ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安藤美姫 Team Miki Andoコミュの☆世界フィギュア@開幕初日☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日は女子の競技もなかったのでありますが・・・
開幕初日(1日目)の観戦記をまとめてみました。


日付変わって昨日になってしまいましたが・・・

 ☆世界フィギュアスケート選手権2007 東京☆

行ってまいりましたぁ!!

昨日は初日ということもあり・・・
プログラム的にも軽めの日程構成という感じで

 1.12時〜 アイスダンス・コンパルソリーダンス
 2.16時30分〜 大会開会式
 3.17時10分〜ペアダンス・ショートプログラム

といった感じで競技が行なわれました!!

開場時刻が11時だったので、10時45分くらいに
現場へ行って少しだけ待ちすぐに会場内へ入り座席へ。
ポジション的には北側リンクサイド2列目ということで
フジテレビ・ESPN・などの・・・
各放送席&プレス席のすぐ横という感じで
プライベートで行ってるにも関わらず若干しら〜っと
知らん振りして混じっちゃいなぁ〜なんて気持ちにも(笑)

そんな冗談は置いておくにしてもプログラムを買いに
入り口付近まで戻る際に本来はプレスしか通っちゃいけない
通路だとは知らず普通に通って歩いていたら・・・
何人かバイトのお姉さん?&その他スタッフ?みたいな人に

「おつかれさまで〜す!!」なんて挨拶をされたり???

なんでだろう???なんて思いながらプログラムを買い
席に戻り、アイスダンス競技が開始されそのまま応援!!
日本人ペア 渡辺&木戸組の競技までそのまま応援し
夕方からの開会式までの時間を逆算し残りの5組のペアに
ちゃんと応援してあげられず申し訳ない!!と思いつつも
席を立ち、再入場のスタンプも押してもらい外へ出ての
だいぶ遅めのランチタ〜〜イム♪

その時にさっきと同じようにその通路に出ようとしたら
係りのお兄さんが居て・・・

 「パスを見せてください!!」

えっ???なんて、思っていたら・・・
後ろから母さんが、「通路はこの内側だよぉ!!」だって。
それでやっと初めてさっきの出来事わかりましたわぁ。

 私、入っちゃいけない通路普通に歩いていたんですわぁ。
 だって・・・係員居なかったのがいけないんだもん(笑)

ある意味、何にもなかったけど得したかも(笑)
パスなんてぶらさげてもいなかった自分に挨拶してきたのは
スタッフが同じような青いコート着ていたから
それで何にも疑われなかったんだろうなぁ。
あぁーーービックリしたぁ。(大笑)

・・・と言うものの、千駄ヶ谷付近には・・・

 ファミレス!!たかがファミレス!!されどファミレス!!


というような今どき普通にそこら辺あるような店というものが
なくて、コンビニなら数件、モス1件、後は・・・
国立の方にラーメン屋とかくらいなので
表参道付近のロイホかぁ???なんて思いつつ歩いていたら
東京体育館のほんの目と鼻の先、すぐ目の前のビルのB1に
バームクーヘンがやっているケーキ屋さん?喫茶店?
どちらとも言える様なお店が入っているのを発見し一応
店先へ降りる入口のメニューを見たら・・・
ちゃんとハンバーグランチなどのお食事メニューもあり
本日は時間のことも考えて、このお店で決定!!
メニューで見た”デミグラハンバーグセット・コーヒー付”
お値段930円で決まり!!

途中隣の席に着やがった爺&若めな女性という
なんともアンバランス二人が・・・
ジジイは昼間からワインを飲みやがってたぁ!!
自分は隣に来た瞬間から、この爺普通じゃねえなぁ。
そんな匂いを感じていたんですが・・・その通り
聞こえてきた話が、女性がジジイに話をそれに答える爺
そんな展開だったが・・・
「あの選手は・・・だからどうだとか。」
「離婚して生活が苦しいから競技に出ないで職内とか」
チケットの実情がど〜のこ〜のとか・・・
裏事情トークをしてやがって・・・まぁいずれにしても
スケート連盟かぁフジのお偉いさんだったんだろうなぁ。

誰が聞いてるかわかんねぇーーーんだから気をつけろ爺!!

なんて、ランチタイムを終え再び東京体育館へ戻り
16時半から開会式のセレモニーを見つつのんびりと。
あんまり派手な演出もなく意外とあっさりと終わり
「あれ?あれ???」って感じでしたが・・・
ほんのチョッピリだけだったけれども・・・

 安藤美姫ちゃん見れたからーーーまぁ良いやぁ(バカ)

そして、本日最後のプログラムのペアダンス競技へ!!

午前のアイスダンスの際、イタリアペアが出場する際に
イタリアのスタッフ?同僚?だかがすぐ後ろの席へ来て座り
競技を見ようとしたところ、係員がやって来て・・・
「席へ座ってはダメ!!出なさい!!」と注意を・・・
イタリア人もなんとか許してくれと粘り倒して結論的に
「じゃ〜イタリア終わったら出ろよぉ!!」という結論へ
落ち着いたようで、終わったらちゃんと退散を・・・
なんて面白いやり取り&展開のコントを見ちゃいましたが
それと同様になりそうな展開といった感じで今度は
カナダ人の若い男女2人がやってきました。
あぁ〜〜〜またコントが展開されるぞぉ〜〜〜なんて
思っていましたが・・・意外に係員も多めに見たのか???
なんて思いながらーーーその男の顔をよく見たら・・・

 ジェフリー・バトル (カナダ・トリノ銀メダリスト)

じゃーーーないですかぁ!!

・・・ということで、競技は競技で応援しつつ
おそらく3組目が終わって採点結果出たところになるか
競技が終わってすぐか・・・と2通り予想を立ててみたら
予想は前者の方で席をたったので通路へ出たところで
声を掛けてーーーサイン&シェークハンド!!
ゲットして参りましたぁ☆☆☆

男子個人競技選手は今日は行事的には特にかんでないので
同僚の応援に来ていたので、タイミングさえ合って
あとは・・・己の勇気さえあればこんなことなんてことも
大いにあるのでアンテナは敏感に張り巡らせておくと
良いことに巡り合えるかもしれないのです。

その後も、1階スタンドやや斜め後ろに
昨年末グランプリファイナルチャンピオンに輝いた

 ブライアン・ジュベール (フランス)

見つけましたが、すでに周りのお客さんのサイン攻めにあい
自分がもらいに行く前に退散してしまいました。
・・・が、それだけには終わらず
1階席通路で見つけちゃいましたぁ!!
ついさっきまで滑っていたカナダのアイスダンスペアの2人

アイスダンス・コンパルソリーダンスで見事トップに立った

 ヂュブリュイユ&ローゾン組のお2人

軽く捕獲に成功し、これまたサイン&シェークハンド!!
ゲットしてきちゃいましたぁ☆☆☆

その後、席へ戻り競技を応援していましても
選手控え室に近いこともあるようで

 ロシア・ウズベキスタン・ウクライナ・アゼルバイジャン
 エストニア などなど・・・

元ソ連軍団と言うべき人種の選手&スタッフが来る来る!!
さすがに自分・・・

 ロシア語・・・出来ませんからーーー残念 ↓↓↓

ということで、サインもシェークハンドもせず
まんま放置しておいてあげましたぁ。
だって・・・会話が

 「おーーー○●△▼◇▲○▽●■◇・・・」

こんな会話わかりません。

なんてな感じで今日はいろいろな言葉を耳にしましたねぇ。

 英語・フランス語・イタリア語・ロシア語・中国語
 ドイツ語・スペイン語 などなど・・・

ワールドカップで海外へ行った時に比べたら
母国日本でという安心感からか緊張感もないので
新鮮味というか緊張感にも掛けてはいたものの

 世界大会なんだなぁーーーって改めて感じさせてもらった

そんな一日でしたぁ♪♪♪


さぁーーー今日も頑張って応援してきますわぁ!!
 




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安藤美姫 Team Miki Ando 更新情報

安藤美姫 Team Miki Andoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。