ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイオハザードシリーズコミュのリベレーションズ(UE含む) 攻略&質問&雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(175)

>>[135]
参考までに!

アビスの敵はタグのついた敵が多いのでレベルキャンセラーがないときついです!特に冠や盾のついたスカルやドラギ、レイチェルはかたいですね。弾がなくなるのであればコルヌコピアやグラトニーがあるといいのですがこれらを手に入れるのも大変です。まずはレベルキャンセラーを救済でもしてもらって手に入れる事です。今はかなり上手な人が増えたので結構救済してくれますよ。手に入れたらパカメントを装備したオーキド博士(オブライエン)を使いレベキャン、フルバ、ロングマガジン(装弾数が6)を付けてプレイすればほとんどのステージを攻略できます。武器は推奨レベルと合わせて使うので各レベル買いそろえてください。お金が掛かりますがクリアするだけなら十分な火力を出します!お金に余裕があるならブーストアップで連射速度をMAX(5回強化)まで上げ装弾数を(やはり6くらいが良い)上げます。装弾数を上げればロングマガジンを外して、ファイアーレート4やダメージ5or6、ポイゾナ、ハンティング、マンイーターなど各ステージに合わせて付け替えて使うこどができるのでおすすめですよ!ゼノビアなどの長いステージもあるので本当にお金に余裕があるならダメージもブーストアップさせればめっちゃ強くなります!
発売以来ずっとリベレをプレイしてて、
昨日4ヶ月ぶりに6をプレイしたら操作を忘れてしまってめちゃヘタになってた。
カプコンさん、お願いだから操作方法をシリーズで統一して下さいw
あと、なるべく十字キーで移動出来るオプションも付けて下さい。
左アナログコントローラーの効きが悪くなってますw
>>[141]
まぁ効率求めてるかと思われ(^∀^)
>>[143]
まぁ気長にやるしかないですよ(^∀^)おいらもたまにはやってますんで(^∀^)
>>[145]
特にVC持ちのホストの時が追い出されませんか?
>>[148]
それ(^∀^)
がいじんはなんか要求してくるし
意味わからん方言らしいこと言いまくりで聞き取れないのが痛いという(笑)
>>[150]
略語かぁ(^∀^)
まぁ一般的なもんを略語してることが多いですよ
久しぶりに来たら書き込みがこんなに!
追い出される時は誰でも追い出されます。特にゴーストシップでは!例えばネームの色だけでなくプレイ回数をみて判断する人もいますね。ネームの色が青や赤でもプレイ回数が少ないとパーツが揃っていない可能性もあるので効率を考えて追い出す人もいると思います。もちろんソロで頑張ってパーツそろえてる人もいると思いますが!私は紫で900以上コープしてますが追い出される事は普通にあります。逆に紫で900以上やってるのにそれだけのうでもない!と思われることもあると思いますが。まぁあんまり気にしないことですねb(・∇・●)
>>[151]
アイテムやパーツの入手確率は完全にランダムだと聞いています!回数をこなしてやりまくるしかないようです。飽きてきたら縛りプレイしたり救済したり、ゴーストシップなら違うルート行ってみたりするのもいいですよ!
>>[155]
GSは最初のうちは「助けてください」部屋を立ててやるのがいいかもしれないですね!ソロならサイドデッキコースを行って武器、パーツをとってリタイアマラソンもありますが効率めっちゃ悪いです!先日攻略Wikiの掲示板で「最近過疎ってるからリタマラしてる人はどんどん来なよ」的な書き込みもありましたので友好的な人はまだまだいますよb(・∇・●)
>>[158]
使用用途にもよります。大きく分けて二つです!通常のステージで使いたいのか、GSで使いたいのかですね。GSで使うのであれば更に細かくわけると、移動雑魚敵処理用に使うかBOSS(タグ付きのスカルやハンター系、レイチェル、ノーマン、Gノーマン)用に使うかでも別れてきます。どっちの仕様で使うかでまた一緒に持っていく武器も考えなきゃいけません。どのようにお考えでしょう?
>>[160]
一緒に持っていく武器や揃ってるパーツによるので一概に言えませんがまずタグを付けないと使い物になりません。移動を考えるならライトウェイトですが火力に難有りです!船橋ルートならどちらでもいいです。どのみち使うのは展望台までなのでさほど問題もないので。他のライトウェイトがあるならせっかくの50LVフルスロなので火力をあげるためスピードショットなどはおすすめです。三点バースト、オートローダー、コルヌ、アモマグ、グレネードランチャーを付けると効率いいかもしれません。BOSS用に使うならソニックアシストです。フルバースト、オートローダー、グラトニー、ジャイアントキラー、デイズを付けてやるとうまくやればノーマンやGノーマンをハメ殺すこともできます。うまい人はみんなこれをショットガンでやってます。いずれにせよこれが正解と言うのは無いので自分の能力に合わせてカスタムするのがいいですね!エイムやリコイルの制御が苦手な人はステディーハンドもありかと思いますが!
>>[162]
基本的に50LVのフルスロットはかなり確率低いですね!スピードショットの利点はハンドガンのスキルを持ってないキャラでも幅広く使えるところにあります。三点バーストで雑魚敵、フルバーストで強敵に使っても火力はあります。ソニックアシストだと連射倍率がいまいちなので三点バーストつけるよりフルバーストで強敵用に使ったほうがいいかなと思います。連射倍率をブースとすれば使いやすくなりますし!
まとめると!

スピードショット移動雑魚敵用
ブーストで連射倍率5、残りは自由、三点バースト、オートローダー、グレネードランチャー、コルヌコピア、ピアッシングorファイアーレートorダメージ

スピードショットBOSS用
ブーストで連射倍率5、装弾数調節、残りはダメージブースト、フルバースト、オートローダー、グラトニー、ジャイアントキラー、デイズorロングマガジン(装弾数調節してるならデイズ、してないならロングマガジン。いずれも使用キャラと相談。ハンドガンスキルもちならファイアーレートをどれかと交換して無双するのもあり。)

ソニックアシストBOSS用
ブーストで連射倍率5、装弾数調節(無理にしなくてもいい)、残りはダメージ、フルバースト、グラトニー、オートローダー、ジャイアントキラー、デイズorロングマガジンorインファイターorファイアーレートorダメージ(この辺も使うキャラなどで好きに決めてください)

長々書きましたがこれが正解、一番はありえないので使用キャラや持っていく武器と相談しながらお好みで好きにやったほうがいいです。フルバーストで無双する場合、消費が激しいのでいかに弾を温存するかが鍵です。coopの場合敵の体力が1.5倍になるので組む相手によってパーツを付け替えたりしないと最後まで弾が持ちませんので。相手のネームの色やcoopの回数を目安に切り替えるといいです。頑張ってくださいm(__)m

みなさんながながすいませんでした。
今だにまだこりずにレイドで遊んでますが、最近はかなりプレイスタイルがマンネリ化してきてふざけた武器や普通に武器構成かえたりしてやってるなか、キャラクターをジルやハンクにして部屋立ててるとマジで誰もはいってこないです!キャラをレディハンクやクエントにしたとたん人が来るという現状。
やっぱり地雷だと思われて入ってこないのかなぁと思う今日この頃。

>>[166]
マグナムのグラトニーですからね!!最近YouTubeでいい感じのソロ攻略が配置Bでやっているのを見つけました。配置Aはよく見かけるのですがBはめずらしいなぁと思って。しかも文章で解説つきでした。まずはAかBか自分でどちらの攻略にするか決めたほうがいいですね。基本的に船首甲板戦を考慮して決めたほうがいいでしょう。以下参考程度に。


船首甲板戦Aのメリット
スキャグテッド戦、トライコーン&グロブスター戦、レイチェル戦で敵が中央にまとまっている。特にトライコーン&グロブスター戦では事故が起きやすいのでAだとコンテナに隠れながらであれば、ここでの事故が起きにくくなる。

ノーマン戦でノーマンが中央に現われるので最初の弱点を狙って奇襲をかけやすい。


船首甲板戦Aのデメリット
最初のスカル&ハンター戦で上半身スカルが出る。上半身は動きが速いので油断したり敵の処理順番を間違えるといきなりダメージ食らいます。

ドラギ戦でドラギが分散して現れる。ここも処理の仕方を間違えると事故ります。理想はデコイを使い冠ドラギを湧いた瞬間に武器で瞬殺。すかさず速ドラギをグレラングレネードで瞬殺。残った盾ドラギを落ち着いて倒す。

コンテナに隠れながらの場合ファルファ&フェンリル戦でコンテナ近くに冠ファルファが湧く。デコイを投げてすかさず冠ファルファを倒しましょう。


船首甲板戦Bのメリット
スカル&ハンター戦で下半身スカルが現れる。Aの上半身よりは倒しやすいかと。

ドラギ戦で敵が中央にまとまっている。処理する順番はAと同じ。

ファルファ&フェンリル戦がAよりコンテナに隠れながら若干ではあるが戦いやすい。デコイを投げグレランパルスでファルファの位置を把握し先にファルファを処理する。Aでも同じように戦う。フェンリルにデコイを効かせ続けるコツとしては三秒経ったら次を投げると言った感じにすると間をあけずにデコイにおびき寄せられる感じがある。


船首甲板戦Bのデメリット
スキャグテッド戦、トライコーン&グロブスター戦、レイチェル戦で敵が分散して現れる。特にトライコーン&グロブスター戦は事故が起きやすく危険です。コンテナに隠れながらの場合処理順番を的確に。

ノーマン戦でノーマンが中央に現れない。

あとは運ですね。こうしてみるとAの方がよさそうな感じもしますが、私はTBとる場合Bの方が好きです。まぁ人それぞれなのでやりまくって慣れるしかないですね。
カプコンは『バイオハザード』シリーズの海外公式Twitterアカウントにおいて、『Resident Evil Revelations(バイオハザード リベレーションズ)』のPS4/Xbox One版を発表。北米・欧州向けに物理ディスクおよびデジタル配信の両方で、2017年秋に発売となることを明らかにしました。

『バイオハザード リベレーションズ』は2012年にニンテンドー3DS向けに発売された作品で、『バイオハザード5』『バイオハザード6』でも活躍する対バイオテロ部隊「BSAA」の創設時の事件を描いています。2013年にはPS3/Xbox 360/Wii U/PC向けにグレードアップした『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』が発売されました。PS4/Xbox One版『バイオハザード リベレーションズ』に関するさらなる情報はまもなく公開されるとのことなので、続報を待ちましょう。なお、記事執筆時点では国内向けの発表は行われていません。

とのことです。
PS4版UEのレイドを一緒にやって下さる方いませんか?わたくし下手くそです!
社会人の方でお願いします。
PS3、3DSまだやってる人いらっしゃいますか?
3DSは紫GSソロクリアです。
しばらくやってないから下手だと思います(^^;

PS3はTBにチャレンジしてなくて黄色です。
最近ネットに繋いでcoopデビューして、アビスTBはマイミクさんに手伝ってもらってレベキャンとバースト3ゲットできました。

通信回数も約60回なので下手くそですけど、マシンガンのオートローダ、ライフルのグラトロ、ショットガンのグラトロあるのでコープならGS回れます。

アイテム揃ってきたので、そろそろアビスTB頑張りたいです(^^;
PS4版のUE攻略クリアできました。好きなキャラクターのクリスとジルが良かった(^-^)v

ログインすると、残り155件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイオハザードシリーズ 更新情報

バイオハザードシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング