ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海上自衛隊コミュの除籍になった護衛艦について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。Aggressorと申します。
皆さんの情報量の豊富さや造詣の深さに驚きと敬服しながら読
ませていただいています。

金曜日(2/23)の夜にやっと知ったのですが、30年もの間日本
の海を護り続け晩年は護衛艦隊旗艦として活躍してきた「DDG168  たちかぜ」
が2007年1月15日付けで除籍になっていたのですね。。。
この艦には色々な思い出と思い入れがあり残念で仕方ありません。

そこで皆さんに教えて頂きたいのは

除籍になった艦のその後はどのようになっていくのでしょうか?
今からでも一目でいいので「たちかぜ」の姿を見る方法はないでしょうか?
また「たちかぜ」の最近の情報をお持ちの方がいらっしゃいま
したら是非些細な事でも教えていただけませんでしょうか。

またこれから「DDH141 はるな」の除籍が控えているかと思いいますが
艦の返納式を見学することはできないのでしょうか?
思い入れの強いファンの方にとって寂しい限りかとおもいます。
はるな も艦齢が高い艦ですのでファンの方も沢山いらっしゃ
るかと思います。「たちかぜ」ファンの私はとても寂しい思い
をしたので、せめてはるなファンの方には見送りぐらいしても
らえないものかと思います。

宜しくお願い致します。

コメント(203)

マルチポストについては勘弁を。


荒らされまくりの、

自衛隊に使う税金ほかにまわしたら…
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56011462&comm_id=169680

 が、消えましたね。

 コミュやトピ立てると解るんですが、トピの個々の発言を消すのはコミュの管理人にしかできません。トピ主が出来るのは「トピ全体を消すこと」で、個々の発言削除はできないんですよ。
 もちろん、コミュからの強制退会もしかりで、実際、断固としたコミュも航空自衛隊コミュを始め多々あります。

 「わかりやすくていい」等という暢気なことを言っていたあげく、多くの有益な書き込み、そしてそのための貴重な時間は、管理人の怠慢で水泡に消えました。
 この「管理人の怠慢」については、ちゃんとした説明がない以上、対抗措置を執らざるを得ないでしょうね。


 海上自衛隊ファン
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5233093

 を立ち上げました。

 完全とは言えませんが、今回の荒らし及び関係者の大半はブロックしてあります。

 複数のメンバーによる、注意喚起をスルーしたあげく、トピを消し逃げ去れるという無力感を「管理人の怠慢」から味あわされるくらいなら、と言う方は、移動を薦めます。
解体して建物の鉄筋か自動車の部品として余生を送ってもらいましょうよ。
海上防衛に携わった船を、友軍の砲弾で沈めるのはカワイソス。
>167
「兵隊さんよありがとう」な意味で、移譲・展示してるようです。
http://ksa.axisz.jp/a8313shimabaraUnzen.htm

漬物屋さん
http://www4.ocn.ne.jp/~oohira/index.htm

今は亡き、ぶつ切りたくあん缶メシ食いてぇおにぎり
> かけちゃん様

95年に函館に行った時に確かに駆潜艇の艦橋とマストを上に載せていた建物が、函館基地隊の近くにありました。

ただ昼間見た時は営業時間外だったのか、既に閉店してたのか閉まっており、詳細は確認できませんでした。当時銀塩ネガで写真は撮ったはずなんで、ちょっと探します。
関係者の愛着や思慕もわかるのですが、不要になった艦艇は標的として撃沈するのが良いのではないですかね。

ただでさえ実戦経験(=データ)の少ないところが海自の弱点みたく思えます。
素人ですが欲しいであろうデータを考えてみるに…

aa.今の装備品は実際にどのくらい命中するのか?威力があるのか?
 (対艦ミサイル、魚雷、機雷、爆雷、艦砲)
bb.カウンタ装備はどのくらい有効なのか?
 (チャフ、フレア、音響デコイ、全力回頭、CIWSは…流石に無理か)
cc.着弾後の被害はどのようなものか?
 (火災、浸水、材質別の構造破壊具合、電気系ダメージ具合、脱出経路や救命装置の作動具合)
dd.空自だって超長距離からASM2を撃ってみたいハズ(笑)

標的側にはリモコン運転できるようにしておいて、カメラやセンサ、歪みゲージなどを満載しておいて。なんならサルベージしやすいように最初からワイヤや浮き袋などを装着しておいて。

解体するにも¥かかるのだし、マズはなにをおいてもデータちゃうかなぁ。
>173 かりょサン
  「はまゆき」?  まだ舞鶴で現役ですが?^^;
はまゆきも標的になる噂を聞いています冷や汗
>175 さとゃんサン
  「はまゆき」が?  「みねゆき」じゃなくて? (「はまゆき」の除籍はまだ先でしょう?)
> シンさん
はまゆきは3月で終わりですよexclamation & question みねゆきは来年ですあせあせ
私もこの組織の舞鶴で働いてるもんなんで…
>177 さとゃんサン
   「はまゆき」今年で「みねゆき」来年?   「さわゆき」も来年って聞いてるけど・・・?(一挙に2隻も?)^^;
> シンさん、さとゃんサン、現役なら発言に注意しましょうexclamation ×2除籍の時期等は防衛省が発表するまで部外に漏らしてはなりません。自慢気に話すとは自衛官失格です。
はまゆきは現在の姿見ると部外者からみても除籍ですよね。
速射砲はもうないしさ
PC内の写真を整理したところ、出てきた写真です。
よこすか軍港めぐりで撮ったものです。

1枚目:2008/11/23 除籍後の護衛艦たちかぜ
2枚目:2010/06/09 除籍後の海洋観測艦ふたみ
3枚目:2010/06/09 除籍直前の護衛艦さわかぜ
> クラバウターマンさん
世界の艦船とかにそういう情報ありますし、岸壁に見学に来るとわかる話ですけど…
> monta830さん
その通りですよ電球
舞鶴なんか国道から岸壁丸見えですしあせあせ
> さとゃんさん

あのね
いくら外柵から見えていても、現役がコメントするのは、いかがという事を言いたいんだと思いますよ。

世界の艦船には記事に載るのは事後でしょ?

そうゆう所から秘密保全を気をつけないといけないのでは、ありませんかね
 元「ひえい」に会ってきました。

 一術校に錨が設置されたらしいので、花見開放デーに行ったら、通用門どまん前にいましたたらーっ(汗) まー、誰が来ても見落とすこたないわこら。

 で、本体は……江田島挟んで、呉湾の裏。静かな瀬戸内の海の隅っこでひっそりと、解体の日を待っています。まだ妹たちのために部品取りしてるとかで、原形はほぼとどめています。

 ファーストデーに「BATTLESHIP」観て、生きて動くミズーリ見たのと、沖美でまだごにょごにょやっていると聞いて、居ても立ってもいられなくなって、クルマ拉致って海岸ドライブに。

 呉史談会に行ったらですね、某造船所の方がゲストにいらしてまして。
ま「『ひえい』の玄関マット、おたくにあるってホント?」
某「うん。ウチには元艦長がいるんで、その縁で。まだ部品取りしてるから、ほとんど手付かず」
ま「ああ、『しらね』と『くらま』用に。『はるな』姉ちゃんからもいっぱいもらってましたしね。Windows2000みたいたらーっ(汗)
某「内火艇なんか旧い型で貴重なんだけどねぇ。『ひえい』そのものは無理でも、あのくらいなら」
ま「あー、『男たちの大和』に出演したやつ」
http://island.geocities.jp/torakyojin88/79n.html
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200602/11/81/a0046781_7235970.jpg
某「『ひえい』がFバース離れる時にね、連絡もらって元艦長すっ飛んで行ったんだけど、大の男がまぁ……涙だらだらで泣く泣く帰ってきた」
ま「そら泣きますわ」
 なんせ「『ひえい』は俺の嫁exclamation ×2」と公言しても、後ろ指差されることはない元カレですものねぇ。花嫁の父は馬の骨を呪いつつ娘の幸せになってくれるものと、救いがありましょうが、永遠の別れなんだもの。糟糠の妻に先立たれる思い。

 こげな話聞いたら、そりゃもう行くしかない。

 GWで周りの工場がお休みで、辺りはとても静かでした。すぐ横の浜辺ではお父さんと子供が魚釣りしてました。
 これこそが彼女の功績です。この穏やかな光景を守るために生まれ、そしてつつがなく生涯を終えるのです。
 ホントなら、どのフネよりも華々しく除籍を迎えるはずでした。3.11の影でひっそりと、激務に旅立つ後輩たちを見送り、海上自衛隊の新しい時代を見届け、そして災害派遣からみんなが戻ってくるのと前後して……いつの間にか呉湾から永久にいなくなってました。
 老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
 いつかまた4人目の貴女に会えるのを、楽しみにしています。
 ありがとう、おやすみなさい。
最後に 一目見たい気持ちはあるけど…。「たちかぜ」は、一般公開で ドアに、護衛艦隊司令部のマークに 威厳を感じたけど しまうま模様で永いことさらされていたのが悲しかった。後で ○月○日標的になり 沈んだ…と聞いた時は辛かった。鉄道にも 廃線マニアがいるけど どんな気持ちなんだろう。
初めまして。 神戸からです。
はまゆきは今、舞鶴湾で最後の任務を待っています。
【艦これ】「さよなら、ひえい。」解体中の護衛艦ひえいの姿…。【ツイッター】 : 艦これまとめ主義-艦隊これくしょん攻略
http://kancolle-news.com/archives/34621902.html
この記事見てたら、なんかもうだらだら泣けてきた。


またいつかきっと会えるよね…桜
>>[188]
4年前の幹候校卒業後の内地巡航は「かしま」ドック入りで「ひえい」が日本一周してくれたんですよね。
思えばうちの息子「はるな」で夏季乗艦実習 「ひえい」で内地巡航 最初の艦が「しらね」
DDHに縁があるというか
除籍になった艦艇は武器を外して、他の金属は造船所に売っているらしいです。
昨日2術校の機関の講師の3佐に退役後の艦についてイロイロ伺いました。勉強になりました。
標的、スクラップ、エンジン等付けたままな時や取り外す場合もそれぞれ条件下で変わるそうです。
>>[195]  これ、気のせいか#1砲塔も#2砲塔も、撮影者に向けられてませんか?(笑)
佐世保では除籍になると初めに番号&艦名を消した後、近くに係留された後、
武器を外してSSK造船所で鉄くずにした後、鉄を売るらしいです。
カウントダウンくらさん砂時計
http://blogs.yahoo.co.jp/mkiipen/36557543.html
たぶんまた呉湾に来るとは思いますが、その時はもう自力航行ではないでしょうね…。
産経ニュース
ありがとう護衛艦「くらま」日本の海を護り続けた36年
防衛最前線(114)2017.3.23 07:00
http://www.sankei.com/smp/premium/news/170323/prm1703230007-s1.html
くらさん、お疲れさまでした波
亡骸を囲んで嘆く、七人の小人の気分です…りんご
しっ、しらゆきちゅわーん!(T_T)
>>[202]
撮画像イマイチだったので撮り直して追加いたします。

ログインすると、残り172件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海上自衛隊 更新情報

海上自衛隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング