ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コーギー&コーギーmix大好き♪コミュの肥満細胞腫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月2日、愛犬Bが肥満細胞腫と診断されました・・・

肥満といっても太っているからなる病気ではないそうです
表皮にできるとは限らず、脾臓肝臓骨髄に突然できてしまう事もありリンパにも転移してしまう、わんこの腫瘍では2番目に多い物だそうです。

http://www.petwell.jp/disease/dog/himansaibousyu.html?pid=pw-ftxt
http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-syuyou.html

前回3月に腸炎入院した時からあったんですが、ポチッと蚊に刺されたようなぷっくりした物があったんです。

その時には腸炎の方に気を取られてしまい、そのままにしてしまいました

6月1日ライオンカットにしてそのポチのサイズに驚き今朝一番に病院へ行ったら
その場で注射器で細胞を採り肥満細胞腫と診断・・・

レントゲンとエコー検査では転移していないので、一応4日後の金曜日に手術の予約をしてきました。
(血液検査の結果は木曜日にでるから100%転移していないとは言えないけど)

深さ2センチでゲンコツほどの広範囲の切除をしなくてはなりません。
局部麻酔で手術を予定していますが、万が一暴れたら全身麻酔にするそうです。

『全身麻酔は体に負担もかかるし傷も治りにくいからなるべくなら避けたいんです
Bちゃんいい子でとシュミレーションしたら局部でいけそうです』と言ってくれました。

暴れる事を前提に全身麻酔をするのがあたり前の先生が多い中感謝の気持ちでいっぱいです。
実際はかなりの広範囲の切除になるので全身麻酔になるかもしれませんが
そういってくれるだけでも嬉しいです

私の知識のなさも問題がありますが、ちょっとしこりがあるなと思ったらすぐに病院へ連れて行ってあげてください。
小さいうちに大きく切除する事が最良の治療方法だそうですし、傷が小さいほど体の負担が少なくすみます。

ちょっとしたデキモノがこんな大病だったなんで驚くばかり
皆さんも愛犬にちょっとしたデキモノがあったらすぐに病院へ連れて行ってあげてください。
そして今までよりもっと沢山触って早期発見をしてあげてください。

コメント(2)

犬tokoさん
本当に早期発見ができてよかったですあせあせ(飛び散る汗)
普段体を触ってるつもりでもコーギーは毛量が多いから
大きくならないとわかりにくいですもん。
お話できないわんこの健康管理は飼い主さんにかかってます。
私もみなさんの情報を取り入れながら日々気をつけたいとおもいます!
わこさん

たまたま表皮にでき発見できたからよかったですあせあせ(飛び散る汗)
内臓だったらいまだにわからず放置したままでした。
わんこの健康管理・・・私はまだまだ未熟・・・反省ですバッド(下向き矢印)
(もっと神経を指に集中させて触りまくりますあせあせ(飛び散る汗)

私もいろんな情報を取り入れわんこの為頑張ります手(グー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コーギー&コーギーmix大好き♪ 更新情報

コーギー&コーギーmix大好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング