ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライトノベル作法研究所mixi支部コミュの冬祭り企画「王道冬将軍」結果発表ダイジェスト!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様執筆お疲れ様です。
先日、ライトノベル作法研究所冬祭り企画「王道冬将軍」の結果が発表されました。

運営の方々からの許可を得て、ここに結果を転載したく思います。
なお、mixiの「10000文字以内」という規約により、順位は上位10作品(名)までの転載です。
完全版は、以下のページです
http://ranove.sakura.ne.jp/story/kikaku/novel/337.html

祭りに投稿された方も感想人の方もそれ以外の方も、結果を読みながら祭りを振り返ってみてはいかがでしょうか?


企画会場
http://ranove.sakura.ne.jp/story/kikaku/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【冬祭り『王道冬将軍』 結果報告(完全版)】
 ◆全体

 ◆投稿作品のランキング
  ◇総合部門
  ◇得点部門
  ◇平均点部門
  ◇感想数部門
  ◇王道ポイント部門

 ◆感想人のランキング
  ◇感想数部門
 ◆感想制覇者賞
  ◇永遠賞
  ◇Ririn★賞



 ――――――――――
 ◆全体

 ◇作品数:75作品

 ◇感想数:1032個 (『評価の対象外!(―)』を含む)

 ◇感想人数:105人

 ◇総得点:12860点

 ◇一作品あたりの得点:171.4667点

 ◇一作品あたりの平均点:12.22667点

 ◇一作品あたりの平均感想数:13.76個

 ◇一人あたりの平均感想数:9.8185714個

 ◇一感想あたりの平均付与点数:12.46124点

 ――――――――――
 ◆投稿作品のランキング

 ・総合部門:下記部門にポイントを振り、その和の高い作品のランキング
 ・得点部門:得点数の高い作品のランキング
 ・平均点部門:平均点の高い作品のランキング
 ・感想数部門:感想数の多い作品のランキング
 ・王道ポイント部門:王道ポイントの高い作品のランキング

※総合部門について
 今回の冬祭りには75作品が投稿されています。そこで、得点部門の一位に75点を与え、二位に74点、三位に73点……といったふうにポイントを順に与えていきます。さらに平均点部門、感想数部門にも同様にポイントを与え、【平均点部門のポイント+得点部門のポイント+感想数部門のポイント】で算出されたポイント――が秋企画での総合部門のポイント計算方法でしたが、今回はさらに【+王道ポイント】を付与します。
 つまり【平均点部門のポイント+(得点部門のポイント+感想数部門のポイント)/2+王道ポイント】で算出されたポイント(=総合部門のポイント)が高い順でランキングを作成しています。




 ◇総合部門

 以下、順に――総合順位、総合ポイント数(得点ポイント、感想数ポイント、平均点ポイント、王道ポイント)、作品のタイトル、作者名となります。
 また、作者名で「競作企画」となっているのは企画用の匿名HNであり、同一人物とは限りません。

 1位 242pt(75pt、73pt、75pt、19pt) 友達はサンタクロース あまつばめ



 2位 223pt(72pt、65pt、74pt、12pt) おっさんヒーロー・バンババーン 山田・トエル・ウル・ラピュタ


 3位 215pt(73pt、74pt、66pt、2pt) (問) Is this a pen? (答) No, this is a demon king. 三十路乃 生子

 4位 214pt(71pt、68pt、68pt、7pt) 魔物の王 馬やん

 5位 213pt(74pt、73pt、71pt、-5pt) 対エスキモー戦争の後夜 玖乃

 6位 208pt(70pt、59pt、70pt、9pt) 腐っても伝説の勇者 ザッキ
 7位 206pt(68pt、65pt、65pt、8pt) クルリクルクル・クリスマス 巻上つむじ
 7位 206pt(69pt、50pt、73pt、14pt) 天下無敵の主人公! 殿智
 9位 204pt(68pt、65pt、64pt、7pt) 何かを探して旅に出よう いちお
 10位 203pt(65pt、59pt、67pt、12pt) 人生LuckありゃCoolもあるさ☆ 庵(いおり)

 ※非業のMさんの作品『ドラゴン幼女、とアムッカ(レ×プの意)』ですが、「ラ研規約に反しているのではないか」との意見を受け、うっぴーさんに確認を取ったところ、アウトだということなので規約違反としてカウント外とさせていただいています。以下、ランキングも同様です。

 ―――――


 ◇得点部門

 以下、順に――総合順位、総合ポイント数、作品のタイトル、作者名となります。
 また、作者名で「競作企画」となっているのは企画用の匿名HNであり、同一人物とは限りません。なお、速報版と違う箇所のあることが考えられますことをご理解ください。


1位 550点 友達はサンタクロース あまつばめ



2位 460点 対エスキモー戦争の後夜 玖乃


3位 430点 (問) Is this a pen? (答) No, this is a demon king. 三十路乃 生子


4位 420点 おっさんヒーロー・バンババーン 山田・トエル・ウル・ラピュタ


5位 360点 魔物の王 馬やん


6位 340点 腐っても伝説の勇者 ザッキ

7位 330点 天下無敵の主人公! 殿智

8位 320点 クルリクルクル・クリスマス 巻上つむじ

8位 320点 何かを探して旅に出よう いちお

8位 320点 王貞子――伝説のカバディ選手、フォーエバー 狭窄企劃



 ―――――



 ◇平均点部門

 以下、順に――総合順位、総合ポイント数、作品のタイトル、作者名、投稿日時となります。
 また、作者名で「競作企画」となっているのは企画用の匿名HNであり、同一人物とは限りません。なお、速報版とは違う箇所のあることが考えられます。ご理解していただけるとありがたいです。




1位 27.5点 友達はサンタクロース あまつばめ



2位 26.3点 おっさんヒーロー・バンババーン 山田・トエル・ウル・ラピュタ


3位 25.4点 天下無敵の主人公! 殿智


4位 24.6点 王貞子――伝説のカバディ選手、フォーエバー 狭窄企劃


5位 23点 対エスキモー戦争の後夜 玖乃


6位 22.7点 腐っても伝説の勇者 ザッキ

7位 22点 漢ゴウケツ紅葉花道 御爺

8位 21.2点 魔物の王 馬やん

9位 20.7点 人生LuckありゃCoolもあるさ☆ 庵(いおり)

10位 20.5点 (問) Is this a pen? (答) No, this is a demon king 三十路乃 生子




 ―――――



 ◇感想数部門

 以下、順に――総合順位、総合ポイント数、作品のタイトル、作者名、投稿日時となります。
 また、作者名で「競作企画」となっているのは企画用の匿名HNであり、同一人物とは限りません。なお、速報版と結果が違うということも考えられます。


1位 23個 【王道冬将軍に応募する作品が書けません!】 萩野荻

2位 21個 (問) Is this a pen? (答) No, this is a demon king 三十路乃 生子

3位 20個 対エスキモー戦争の後夜 玖乃

3位 20個 武田このみと図書館のタイムマシン 高橋アキラ

3位 20個 友達はサンタクロース あまつばめ

6位 18個 裏切り勇者の誠実 冗
6位 18個 旧都大演習 冬野将美
8位 17個 魔物の王 馬やん
8位 17個 迷える二人のためのブルーノート シンズー
8位 17個 Love or Like!? 〜一日遅れのホワイトクリスマス〜 巻上つむじ





 ――――――――――





 ◇王道ポイント部門

 以下、順に――順位、王道ポイント数、作品のタイトル、作者名となります。
 また、作者名で「競作企画」となっているのは企画用の匿名HNであり、同一人物とは限りません。なお、ランキングの10位以下については、後日、『冬祭り結果報告(完全版)』にて載せますので、ご了承ください。



1位 19pt 友達はサンタクロース あまつばめ



2位 14pt 天下無敵の主人公 殿智
2位 14pt 武田このみと図書館のタイムマシン 高橋アキラ
2位 14pt 蜥蜴戦士リザードマン サイトウ


5位 13pt またどーるっ! 171041
5位 13pt Royal road 白宇見
6位 12pt おっさんヒーロー・バンババーン 山田・トエル・ウル・ラピュタ
6位 12pt 人生LuckありゃCoolもあるさ☆ 庵(いおり)
6位 12pt 若魔王は姫に恋をする ソノトキ
6位 12pt 青春の突っ走り方 文文





 ――――――――――





 ◆感想人のランキング


 ◇感想数部門

 以下、順に――順位、感想人のお名前、感想数、総付与得点、平均付与得点、となります(敬称は略してあります)。
 感想人の名前で「競作企画」となっているのは企画用の匿名HNであり、同一人物とは限りません。速報版とは違う結果になっていることも考えられますことをご了承お願いいたします。


1位、永遠、74個、 530点、9.5点、 (最大:30点、 最低:-20点)【感想制覇!!】
(※一作を投稿しているため、74個で制覇となります)


1位、Ririn★、73個、 890点、12.4点、 (最大:40点、 最低:0点)【感想制覇!!】
(※二作を投稿しているため、73個で制覇となります)



3位、みすたン、72個、 680点、9.6点、 (最大:30点、 最低:-20点)


3位、三月 椋、72個、 1140点、16.3点、 (最大:40点、 最低:0点)


5位、六十 七子、56個、 680点、12.4点、 (最大:30点、 最低:-10点)

6位、AQUA、35個、 190点、5.4点、 (最大:30点、 最低:-20点)

7位、う、28個、 350点、13.5点、 (最大:40点、 最低:-30点)

7位、燕小太郎、28個、 410点、14.6点、 (最大:40点、 最低:-10点)

9位、三十路乃 生子、25個、 470点、19.6点、 (最大:4 0点、 最低:0点)

9位、K.K、25個、 80点、3.2点、 (最大:50点、 最低:-30点)





 ――――――――――




 ◆感想制覇者賞
 今回も、恒例となりつつある感想制覇を成し遂げた方々にコメントをいただくことが出来ました。感想制覇、そして制覇後のコメントをありがとうございます。
 永遠さん、Ririn★さんのお二人には今回の冬祭りで心に残った作品を銀・金・大賞の三つで挙げていただいた上で、さらに四部門の賞を挙げてもらっています。受賞された方はおめでとうございます。永遠さん、Ririn★さん、大変お疲れ様でした。
 では、以下より『永遠賞』『Ririn★賞』の発表となります。



 ◆永遠賞◆


 【永遠審査員賞・大賞】
作品名 :(問) Is this a pen? (答) No, this is a demon king.
著者名 :三十路乃 生子
コメント:追いかけていた夢を諦めることはなかなか難しい。その意味でもラストシーンでペンを投げた主人公には拍手を送りたいです。

 【永遠審査員賞・金賞】
作品名 :おっさんヒーロー・バンババーン
著者名 :山田・トエル・ウル・ラピュタ
コメント:ギャグコメディでは圧倒的な破壊力でした。終始笑わせていただいたことはもちろん、魅力的な文章で読ませる作品だったと思います。

 【永遠審査員賞・銀賞】
作品名 :特になし
著者名 :
コメント:

 【テーマ部門・王道賞】
作品名 :天下無敵の主人公!
著者名 :殿智
コメント:王道展開を盛り込みながら、魔王がいないという「無敵」設定を持ってくるのは流石でした。

 【テーマ部門・お題賞】
作品名 :対エスキモー戦争の後夜
著者名 :玖乃
コメント:お題である「ボーイミーツガール」は厳密に言えば違うのですが、その使い方が独創的でした。オリジナリティの勝利だと思います。

 【キャラクター部門・男性キャラクター賞】
作品名 :特になし
著者名 :
コメント:

 【キャラクター部門・女性キャラクター賞】
名前  :松田小夜(魔王)
作品名 :魔王拉致計画
著者名 :梨奈厘
コメント:幼稚園児らしからぬ圧倒的存在感! でも、彼女が一番幼稚園児らしかったです。




◆Ririn★賞◆


 【Ririn★審査員賞・大賞】
作品名 :旅と勇者と相棒と
著者名 :結音トウヤ様
コメント:
 これぞ、竜駆動型執筆≪ドラゴン・ドリブン・ライティング≫!
 おしゃべりな竜によるDJを思わせる軽快な会話?がラジオでも聞いているかのように心地よいリズムを奏でていました。しゃべれない勇者の名前は私なりに答えが出ましたが、読む人によって作中のひっかかる伏線が違うはず!
勇者が本当はどんな名前なのか考えながら読んでみるとますます楽しく読めると思います。ぜひみなさんも!
 得点はふるいませんでしたが確かな執筆力と構成力を感じました。私の中では文句なしの大賞です!

 【Ririn★審査員賞・金賞】
作品名 :腐っても伝説の勇者
著者名 :ザッキ様
コメント:
 これ選んだ理由は説明いらないですよね?
 独特な比喩は作者様の類まれなるゾンビの常識≪ザ・センス・オブ・ゾンビ≫に基づいている、この世に二つとないスキル。うらやましすぎます。
 祭り開始の数日前に掲示板で「まだ書いていません」とか書いてあったのに、出来あがってみればすっごい完成度。短期間でよくぞここまで仕上げたと舌を巻きました。
 ここまできたら、ゾンビシリーズで作家デビューして欲しいです!

 【Ririn★審査員賞・銀賞】
作品名 :ちぅに
著者名 :赤城様
コメント:
 タイトルで非常に損をしているような気もしますが、読んでみれば中二病という題材をうまく調理した名作でした。可笑しな女の子がただ出てくるだけではないストーリーは最初の強い引きもあいまって、どんどん感情移入させてくれます。最後に待つどんでん返しは胸の中に出来たわだかまりをスッと溶かしてくれた、そんな気がいたします。
 詳細書けないぐらい衝撃的な最後なので未読の方は是非読んでみてください!

 【テーマ部門・王道賞】
作品名 :人生LuckありゃCoolもあるさ☆
著者名 :庵(いおり)様
コメント:
 これ以上の王道はないというストーリーテンプレートを持ってきて、現代風にアレンジしたストーリーは秀逸でした。既視感のある登場人物やストーリーを使っていてもセンスの光るアレンジで読者を飽きさせない工夫と仕掛けがレベル高かったです。
 思わず「作者様は天才か?」と感想を残しちゃいました。

 【テーマ部門・お題賞】
作品名 :武田このみと図書館のタイムマシン
著者名 :高橋アキラ様
コメント:
 タイムマシンを絡めていますが、絶対に出来そうにない雰囲気。しかし、何かと理由をつけては思考実験のようなタイムマシンを作り上げ、それを軸に自分たちの心の奥底にある何かを掘り出していく。
 青春の一ページにふさわしい「夢」のある作品でした。

 【キャラクター部門・男性キャラクター賞】
作品名 :漢ゴウケツ紅葉花道
著者名 :御爺様
コメント:
 くまーっ!
「ゴウケツ」が可愛い。愛らしい。男性というかオスですけど、いいですよね!
 とにかく人間の女の子に恋をして意思の疎通がままならないまでも、一生懸命に行動する様が心を打ちました。

 【キャラクター部門・女性キャラクター賞】
作品名 :対エスキモー戦争の後夜
著者名 :玖乃様
コメント:
「六年三組 ゆずはら めもり」
 幼女と呼べる歳かどうか微妙な年齢ですが、めもりちゃんは非常に濃ゆいキャラクターで、他の作品にも沢山魅力的な幼女たちがいたのですが、今思い出せるのはめもりちゃんだけしかいません。
 なので女性キャラクター賞をお送りいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライトノベル作法研究所mixi支部 更新情報

ライトノベル作法研究所mixi支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング