ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Shikao and The Family Sugarコミュの注意:ネタバレ満載 福岡 HITORI SUGAR ライブレポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このトピは、HITORI SUGAR に行きたかったけど行かなかった・・しかし、ライブの内容を知りたい!・・と思う方のために、ライブレポを書いてあります。

 ライブレポを頼まれたこともあり、メモをとりながらライブに参加したので、かなり詳しく書いてあると思いますが、別のHITORI SUGAR にも参加したことがあるため、その時の記憶とごっちゃになっているところもあるかもしれません。

 タイトルにもありますが、ネタバレ満載ですので、「内容を知りたくない」という方は、今すぐに「戻る」をクリックし、お目汚しになる前にお逃げください。

 また、まとめ方が下手なので、大変な長文になってしまったことも追記しておきます。


〜 入場&セッティング編 〜

 入場は午後6時から。今日のお客は600人とのこと。
シカオちゃんのファンは、階段に整理券準に並び、お行儀の良いファンばかり♪
順に入場をし、いざ会場へ!

 既に大まかなセッティングは済まされており、後は細かな(だけど気になる)準備のみ。
まずは、ギターのチューニング。今回のライブも用意されているギターは2本。スタッフがチューニングをしている。

 さぁ、譜面台に楽譜集のようなダークブラウンで使い込んだ感のあるファイルが置かれました。その後、1枚の紙がシカオちゃんの左足もとのアンプ(内側)へテープでつけられる。多分、進行・曲順が書いてあると思われる。

 その後、飲み物の準備。いつも通りペットボトル2本。一つはお水。もう一つは、やや黄色がかった飲み物。蜂蜜レモン?何だろう?(一口飲みたい。)


〜 開演&服装編 〜

 午後7時五分過ぎ、いよいよ開演。
シカオちゃん、歩いて舞台中央へ。
ライトがシカオちゃんの後方から二つ、左右それぞれ二つ(斜めに当る感じ)なので、お顔がはっきりと見える。

 今日の服装は、アイボリーのT-シャツにU字型で大きく胸元が開いているモノ。そのU字に沿って可愛らしい四葉のクローバーが左右2つずつ刺繍されてある。インナーには濃いカーキのタンクトップ。

 アクセはよくシカオちゃんが身に付けているチョーカーと、クロスの長めのネックレス。
左手にはシルバーのちょっとごつい感じのブレスレット。手首にではなく、手首から肘にかけて真ん中につけてあった。

 ボトムスは、少しダボッとした感じのジーンズと、色はアイボリーのスエードブーツ。
サングラスは、テレビで見るよりも薄い色のお顔はっきり見えますバージョン。


〜 ライブレポ 前半 〜
 
 さぁ、ライブ開始!
「ども、スガシカオです。」
「今日はね、『ベスト版も出たし、それに沿ってやるんじゃなの?』的なことを期待されているお客さんもいるかもしれませんが、なにぶんね、できる曲と出来ない曲があるのでぇ(笑)、新旧織り交ぜてやろうと思います。」

会場:興奮気味の大笑い

「あとね、トークなんだけど。いつもはね、ちょっとね、でも!今回はトークには自信がある!! なんてったって、今や僕は紅白歌手ですから!(満面の笑み)」

会場:大爆笑&大拍手

「その辺のネタをちょいちょいはさみながらやっていきたいと思います。どうぞよろしく!」

1曲目スタート → 3曲目(だったかな?)まで続ける。
1.Thank you
2.ひとりごと
3.アーケード

トーク
「お正月は割りとゆっくりできたんだけど、みんなもお正月には初詣とか行く?初詣に行ったらさ、おみくじとか引く?」
「僕もね、おみくじを引いたんですよ。そしたら、去年よりワンランクアップ!『小吉』!」

会場:拍手&笑い

「みんなさ、おみくじにさ、大凶があるって知ってた?え、知ってた?」
「僕の知り合いでさ、2年連続大凶をひいた人がいて〜。そのおみくじになんて書いてあったと思う?」
「鳥落ちて水腐る・・だよ? いくらなんでも鳥落ちて水腐るってさぁ〜(笑)女の子なのにさぁ〜。」

会場:大笑い

「まぁ、そんなこんなで、相変わらずのグダグダ感のまま、次の曲へいこうと思います。」

2曲連続
4.June
5.あだゆめ



〜 ライブ 中盤 〜
トーク
「今回はね、ちょっと人(客)が多いってことでね、若干予算もあるので、ストリングステチームと一緒にやろうと思います。」
「セッティングにね、まだ時間がかかるので、この場をトークで繋ごうかと(笑)

会場:笑い&「イェ〜〜イ♪」&拍手

「紅白ってね、面接があるんですよ。いや、その面接で出る出ないを決めるんじゃなくて、ほら、初めての人もいるからさ、司会の中居さんと「この曲はこんな思いで作りました」的なね、話をするわけね。」

「そんで、僕も中居さんと話してさ。で、『中居さん、やっぱり挨拶しとかないといけない人とかいるんすかねぇ〜?』って聞いたわけ。」

「ほら、僕は芸能の人間じゃないからさ、そういうこと知らないわけなんだよね。」

「そしたら中居さんが『やっぱり、北島三郎さんとアッコさんは欠かせないでしょう』って言うからさ、僕も北島さんのとこに挨拶に行ったんだけど。」

「北島さんのとこ行ってさ、『あの、今回白組で頑張らせていただくことになりました、スガシカオです!宜しくお願いします!(背筋ピーン!)』って言いに行って。」

「そしたら北島さんが『おう、がんばんな!』って意外とあっさりと言ってくれてさ。いい人だなぁ〜って・・・」


シカオちゃん、ストリングスチームの準備状況を確認。

「そろそろ、準備はいい・・かな・。」

「はい、このストリングスチームのみなさんとは、これまでもずっと一緒にやってきてるので、多分今日も大丈夫だと思います。」(ストリングスチームは「えっ?的な笑み」

「それでは、夜空ノムコウを・・」

 シカオちゃん、イントロをギターで弾くも、すぐに止める。

「いかん、まだこの辺に(自分のおでこあたりに手を伸ばし、前方を振り払うように)アッコの影が。空気がまだ・・。」

会場:爆笑
10秒くらいシカオちゃんはうつむき、証明も暗くなり、ゆっくりとイントロへ。

※ストリングスチーム(チェロ・ビオラ・バイオリン2)

2曲連続
6.夜空ノムコウ
7.黄金の月

トーク
「今回ですね、こうして福岡でライブをできるようになったんですけど・・」

会場が「ショージ」「ショージ」とざわつく。

「まぁ、まぁ、知らない人だっているんだからさ、ちゃんと話すから(笑)。」

「去年ですね、福岡でファミリーシュガーでやったんですけど、その時にね、MCで10周年ライブを大阪と東京でやるっていったら「何で福岡には来ないんだ〜!」的なことその時のお客さんに言われたですよ。」

会場:「言われたですよ」の日本語使いに笑う。

「そう、言われたですよ(笑)。」

「んでね、そん時に、「いや、それはね、キョウドー西日本にショージって奴がいて、そいつに力が無いために福岡にはよんでもらえないんだって話をしたらさ、会場が「ショージ出て来い!」とかさ、すごかったわけ。」

「まぁ、それはそれでライブは終わって、でもその後からがすごかったらしいのね、実は。」

「ライブの後から、キョウドー西日本にじゃんじゃん電話がかかってきたらしく、苦情というかね、なんというか、どうしてよべないんだ!!的な電話が殺到したらしいんですよぉ〜。」

「それを聞いてさぁ〜、やっぱりさぁ〜、(やや声が小さくなり不安そうな感じ)、そんなにしてまでさぁ〜、僕をここによんでくれたことを、すっごく嬉しく思っています!!(大声)

 会場:大拍手!!!

「だってさぁ〜、一個人がさ、企業相手にさ、電話をかけまくるって、それってすごいことじゃない?本当に九州は熱いとこだと、みなさんに感謝しています。」

「だからね、僕は今日のこのライブは仕事とは全然思ってないんですよ。」

「こいうして今日ライブができることを、とても嬉しく思っています!」

会場:大拍手  シカオちゃん:ストリングスチームをチラッと見る。

 ストリングスチーム、ジミ・ヘンドリックスのパープルへイズのイントロを弾く。

7小節目からシカオちゃんもギターで参加。そこからアレンジが加わり、次の曲へ。

8.19才

トーク
「まぁ、もうここで、僕の全ての力を出し切ってしまった感があるので、これ以上続けられるかどうかは分りませんが(笑)」

会場:「え〜〜〜〜〜っ!!」&笑い

「まぁ、まぁ、大丈夫ですよ。なんてったって、僕は紅白歌手ですから!(笑)

会場:イェ〜イ&拍手&笑い

「じゃ、頑張って次へ・・」(ストリングスチームを見る) 曲へ

9.真夏の夜のユメ

トーク
「これまでですね、ラブソングをあんまりかいてなかったなぁ〜と思って、僕は自分に問うてみたんですよ。」

(ここから、シカオちゃん、一人芝居が始まる。)

『お前、本当にラブソングをかけるのか?』と。「かけるよ!」『嘘付け、ラブソングなんてかいてないじゃん!』「かいたよ、愛についてとか!」『それだって、お前、10年も前じゃん!本当はかけないんじゃないか???』

「・・・という感じでですね、これまであんまり書いてこなかったラブソングも、今年は書いてみようかなと。ラブソング週間と(週間じゃすぐおわるじゃん!の声が会場から)、そか週間じゃ終わるから月間とかさ、ラブソングイヤーとか。」

「とにかく、今年はラブソングをね、ちょっとかいてみようと思ってるんですよ。でもね、ラブソングばっかりのアルバムってのもさ、何か気持ち悪いじゃない?」

「何かうそ臭いってかさ。だから、まぁ、それなりのペースで書いていこうかなと。」

「次の曲は、とても素直な気持ちでストレートなラブソングで、一番新しいアルバムのパレードにもあるんですけど、7月7日、聞いてください。」

10.7月7日

「ストリングスチームでした!!」(一人ひとりピンスポットで紹介し、チームとの共演終了)



〜 ライブ 後半 〜

ストリングスチームの椅子・楽譜・譜面台などを片付ける間にまたMC

「最近ですね、曲を提供するという機会が以前よりも多くて。まぁ、昨日もニュースゼロで・・」

会場:「見た!!」「見た!!」の嵐。「かっこよかったー!!」の声も。

「あれはほら、ちゃんとスタイリストさんがいて、ヘアメイクさんもいるから、かっちりきまってるからさ(笑)」

「今日はもう、普段着で(笑)、髪もそのまんまで・・って、そういう話じゃなくって(笑)」

会場:笑い

「んで、何かさ、(曲を提供するにあたって)事前に結構すごいこととか言われるわけですよ。だれだれを超えてください!とかさ。」

「今回のニュースゼロの方もね、ぶっちゃけて言えば裏番組は筑紫哲也ですよ。曲はサリュちゃんと桜井君ですよ。もう、こっちはすごいプレッシャーでさぁ〜。」

「どうしよう〜、締め切りに間に合わない、間に合わないって、ホント一生懸命かいたわけね。」

(間に合わなかったジャンとの声が会場から)

「そ、結局間に合わなかったんだけど(笑) ま、とにかく頑張って作ったわけね(笑)」

「でね、曲って作ってる間はすごく苦しいんだけど、うさぎみたいにブルブル震えてさ、もうだめだ、もうだめだ、間に合わない、間に合わないって。」

「でも作り終えた後はさ、何だかさ『俺って天才じゃ〜ん!(顔を上向きにして、ちょっと威張った感じ&子供っぽく)』とか思うわけ。(笑)」

会場:爆笑

「横でさ、小林まおさんとかがさ『いい曲ですね〜!』とか言うと「だろぉ〜〜っ!!(指をぱちんと鳴らしながら、誰かを指差す感じで)」って思うわけ。」

「いや、実際に言いはしないけど(笑)「ありがとうございます。」とか言って(笑)」

会場:拍手&大爆笑

「そんな感じで作った、春夏秋冬です。聞いてください。」

11.春夏秋冬

トーク
「こうしてね、さっきも言ったけど、みなさんのおかげで福岡にこれることになったんですけど、それ以前にもね、僕はちょくちょく福岡に来ることがありまして。」

「博多華丸さんがラジオをしてて、僕は時々そのゲストとして呼ばれてたんですね。」

「その時、お互いまだ全然こんな感じ(全国区)じゃなくて、その後、華丸大吉さんがね「アタックチャ〜〜〜ンス!!(モノマネ付き)」で有名になって、一気に全国区になってね。あ〜、良かったな〜とか思ってたんですけど。」

「その華丸さんのほうと、このまえばったりフジテレビで会いまして、もうね、感激しちゃって、お互いハグですよ!!」

「こうして(抱き合うジェスチャーをして)、いや〜〜、元気でしたか〜〜!!ってさ、僕も何だか涙が出そうになるってかさ。」

「そんでね、そん時に「実は今度福岡にライブで行くんですけど、みんなの心をこうギュッと鷲掴みにするようなギャグって無いっすかね?」って聞いたのね。」

「そしたら、「スガさん博多にはよく来てますけど、ヤマモトカヨさんには挨拶に行きましたか?」って言われて。」

※ヤマモトカヨとは福岡の名物アナウンサーというか、九州人ならみんな知ってる人です。

「ヤマモトカヨって人は全然知らないけど、行ったほうがいいの?(いいよ!いいよ!と会場から)」

「そっか、行ったほうがいいんだ。んじゃ、今度行ってみよ。」

会場:大爆笑

「・・って、こう言えば、会場のみんなが笑いますよって教えてもらったんだけど(笑)」(ネタバラシ)

会場:大笑いの渦

「(ボソボソと)行こうかな、今度。」・・・と言いながら、ギターを換え曲へ。

3曲連続

12.バクダンジュース
13.Hop Step Dive

アップテンポでギターを弾いたままトーク

「今年でデビュー10周年なんですけど。(おめでとう!!的なコール)ありがとうございます。」

「みなさん、僕のデビュー曲は何だか知っていますか?」

「もうホントに恥ずかしいタイトルにしちゃったのにも関わらず、九州ではヘヴィーローテーションでリクエストを頂いて、本当にありがとうございます。」

「さあ〜、その曲のタイトルはぁ〜??(ヒットチャートをかけぬけろ〜と会場から)え〜、あの〜、ヒットチャートをっ!?」

会場:全員が大声で「駆け抜けろーーーーーーーーーーーーーっ」

「イェ〜〜〜イ!!!!」 曲へ
14.ヒットチャートをかけぬけろ

アップテンポでギターを弾いたままトーク
「さぁ、この辺で空気もだいぶあったまってきたところで、いきますかぁ〜〜〜っ?!」

午後のパレードのイントロが続く

「え〜、この曲は、みなさんの協力なくしては歌えません!!みなさんにはコーラスをやってもらおうかと」

会場:総立ち

「じゃ、ちょっと練習してみよっか!」(さびの部分の練習をシカオちゃんと一緒にし、本番へ)

15.午後のパレード

(曲の途中で)
「メンバー紹介をします!! ギター、スガシカオ!! ヴォーカル、スガシカオ!!」

(しばらく歌って、再び)

「コーラス、お客さん!!」

会場:踊る人、コーラス(さびの部分)、最後の「タ〜ララ、タ~ララ ラ〜ラ」も!!

一度終わると思わせといて、もう一度シカオちゃんが「タ〜ララ」を歌いだす。

ギターを弾きながら
「今日はどうもありがとお〜〜〜〜!!!!!」

歌を終え、ピックを客席に投げながら、舞台袖へと帰っていく。

会場:拍手が鳴り止まない


〜 アンコール編 〜

再びシカオちゃん登場。会場、拍手と歓喜の渦。

「いや〜、さっきあんなに熱くなって、これ以上何をしろと?(笑)」
「まぁ、でも、ありがとうございます。」
「じゃ、もう少しやっちゃおうかな〜。」

会場:割れんばかりの拍手  そして、曲へ。

1. アシンメトリー

トーク
「え〜、これでいよいよ最後なんですけど、さっきも言ったラブソングで、愛について・・」

2.愛について

「みんな、本当にありがとうございました!! また!!」

会場:しばらく拍手が鳴り止まない
   照明が明るくなる・・が拍手がやまない・・・が、とうとう終わりが確定。




・ ・・・以上が、ライブレポでした。本当は、ループステーションを使ったりと、もっと色んなことを喋ってくれたり、色んなことをしてくれたんですが、そこらへんは割愛させていただきました。

 また、会場で興奮しながら書いたメモと記憶だけを頼りに書いたレポですので、間違っているところ、書き足りないところ、色々とあると思いますので、実際にライブに行かれた方に補足等いただければ幸いです。


 長文失礼しました。

コメント(20)

>VANESSAさん!!
ありがとうございます!レポート!楽しいっ!
もうスガさんの口調が頭の中でかんっぺきに再生されました、
行ってないのに!(笑)
九州のお客さんは熱い!といろんなひとから聞きます。伝わってきますね、そんな会場の雰囲気がばしばしと! 九州でライブ三昧がユメです(笑)。
VANESSAさん、ライブレポありがとうございますっ!!

残念ながら行けなかった身としては、ライブの様子、会場の盛り上がり具合がよくわかる貴重な内容です。MCも面白い!

また是非福岡でライブorイベントやって欲しいですね。
ぎりぎりまで粘ったけど行けなかったので、
その日は「ああ、今頃。。」と思いながらBSでライブの
再放送を見ていました。

次は必ずいけるようにしたいです!
VANESSAさん、本当にありがとうございました!
私も行って来ました!!福岡追加公演。
すごく面白かったです。やっぱりMC最高ですね!
しんみり聴かせるか…って思えば大爆笑MC!
そのギャップが本当魅力の一つですよね〜!!
ほとんど補足ってのがないくらい詳細に書いてあって
スゴイです☆私も思い出しながら読んでました。

福岡人的には「山本華世さんを福岡の和田アキ子
って聞いたんだけど」みたいなことに大爆笑でした☆
(゚O゚) オォー! 素晴らしい詳細ライブレポ(*´∇`)ノありがとう☆.。.:*
ホント、まるでライブ参戦したかの様な臨場感でした(笑)
みなさんの声が反映された事への感謝の気持ちが
「今日のライブは仕事とは全然思ってない」という
シカオちゃんの言葉から伝わって来ますね。素敵〜。

紅白ネタも、初めて聞きましたw
ご挨拶が可愛いですねwウフッ

「うさぎみたいにブルブル震えてさ、もうだめだ、もうだめだ、
間に合わない、間に合わないっ」というのが一番ウケましたw
それを喋ってるシカオちゃん、見たかったですw
大変うれしいレポありがとうございます(^O^)
本当にシカオちゃんが喋ってる感じで読むことが出来ました☆私九州人なので、山本カヨネタには相当笑わかせていただきました!
残念ながら行くことが出来なかったですが、少し救われた気分です♪
チケットなしで会場にむかいました〜
当日券あったので入れました〜。事故渋滞で1時間遅れましたがきけてよかった〜

ライブレポで前半の様子がかいまみれてよかったです〜
ありがとうございます〜
私も頑張って日記にレポをアップしたんですが、
他の人のを読むと、あぁ!そうだった、こんなMCもあった、あった♪と、また興奮が蘇ってきて、いいですねぇ〜!
2月までは今回のHitoriSugarを反芻して楽しみたいと思います。
VANESSAさん、詳しいレポ有難う御座います。
セットリストいいですね〜。
MC面白いですね。紅白の裏話とか特に笑えた。

私も早くライブに行きたくなってきました。
大阪城ホール迄ひたすらベスト聴きまくりな日々。
ありがとうございます♪♪
すごく細かく書いて下さってたので
めっちゃ面白かったです!!!
本当にありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
 長くなってしまったのに、何だか喜んでいただけたようで、私の方こそありがとうございます(感謝)
レポありがとうございます♪
こんなに詳しくのレポは大変だったと思います。
お疲れさまでした。

いつものシカオちゃんのライブは何回か行ってますが、
ひとりシュガは行けないので、ライブレポを読めて
うれしかったです。

いつものようにあったかいライブだったんですね。
いーなぁ。
素晴らしいレポートありがとうございました。

華世ネエのくだり、福岡出身の僕にはたまりませんでした♪

レポ、ありがとうございました!行けなかった者にとったら、まるで会場にいたかのようにLIVEの雰囲気が伝わってきて、感謝の気持ちでいっぱいです(ノ▽`*)
VANESSAさんはレポ書かれながら、ちゃんとLIVEを楽しまれたのか、ちと心配です‥。けど、ほんとにありがとうございました(*^▽^*)
わぁ、スゴイ。

行った気になりました、これで(笑)

MCとか、よく覚えていらっしゃいますねぇっ。
なんだか、シカオちゃんのMCをありありと思い出させてくれて感激です。

行きたかったなぁw
VANESSAさん
ライブレポありがとうございました(^^ゞ

すごく、読んでいて、会場の雰囲気がつたわってきました

VANESSAさんの忠実な細かなレポに脱帽いたしました(^_^;)


ほんとありがとうございましたm(_ _)m
また、よらせていただきます(^-^)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Shikao and The Family Sugar 更新情報

Shikao and The Family Sugarのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。