ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DEメバルを釣ろう!コミュのメバル初心者の質問!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来週、仲間と佐島でイワシメバルを初挑戦するので準備をはじめてます。
竿は数年前に買ったKOOKAIのロックフィッシュ用で3グラム程度のジグヘッドを投げる感じのモノですが、使えるでしょうか?錘は15号と聞いております。他の手持ちですと、カワハギ竿、タチウオのジギングロッドなどで、硬すぎる感じですよね?わざわざ買わないで済ましたいとこです。
ご教授お願いします!!

コメント(24)

確かにキス竿ってのもありですね。
でも持ってましゃん。

竿は買いだすとキリがないですね。
カワハギ竿ならいけるかもしれませんね。キス竿の胴を硬くした感じの竿なので。
また、ジギングロッドもタチウオ用ならそんなに硬くはないと思います。
ロックフィッシュ用はちょっと貧弱すぎて心配です。
お店でイワシメバル用の竿に15号錘をぶらさげて曲がりを見てから、帰って自分の竿にぶら下げて違いを見てみるのはどうでしょうか?
先週はターゲットを変えて違う釣りのものに行ってしまいました。(相模湾サワラジギング)
結果は散々、丸ボウズ。
メバルはタイミングをみてトライしたいです。
はじめまして、今日から参加させて頂いてます!
便乗質問させてくださいあせあせ

今は4本継のバスロッド(1/16oz〜)しかないので、
1g程度のジグヘッドでもまともに投げれるものを購入しようと考えています。

横浜の釣具屋で「2代目根魚小僧」(7ft、0.5g〜5g?)という振出式のものがあったのですが、
こういうものでも全然問題なく釣れるのでしょうか?
(まずは腕だと思いますがあせあせ(飛び散る汗)

車がなく、チャリでの移動が多いのでコンパクトな物を、と思っています。
他にお勧めのロッドがありましたら、教えていただきたく・・
価格は、1万程度で済んだら嬉しいなぁ〜と。

ちなみに、リールは持っていたバイオマスター3000に4lbを巻きました。
こちらは余裕が出来たらサイズダウンしようかと。
横浜港付近でのメバル狙いのつもりです電球
宜しくお願いします。
> Yuta=cr-zさん

自分はダイワのトラウト用振り出しパックロッドのPHANTOM-TR565TLFSを2年ちょっと使ってますが、sicガイドだしなかなかいいですよ。
電車で横浜周辺でメバルを狙う自分にはぴったりです。
全く同じものが今も売ってるかわかりませんが、同じようなものなら1万円前後で買えるかと思います。
タモがあれば、50センチくらいのフッコなら問題なく取り込めますよ。
> Yuta=cr-zさん

根魚小僧使ってますが1gのGHでもちゃんと飛びますしフロートも投げられますよわーい(嬉しい顔)

仕掛けセットしたままでメットインの中に忍ばせてますあせあせ

ティップが細くて向こう合わせで良く釣れますが、折れやすいですげっそり(メットインの中で暴れてるから冷や汗)が1050円でティップ買えるんで問題ないですウッシッシ

リールは1000番が良いでしょうハート
>るいさん、現場提督さん
レスありがとうございます!
お話を伺っていると、振出でも問題なさそうですねわーい(嬉しい顔)
トラウト用でもいいのですね〜うぅむ悩みます。
仕掛けをつけたまま 収納可ていうのも大きな利点ですね!

明日、店を回ってよさ気なものがあったら買おうかと思います。
小僧も候補ですぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたっexclamation ×2
近場をちらちら見たとこ、ぐっとくる物が他になかったので 小僧にしました!
で、早速新港パークにちらっと来てみましたが…風ががまん顔強い!冷たい!でもちょっと投げてみます…
連投失礼しますわーい(嬉しい顔)

いちおう報告をば。
まず、ボウズでした(笑

それと・・・折れましたげっそり
現場提督さんと同じように、仕掛けをつけたまま短くして移動し
取り出したら・・・ギャーーーーー・・・呆然。
本当に折れやすいのですね泣き顔泣き顔

そこでお伺いしたいのですが、
>1050円でティップ買えるんで問題ないです
どうすれば買えるのでしょうか〜??

何度も、すみません。。
Yuta=cr-zさん、
お疲れ様でした。。。
自分もたまに仕掛けを付けたまま短くして移動しますが、
自分のパックロッドはまだ一度も折れたことないですね。
あと、ワームですが、ガルプのベビーサーディンがいいですよ。
ジグヘッドは1g前後がいいと思います。
>Yuta=cr-zさん

あちゃ〜折れちゃいましたか!?
残念です^^;

ティップはどこでも買えると思いますけど、
私はポイントで注文してます。
ロッドの長さと何代目かを控えて、お店に行ってください。
急ぎだと送料がかかりますが、待てるのであれば\1,050です。
2本頼んじゃった方が良いかもしれないっすね^^

折れたティップのトップガイドが残っているようでしたら、
ライターであぶって中に詰まっている竿の残骸を出せば再使用可能です。
頑張っちゃって下さいハート
>るいさん
折れませんか〜冷や汗ケースが悪かったのか持ち方が悪かったのか…以後健全に育って貰えるよう扱いに気をつけますあせあせ(飛び散る汗)
昨日、ガルプ!アライブのベビサも使ったんですが〜如何せん、腕が(笑)

>現場提督さん
おぉ〜、普通に買えるんですねふらふら
そうですね〜今回は保障で交換なので(といっても金額ほとんど変わりませんが)おまけに二本くらい注文しときます手(パー)


ありがとうございます顔(願)
BAY AREA 045さん、
それはムラソイですね。
メバルと同じ料理法で食べれますよ。
パックロッドのティップ折れの件ですが、リールのドラグを緩めておけば防げるかもしれません。

ドラグを締め込んだ状態でトップガイドにルアーを付けたままですと、振動や物にリールのハンドルが当たる等の理由でリールが回転した時、気付かないうちにラインが巻き取られます。

そうなるとティップに力がかかり破損の原因になりますがく〜(落胆した顔)

既に実行されていて別の原因でしたらスミマセンたらーっ(汗)
メバル何処にいるの〜?
八景島辺りは立入禁止とかあるし!
誰か教えて下さい!釣ってみたいですm(__)m
アドバイスお願いしますm(__)m
定価二万円以内でファーストテーパーでパッドが強いロッドを教えて下さいm(__)m
金欠なものでこれが限界ですバッド(下向き矢印)
宜しくお願い致しますm(__)m
>アースさん

メバルは回遊性があるので時期によっては居ない事があります。
なので確実にここなら釣れますって場所は言えないんですよねあせあせ

先ず釣ってみたいのなら
サビキで(魚皮つきがおススメ)岸壁際をスローにテクトロしてみてください。
または沖目に投げて底を感じながら
ゆーくり引いて来るのもいいです。
サビキは2本や3本針で十分です。

根かかりや自分を釣らないように
気を付けてくださいね☆
>田原俊彦さん、黄色い車さん
それは横浜での話ですよね?

時間は夕マズメ(満潮、干潮が重なればなお良し)

場所はみなとみらい〜金沢八景の間でポイントを探してみてください。

ポイントを探すのもまた釣りですからね〜

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DEメバルを釣ろう! 更新情報

横浜DEメバルを釣ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング