ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界平和-love and peace-コミュの世界平和実現の作戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
温暖化による異常気象や気候変動。
経済活動によるプラスチックゴミ問題。
紛争地域の拡大で増えていく移民や難民問題。
貿易戦争や経済制裁による国家間の亀裂問題。
これらの問題は
世界が平和になれば解決することが出来ます。


日本の平和を守るためには何が必要か?
自衛隊の防衛力を強化することが最善ではない。
それは
誰もが知っているはずなんですよね。


世界平和を誰もが望んでいるのに
世界平和を実現するための行動を起こさない。


だから
国会議員に世界平和実現に意識を向けて欲しい。
メディアに世界平和実現の必要性を訴えて欲しい。
それを願ってお願い投稿していますが、
今は子どもたちの夏休みなので
世界平和実現の小説を読んでもらおうと思います。


大人は子どもたちに
戦争の悲惨さを伝えるだけでなく
どうすれば
世界平和が実現できるかを一緒に考えて欲しい。
その材料にお奨めしたいのが
「12歳の少年が世界を変える!?」という小説。
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct
#夏休みの宿題
#読書感想文


いままでツイッターを活用して広めましたが
ツイッターを退会したので
多くの人に拡散していただきたいと願っています。



「国会議員さんにお願い投稿」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5037/


「メディアへお願い投稿」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5024/



コメント(4)

緊急課題ですよ。
食糧不足が現実なことになりそうです。
「お金さえあればなんとかなる」
は通用しなくなります。


台風や洪水や干ばつで農作物が出来なくなると
「農家の方は大変ですね」と言っていたけど
農業は人間が生きるための食料を作ります。


世界平和を実現したいのも
お金のない世界を実現したいのも
温暖化を止めるためでもあります。


お金の要る経済活動が温暖化を促進しました。
経済活動は環境破壊だけではないんです。


先日こんなニュースがありました。
この情報は3年前のニュースと同じです。
温暖化の影響が拡大しているようです。



>地球温暖化で食料供給不安定に
 IPCCが初の報告書
 2019年8月8日 18時52分(NHK NEWS WEB)
世界各国の科学者で作る国連のIPCC=
気候変動に関する政府間パネルは、
地球温暖化によって食料供給が不安定になり、
2050年には穀物価格が最大で23%上昇する
可能性もあるなどとする報告書をまとめました。
温室効果ガスの削減が遅れれば重大な影響を招く
と警鐘を鳴らしています。
(以下略)



>温暖化の影響で農作物の生産量が減少し、
 2050年には50万人が亡くなる
 2016.03.10 15:30 author mayumine
温暖化の影響で農作物の生産量が減少し、
2050年には50万人が亡くなる
35年後も今と同じように食べていけると思ったら
大間違い。
2050年には、地球温暖化の影響による食糧不足で
亡くなる人が50万人以上にもなるのです。
イギリスのオックスフォード大の研究グループが
英医学誌ランセット電子版に発表した研究内容に
よると、2050年には地球温暖化の進行により
農業生産が減り、そして人口1人あたりの摂取可能
なカロリー量も減ってしまうことが明らかに。
(以下略)



     国連関係団体にお願い投稿


国連難民高等弁務官駐日事務所
国連フォーラム
国連広報センター
のフェイスブックに
お願い投稿しました。
内容は下記の通りです。


        記


世界平和のための活動に感謝します。
本当にありがとうございます。


国連の活動を世界中の人達が参加できる環境を作り
世界平和が早急に実現することを願っています。


そのため
私は日本政府や国会議員に
「世界平和提案書」を送っています。


温暖化による食糧不足や貿易戦争が気がかりです。
これを機に世界平和実現のきっかけになれば幸いです。


世界平和提案書の一部を抜粋します。


(抜粋)

一つ目の提案ですが、国連を中心とした
国際支援団(International support group)の
設立をお願いします。


「国際支援団(ISG)」とは
「国境なき医師団」を参考にして
世界中の国と地域が参加して作られますが
国際支援団(ISG)は常時活動する団体です。


設立の目的は
世界の貧困や差別を無くすことです。


世界のあらゆる地域が独自の文化が守られ
安心して生活できるお手伝いをすることです。


世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。


国際支援団の仕事は
それぞれの国と地域の代表が
「自分の国が出来ること、出来ないこと」
「自分の国に足るもの、足らないもの」
「自分の国が必要なもの、して欲しいこと」
シェアをし合います。


そして
農業生産が出来る所
工業生産が出来る所
科学技術が得意な所
世界中で生産と技術を分かち合うのです。


たとえば

「私たちの国は土地は広いけど砂漠が多いです」
「私たちは砂漠を農地に変える技術を提供します」

「海に面しているけど水不足で困っています」
「私たちは海水淡水化の技術を提供しますよ」

「水はいっぱいあるのに汚染がひどいです」
「私たちは汚泥浄水装置を提供しましょう」

「広大な農地はあるけど生産能力が低いです」
「私たちが生産能率の高い技術を提供しましょう」

「きれいな海に面しているので養殖技術が欲しい」
「私たちが養殖の技術を提供しましょう」

などなど
もっとたくさんの協力関係が出来上がります。

国際支援団の活動の仕方を少し
説明させていただきます。

(抜粋ここまで)



「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA


>>[3]

コメントありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

多くの人が世界平和を願っていますよね。
それなのに
「どうして世界平和が実現する行動を起こさないんだろう?」
と疑問に思う人も多いです。

「世界平和なんてムリだよ」
という人も多いです。
だから
世界平和が実現する方法さえ考えようとしない。


そこで考えたのが世界平和提案書です。
平和になれない問題を解決するのではなく
平和になれる方法を実践したほうが良いという考えです。
現在国連で活動している平和活動の規模を大きくすることです。
世界平和提案書の冒頭部分を転載します。



      「世界平和提案書」


私たちは世界平和の実現を提案します。

いままで私たちは
軍隊を無くせば平和になれると思っていました。


なぜ軍隊が無くならないのか?

軍隊を必要とする世界だからです。

奪い合いや騙し合いの世界だからです。


世界平和になれば軍隊は要りません。

軍隊や核を無くすための努力より
世界平和の実現に努力を傾けたほうが良い。

そう思うのです。

世界平和は
「支え合い」「分かち合い」の世界です。

互いが互いを必要とし助け合っているのです。

それが実現するための提案をします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界平和-love and peace- 更新情報

世界平和-love and peace-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング