ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アラビア語コミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
亡くなった子供に『ありがとう 愛を込めて』という言葉をアラビア語でアラビア文字でおくりたいのですが家にパソコンが無いため携帯で調べてるんですが分かりません。申し訳ありませんがどなたか書いた文章を写真つきでも構いませんので教えていただけませんか涙

コメント(4)

☆ピコサキ☆さん

はじめまして。お時間が経ってしまったようですが、お答えは見つけられたでしょうか?
以下が翻訳となります。إنشاء الله من طيور جنات الخلد

訳は、「神の思し召しによって、永遠の天国へ飛び立つ鳥となることでしょう」= “In Gods will he's a bird in eternal heavens.”です。

直訳ではありませんが、ネイティブによる独自のニュアンスを含めると、日本語の「ありがとう・愛を込めて」だと意味が伝わりにくいため、このような言葉を送ってあげるのが一番近い意味になるとの事ですって。

お役に立てるとよいのですが☆
文頭の إنشاء ですが、إن شاء と分けて書かないと間違いです。

質問なのですが、من の前に、تكون とか、يكون とか、動詞がなくてもOKなのですか?
ハルコス旧はるちゃん様

はじめまして!ご指摘頂きありがとうございました。
おっしゃる通り、正式な文としては إن شاء  と分けるべきでした。

ちなみに繋げて書くのは口語的に使用される場合で、言語的には断じて誤りとはいえないのですが・・・
贈る言葉としてはやはり正式な形を用いるべきですよね。

というわけで、正しい文は إن شاء الله من طيور جنات الخلد となります。
大変失礼致しました!

続いてご質問への答えですが・・・
من の前にتكون や、يكون があると、文法的には正しいのですが、このメッセージの場合はニュアンスとして、あえてはずしてあります。それは、イスラムの教えでは子供が亡くなった場合に、天国へと飛び立つ鳥となることがコーランに書かれており、「確定事項」として扱われるから、だそうですよ。
日本語や英語の訳文にすると「未来形」として捉えてしまいがちですので、なかなか難しい点ですよね。

ご質問頂きありがとうございました☆
こちらこそ、丁寧にご説明くださって、ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アラビア語 更新情報

アラビア語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング