ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サーカスコミュの【お願い】ibelieveプロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックス失礼いたします。
もしコミュの主旨と違うと感じられたら削除してください。


初めまして。岡本晃樹(おかもと てるき)と申します。
神奈川でジャグリングと言うのをやっています。今回は皆さんにお願いがあってトピックを立てさせていただきました。


http://eriqoo.com/ibelieve/vote/1120.html

先日、僕はeriQoo社、パソナ社が主催の、ibelieve、と言う企画コンテストに応募させていただきました。


自分の夢が叶って、社会貢献にもなる、半年以内に実現できる企画を作って提出。審査に通れば出資などのサポートを受けて実行に起こせる、というプロジェクトです。

書類審査や面接などいくつかの審査をクリアして、なんと最終選考であるWeb投票にまで残る事ができました。


僕の企画は「日本にサーカス文化を作る」というもの。

サーカスと言うとシルクドソレイユのようなサーカスを想像されるでしょう。けどヨーロッパにはメディアアートと合体したようなサーカスや、ビルの一室みたいに小さな所でやるサーカスなど、本当にいろいろな形があります。サーカスカンパニーのインデックスだけで電話帳ぐらいのあつさの本ができるぐらいです。経営形態や風土、土地の広さなど「日本にあったサーカス」を作りたい、と強く思っていました。



芸術が形を持って成立するには「芸術作品(また、それを作る人)」「芸術作品を見る人」「芸術作品を展示する場所」の3つの要素が不可欠です。

まず団体を立ち上げて、各地で点在して行われている舞台公演やワークショップなど、舞台関連のイベントを繋げ、体系的に「サーカスを見る人」「サーカスを行う場所」などを整えます。

そして、やはり文化と言うからにはアカデミックなアプローチも必要です。どこかの大学とコラボレーションしてアーカイブを作るなど、サーカスを歴史や学問体系としてまとめる活動も行って行きたいと思っています。

そして、半年以内には、今フランスで実力、人気ダントツで1番のカンパニー、Compagnie Jerome Thomasを招聘し、公演を行います。


そのibelieveの投票が始まりました。

http://eriqoo.com/ibelieve/vote/1120.html

こちらが僕の投票ページになります。
どうかみなさん、投票お願いします!
主催のeriQooという会社のIDを作らなければ投票できないのですが、メールアドレスだけ書けばすぐに登録できますので、ぜひおねがいします!


また、それに伴いプロジェクトの主催者側からibelieveプロジェクト公式Twitterアカウントをいただきました。プロジェクトに関する事はこちらでつぶやいて行くのでぜひフォローしてください。

@ibelieve_okamot



実行する事になれば、僕が日本の舞台芸術文化を変えるため、必死に働かせていただきますので、今だけはみなさんのお力を貸してください。よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サーカス 更新情報

サーカスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング