ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦和レッズ練馬区支部コミュのJ第2節アウェイ新潟戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2−0から終了間際に追いつかれたみたいです。

今回は新潟遠征は断念し、自宅でTV観戦しようと思ったのですが、まさかの中継なし。

仕方なくJ'sGoalのリアルタイム速報で。浦議の実況掲示板はかなり混み合ってパンク寸前でした。

ゼロックスから数えると4戦目、ブルズカップも合わせると6戦目。どの試合も不安定と言える内容の試合が続いてますが、原因はなんなんでしょうか?

調整不足、システム、采配、いろいろと挙げられるとは思いますが。。

みなさんはどう思います?

コメント(6)

2chの、
サッカー実況は、いいですよ。

浦議よりもサーバー容量があるんでしょうね。

軽い繋がりです。
いま、やべっちFCで結果を知りました。

理由は、いろいろと挙げられると思いますけど、欧州の上位チームなら、タイトなスケジュールを試合をしていますから、調整を理由にはしたくないですね。

次、勝って欲しいです。
引き分けという結果は仕方ないとして、点の取られ方がよくないですよね。

相馬のブログにも、選手に迷いがある、と書いてありましたが、スケジュール云々より、監督交代によるちょっとした混乱なのでしょうか。そういう迷いが集中力を切らすんでしょうか・・・。

早くおもしろいサッカーをする強いレッズを見せてもらいたいです。

ところで、池袋の西武線改札(地上)のつきあたりの西武デパートのディスプレイが、HUGO BOSSとレッズですね!浦和の伊勢丹以外でこんなディスプレイしてくれるなんてすごい嬉しいw
>みなさま

先日、J−Sportsで新潟戦、見ました。

新潟のあきらめない気持ちが、浦和の一瞬のほころびを2度突いた、というところでしょうか。

前半から、内容的にはそれほど良くないというか、ゼロックスから続く不安定なプレーの集合体であった気はします。

ゼロックスの頃と比べると格段に進歩はしてますが、依然としてプレーの精度や質は満足できるものではない。

それでも個々の能力の高さで2点を取る。後半途中までの新潟の出来と、内容的には褒められるものではないのだが生み出されるチャンスの多さを見ると2−0で後半43分を迎えるのは本意ではない。4−0や5−0でもおかしくなかった。
もちろんそのチャンスをモノに出来なかったという結果が劇的な同点劇を演出するわけだが。。

失点する2つの場面も、致命的な何かが起こったとは思えなかった。
確かにもう少し「勝つためのボールキープ」に徹すれば、という部分もあったが、2つの場面を迎えるまでの部分は「最悪」という試合運びではなかったと思う。

あの時間帯の失点は、集中力を欠きやすい残り時間とホーム&アウェーのモチベーションの差を考えれば、よくあることだ。

でもあの時間帯の2失点は、そうそうあることではない。

結局、フィジカル的にもメンタル的にもあの状況で2失点目を奪われるチームと化しているわけで、それは最近の浦和の試合や、新潟戦のそれまでの時間帯を見ていれば、決しておかしな話ではない。

そうは言っても2−0で残り数分を勝ちきれないのは大問題。

こんな経験はなかなか出来ない。

これをいい教訓に、今シーズンひとつでも多くの試合で白星を挙げられるよう、大いに反省してもらいたいものだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦和レッズ練馬区支部 更新情報

浦和レッズ練馬区支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング