ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

のんきな薬膳とゆったり中医学コミュのジャスミン茶って

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実はお茶のこと調べていたら
http://www.revenir.jp/columns/lohas/miyahara-1.html
というところで宮原昌子さんという方(お会いしたことは
あります)が
冷: 緑茶、ジャスミン茶
温: ウーロン茶、紅茶、プーアル茶

と書かれていました。

この方なかなか活躍されているようです。
http://allabout.co.jp/gourmet/chinesetea/closeup/CU20070624A/

確かにジャスミン茶の茶葉は緑茶なのですがジャスミンは
辛、甘、温で温性になりますよね。
この場合冷として良いのかどうか、お茶の勉強をしている
人によく聞かれるのが「このお茶は温性、冷性」と言われます。

一般的に色の濃いお茶は・・・と言われていますが花茶の場合
花だけならはっきりしていますが、一緒に入れる茶葉で変わる
と思うのですが、どなたかご存知の方教えてください。

コメント(3)

私はお茶のことはまったく詳しくないのですが、
ジャスミン茶って香りだけを緑茶に移すのですよね?
だとしたら涼でいいのかな?と思いますけど。

それにしてもお茶の涼性か温性かに関しては、本によって違ったりするし、悩ましいところですね。
膳助さん
まぁ・・・ほとんどが緑茶なのでそうなるのかな。
そうなのです。
お茶の温涼性はなかなか難しく判断に困ります。
次々と解らない事が出てくるねぇ〜。
私もジャスミン茶は香りだけだから、涼でいいのかな?と思います。
飲んだ感じは、冷える気がするけど・・・・?
花が入っていても、分量の割合によって変わってくるよね。
冷えが気になる時は、ジャスミンの花も一緒に入れたら平くらいになるかもしれないね。
ジャスミン茶って、香を移すのに、生の花を使うの?乾燥してある、ジャスミンの花って、香が薄いよね。

本によって(人によって?)書いてある事が違うと、ほんと困るよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

のんきな薬膳とゆったり中医学 更新情報

のんきな薬膳とゆったり中医学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング