ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海上自衛隊コミュの●自衛隊観艦式2012「守る この海・夢・未来」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよはじまる自衛隊観艦式2012!!
観艦式とは?、行きたい観艦式!、いってきましたJSDF Fleet Review!!など
自衛隊観艦式関連のコミュニケーショントピックです。

海上自衛隊ホームページ:
(PC) http://www.mod.go.jp/msdf/
(携帯) http://www.mod.go.jp/msdf/mobile/
※自衛艦観艦式応募要領、注意事項は公式サイトをご確認ください。
※ご応募は海上自衛隊ホームページ、携帯サイト、スマートフォン、Facebookでも受け付けています。

■自衛隊観艦式開催スケジュール(乗艦場所:横須賀、横浜、木更津)
10/08(月) 第1回観艦式事前公開
10/09(火) _(第1回観艦式事前公開順延の場合の予備日)
10/11(木) 第2回観艦式事前公開
10/12(金) _(第2回観艦式事前公開順延の場合の予備日)
10/14(日) 観艦式

■艦艇一般公開
10/07(日)、10/09(火、ただし第1回が順延の場合は中止)、
10/10(水)、10/12(金、ただし第2回が順延の場合は中止)、
10/13(土)

■音楽隊演奏
10/13(土) 場所:クイーンズスクエア横浜

●2009年度の「今年の観鑑式」トピックをみる→
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40573275&comm_id=169680
●2006年度の「2006年観艦式」トピックをみる→
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10482565&comm_id=169680
"JSDF Fleet Review. brought to you by Japan Maritime Self-Defense Force."

コメント(744)

ハイ、とうとう終わってしまいましたね(ノ_・。) 3年後は長いです(/_;) それまで、体験搭乗や体験公開、一般公開のイベントに参加して、モチベーション保ちますよ手(チョキ) 先ずは22日の晴海埠頭で見学からexclamation
観艦式ウイークも終わってしまいました。関係者の皆様、感動・信頼・頼もしさ---本当にありがとうございました。艦艇乗務の隊員さん達は母港に帰ってからノンビリする暇もなく合同訓練の準備と超大変だと思います。我々国民の為、粉骨砕身宜しくお願い申し上げます。
>>[711]

その艦に主人が乗ってます。お迎えに行きますわーい(嬉しい顔)
>>[714]☆はじめまして。そうなんですね。 ほぼ半年近くの訓練航海、お疲れ様です。 早く元気で、素敵な笑顔が見れたら安心出来るんでしょうけど、それまでの帰りの一分、一秒が待ちどうしいかと思います。 元気な笑顔が見れたら、ご報告くださいね揺れるハート
観艦式無事に終わりましたね
護衛艦くらまも佐世保に帰ってしまいます。長男とも暫しのお別れです。
8日(月)に乗艦した際には、くらまの上官の方にも隊員のかたにも ご親切に接して頂きありがとうございました。
ご無事に航海され佐世保に帰港されますように祈らせて頂きます。
沢山の感動と貴重な体験とそして一生ものの思い出をありがとうございました。
>>[718]
くらまは以前に観艦式の帰り道で、思わぬ事故に遭ったりしてますもんね。

どの艦といわず、みなさま御安全に。

「家に着くまでが遠足」とは、使い古された格言ですけど、基地まで御家族のところまで、無事についてナンボですからね〜。
>>[719]

そうですね。
太平洋側には台風も来てるみたいですし…心配ですね。隊員の方々は地元のご家族に逢える事を心待ちにされてることでしょうし どうか無事に帰港されて欲しいです。
私は、また長男が手の届かない所へ行ってしまった気がして心細くもありますが 第一に安全を祈らせて頂きたいと思います。
ちはや、まとめますた
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=24301395&id=1876084304
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000075255731&owner_id=24301395

またいつか参加したいなぁ。
「おフネ見たいけどそれまで待てない!」と言う方
抽選に外れた方
「乗ったフネに会いたい」と言う方
どうぞ呉にいらして下さい。
シルバーグレーの別嬪さん多数取り揃えて、お待ち申し上げております<(_ _)>
天気が悪くて寒かったのが残念で、同行者が毛布のお世話になってしまいました。
でもそれ以外は何も不満無し。
自衛隊員・自衛官の皆さんの礼儀正しさが素晴らしいと思いました。
貴重な体験ができたことに感謝です。
>>[716]、有難うございます。
でも、台風が近づいてきているので予定通り入港できるかどうか・・

天気予報とにらめっこです。
やっと写真の整理が出来てきましたのでアルバムにアップしました。
お暇なときにでも見ていただけると幸いです。

10月11日事前公開、出航〜受閲
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000075334020&owner_id=14428131

訓練展示〜入港
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000075412938&owner_id=14428131
木更津のあすか艦上で女4人に超どうでもいい広報をして下さったWAVEさんと、艦橋で返答に困るような歴史を語って下さった海曹さんありがとう。
木更津は埠頭までの交通の便があまりにもで諦めかけておりましたが、行って良かったです。一緒に写真撮りそこねたのが残念でした。
潜水艦。セイルにちょこんと座ってる自衛官さんが印象的でした。

ここのみなさんの写真を見ていると一週間前の興奮がよみがえりますね。
海上自衛隊の方々、会場に来られた方々、おつかれさまでしたぴかぴか(新しい)
そう言えば、14日の観艦式の帰りの航路で
護衛艦の真後ろを平気で横切って行く漁船らしき船がいました


あれは危ないと思いました冷や汗
艦橋にはちゃんとバックモニターもあるんですね目
>>[734]
漁船だからといって臆することなく大型船の間をちょこまかしますよ、仕事ですからね
>734 ハンカさん
  艦橋にはちゃんとバックモニターもあるんですね・・・
  あれはバックモニターというか、本来は飛行甲板の確認用です^^;(まあ少し上向ければ後方確認も出来ますが・・・)
>>[734]

真後ろ行ってくれる分には良いですよ^^
>>736[JANETさん]
よくある事なんですか冷や汗
実際に見ると吃驚しますね

>>737[シンさん]
自衛官の方が後方をちゃんと行き過ぎたか
モニタで確認していたのでそういった用途かと思いましたが
成る程、後部甲板確認用なんですね目

>>738[fleet7さん]
警笛も鳴らしていたので
周りに結構小型船がいたのかも知れません
しかしスピード出して突っ込んでくる小型船あせあせ
>>[739]
私も「いせ」に乗っていました。ファッションショーの後で音楽隊の方と一緒に写メ撮ってもらいました。

http://live.nicovideo.jp/gate/lv109676215
おお、観艦式のニコ動タイムシフトの有効期限が1年になっとる。
なんという太っ腹。

野田ァ、耳かっぽじって聞け!
(いないんだろうけど)

ログインすると、残り720件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海上自衛隊 更新情報

海上自衛隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング