ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HITACHI Wooo UsersコミュのPCと接続して使っているかたに質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PCをHDMIケーブルでWoooにつないでPCの動画など見ようかと考えてます。

HDMIの規格をちょっと調べてみたら、1080i信号を49ft≒15mつなぐときには、ブースターを入れるか、active cable を使えと書いてありました。
http://www.hdmi.org/consumer/how_to_connect.aspx

我が家はリビングの端にPC、反対側にTVを置く(明日着荷の予定)のですが、そうするとケーブル長としては10m弱くらいになりそうです。
15mまでならOKとすると、規格上は普通のリビング程度なら大丈夫だとうろ思われます。

それにしても、実際どうなのか? という経験談が聞けると安心できてよいのですが、どなたかPC接続している方、使ったフィーリングなど教えてください。

※10mくらいのHDMIケーブルだと1万円以上するので、ちょっと躊躇してます。

コメント(4)

こんな感じです↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=626638979&owner_id=12708103

今は50インチと42インチのデュアルです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1039271378&owner_id=12708103

PCはAMD690チップセットのMBのオンボードグラフィックに
ATI RADEON HD4350グラボを追加しました。

AMD780Gとか790Gだともっと良いでしょう。

Woooのプラズマは解像度1280×720 60Hzが一番良いです。

HDMIはケーブル一本でサウンドも同時に再生できるので快適です。

焼きつきとか気にする人がいますが、
焼きつきは生じていませんし
過去、焼きつきのあるブラウンのPCモニターも使った事がありますが
σ(^^♪の使う範囲で気になったことはありません。
こんにちは。僕もほぼ、興味本位でつなげてみました。

↓こんな感じ
http://kentaro-car.blog.so-net.ne.jp/2008-12-15-1

ブログでも書いてますけど、文字を読むのには適していない気がします。普通のモニターの方が疲れない。^_^;当たり前か?

動画は全然いけます。ただ、音声出力を切り替えないといけないと(あくまでも僕の環境)PCについているスピーカーからでちゃうので、やや不便。

ケーブルは5mを使っています。僕のブログにリンクがでているプラネックスのケーブルはVer1.3でも結構安くて10mでも4800円くらいです。
皆さんコメントありがとうございます。

行けそうなことがはっきりして助かりました。
といっても、音声もHDMHにのせるには、対応のグラボやサウンドカードにしないといけないみたいですね。

まとまったサイトなどいい情報があったら教えて下さい。
ん〜んと
HDMIが最初から付いているMBだと
ドライバー入れるだけでOKです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HITACHI Wooo Users 更新情報

HITACHI Wooo Usersのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング