ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『絵本パフォーマー』岸田典大コミュの2008年の岸田典大10大ニュースなアレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近頃の私の幸せの指標である「チヤホヤ度」を基準に、今年をざっくり振り返ってみました。
長いです。



1.絵本ワールドに出演(11/22,23)

大会場でのライブに対する苦手意識が払拭できた二日間。
絵本が見えるとか見えないとかではない、絵本パフォーマンスの面白さを再確認できたような気がする。
絵本の販売冊数は200冊オーバー。
道新主催ということもあり、大きく記事に取り上げられ、反響も多々あった。



2.親子遊びとのコラボレーションライブ(3/10-12)

姫路のNPO生涯学習サポート兵庫の事務局長且つ親子遊びの達人である山崎清治さんとのコラボレーションライブで、県内5ヶ所をツアー。
手探りで進めつつも、遊びと絵本という似て非なる二つのファクターが融合したライブとなった。
新しい絵本パフォーマンスの可能性を感じることが出来た三日間。
この3月にもまた呼んでもらえることになっているので、大変楽しみ!



3.テンダイっ娘クラブとの共演@岸和田市(12/3)

チヤホヤ度で言うとダントツ一位のような気がするが、チヤホヤ時間が短かったこともあり3位。
絵本パフォーマーとしてだけでなく、アイドルプロデューサーとしての側面まで理解して評価してくれ、しかも自分自身の評価を下げてしまうかも知れないリスクを押してまでライブを企画してくれた民の謡さんには、支笏湖より深く感謝したい。



4.絵本パフォーマンス、九州初上陸(11/9)

去年から一年越しで企画と予算が通って、宮崎市の佐土原図書館に呼んでもらえた。
空港→ホテル→図書館→空港、と一日で帰ってきて、宮崎をほとんど満喫できなかったのが残念。
九州人は語尾に「ごわす」とつけてないことを知った。



5.3年ぶりに劇団yhs「95」に出演(10/16-19)

絵本パフォーマーの岸田典大役だったが、本人以上に本人っぽい、意味のないホラを吹くキャラクターを演じたのは、とても楽しかった。
3年前よりも上手にステージに乗っかれたような気がしている。



6.道立文学館の出前講座(10/10、11/26)

道立文学館の事業として、旭川聾学校、平取養護学校でのライブをさせてもらった。
耳が聞こえにくい子ども達の前でのライブは、普段と違った緊張感があったが、自分の活動の意味合いを見つめ直した一日でもあった。



7.二年連続プラネタリウム祭りに出演(12/14)

空に浮かんだキャベツ化した動物を、実際に見上げて「ブキャッ!」とやれただけで、もう充分満足。
絵本パフォーマンスというより、超巨大なパネルシアターという感じだった。
来年は何をしてやろうかな。



8.元永定正原画展でライブ(1/31、2/1)

「もこもこもこ」を原画展で披露できたのは、大変光栄だった。
移動の関係で、元永先生ご本人にお会いできなかったのが返す返すも残念でならない。



9.「絵本ライブ&講演会」の増加

幼稚園、小学校の先生の研修会などでずいぶん呼んでもらえた一年だった。
それなりにしゃべれるようになってきたし、まだまだこのジャンルでの要望は多くなっていく気がしている。
終了後に絵本をたくさん買ってもらえるのもうれしい。



10.阪急西宮ガーデンズの絵本コーナー立ち上げに携わる

コーナーの出来映えにはいろいろと納得いってないが、それでも、日本一大きなショッピングセンターに自分の手垢を付けられたのは、ちょっと自信になったかも。




番外1.「アレ2」がキラーコンテンツ化

主におとな向けのステージの時にだけ読むようにしている「アレ2」。
おばけの日、ウシバスに続く、岸田典大の新たな代名詞となる可能性を秘めた裏メニューに育ったような気がしている。
所詮、裏は裏、なのだが。



番外2.ススキノの中心でオバケと叫ぶ(8/29)

アナログコンプレックス主催のアナコンナイトに出演。
新宿歌舞伎町で午前2時に絵本パフォーマンスしたことはあったが、ススキノでのライブは今年が初めてだった。



番外3.千歳市市制50周年記念事業実行委員長になる(7/13)

「幸せな空気を作る」ことを実践できたイベントだったし、千歳という町のポテンシャルの高さに改めて感心させられた。
このイベントで初めて絵本パフォーマンスを見た人も大勢いて、千歳での知名度もまだまだだなあと思い知らされた一日でもあった。




ってな感じで。
結構いろいろあった一年だった。

それでは、みなさま、よいお年をお迎えください。

2009年は100大ニュースが書けるくらいに、いろいろなことに挑戦したいと思います。

来年は、おかげさまで10周年!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『絵本パフォーマー』岸田典大 更新情報

『絵本パフォーマー』岸田典大のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング