城京規模をこえるものとされる

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

万葉集 更新情報

万葉集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング