ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第31週(8/1・8/2) 2回新潟5・6日目 2回小倉5・6日目  2回札幌1・2日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1小倉・小倉記念
1着 ダンスアジョイ 
後方集団が内目を通るようなコース取りをしたのに対して、この馬は意識的にラチ沿いを進んだ。勝負ところもここしかないというところを捌いて、何もかもが上手くいったという勝ち方であった。G2で2度小差に好走している実績や小回りの中日新聞杯でも僅差まで追い込んだ点をもう少し見直しておくべきだったかもしれない。次は新潟記念とのことだが、ハンデより展開が鍵になりそう。

2着 ホッコーパドゥシャ
直線で外から寄られて、少し待たされるロスがあった。コース実績で考えれば妥当な結果だが、少しズブくなってきた印象から2000mでも崩れなくなっている。

3着 クラウンプリンセス
気配のよさが目につき、距離も克服した。外目を行って勝ちに行く競馬だった。ゴール前では4着馬を差し返しており、中身は充分。今後はハンデとの兼ね合いになるだろう。

9着 ダイシンプラン
前走の博多Sが高速馬場であった分、そのギャップに対応出来なかったようだ。負けるときは脆さがあるタイプと思う。

11着 ハギノジョイフル
外を周り、前を捌くのに苦労していた。第二のダンスアジョイになれる下地がある。

15着 チョウサンデイ
初騎乗の赤木騎手が積極策を打った。これをきっかけにコース替わりで変わってくるかもしれない。

16着 テイエムアンコール
もまれるとよくないのか、向こう正面で急に手応えが怪しくなった。






クローバークローバークローバー 新潟・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜−0.6(直1000は−0.4)
日曜−0.7(直1000は−0.4)
10クラ中7クラが外回りの競馬。一見差し馬が有利のように見えるが、これはコース形態や展開によるものが大きい。内回りの1400の連対脚質は、いづれも先行か好位。コース取りも内と中につき、芝の消耗度はまだ緩やかであると判断できる。ただ外回りのレースでは、ゴール前外からの伸びが目立ち、インコースが有利でなかったことは事実。差し馬については、外へ持ち出せない場合に、バテた先行馬がカベになるなど、チカラを発揮できないというレースもあった。一方外を回った差し馬は、勢いがハッキリ勝るゴール前のシーンであった。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=3445974495
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1日曜2R・2歳未勝利・1400m。
1着・ダイワナイト −0.4
ラップは4F目に一旦緩んだのだが、それでもハイペースの競馬。正攻法の競馬から抜け出した勝ち馬は文句ナシ。随所に若さも出たが、それを出させない積極策が功を奏した。まだ注文がつき、昇級後は慎重に構えたいが、父サクラバクシンオーから受け継いだ馬体から、長く活躍できそうである。

2着・セイコーライコウ
勝ち馬との輝きの差を痛感してしまうが、スピードは十分に備わっているし、いづれ勝ち上がる。

3着・ラルティスタ
最後まで本気で走っていない様子。将来性は見劣りしないし、案外こういうタイプが上を行くことは否定できない。要マーク。

2日曜9R・3歳上500万下・燕特別・2000m。
残り600〜200が瞬発力のピークであり、ラスト200が掛かったことはさほど重要ではない。ペースを補正した結果、Aに近いBランク。6着馬までが、Bランクに該当する。

1着・アドマイヤアトム
出遅れて後方からも、極限の脚を使って差し切り。プラス8キロ、まだまだ太め。しぐさも若ければ、レースでも大味だし、安心して買えるタイプではない。逆に大跳びでチカラ任せのタイプであり大物感もタップリ。しばらくは、人気と相談しながら。重賞級の器ではあるが・・・。

2着・ファビラスボーイ衝撃【注目馬】衝撃
心身ともに磨きがかかってきた印象。再度捌きやすい新潟外回りに出走なら、確勝級。

3着・トリビュートソング
手応え以上に伸びており、次走メンバー次第ではチャンス。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜9R・3歳上500万下・村上特別・1600m。
超スローの展開。
2着・ダイワジャンヌ衝撃【注目馬】衝撃
このスローの中、外から上がり32.7で追い込んできた。確かに他力本願な脚質であれど、この前残りの中でここまで追い込んできたその脚は評価。クラス最上位の力量の持ち主であることは否定できず、次走注目馬。

 




もみじもみじもみじ 新潟・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜 −0.9 日曜 −0.8
速い時計の出るコンディション。先行有利の脚質であり、インコースを回った馬が圧倒的に有利であった。外を回って連対した馬はわずか。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=4056495623
 
ハート【Aランクレース】ハート
日曜6R・3歳未勝利・1200m。
1着・ダイワフラッグ −1.0
ここでは実力最上位の存在だったが、前走1700mから一気の距離短縮が吉と出た。最後の直線では手前を変えずに内にモタれての3馬身差。逆に言えばポテンシャルの高さ。モマれた際の不安も少々アリだが、この1勝で終わるレベルではない。

2着・ナムライシュタル
タイム自体はBランクになる。休ませた効果で立ち直っていた。このダッシュ力ではメンバー次第では未勝利脱出は近いし、もろもろに融通性がありそう。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜3R・3歳未勝利・1800m。
1着・シゲルアサマヤマ −0.6
平均ペースからの決め手勝負を制した。スタートはあまりうまくないのだが、前走のハイペース追走の経験が生きたのか、二の脚がついて流れに乗れたのが勝因。この競馬が板につけば、上でも相手なりに走りそうである。

3着・マエストラーレ衝撃【注目馬】衝撃
3コーナーから早目に勝ちに行って、好タイムを演出した。結果論ではあるが、いちばん厳しいレースをしている。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜3R・3歳未勝利・1800m。
4着・ガートモンテス衝撃【注目馬】衝撃
大きく出遅れて後方追走も、最後の伸び脚は際立っていた。休養前はハイペースのBランクを逃げて2着がある。ゲートが悪い人気先行馬であることは認めるが、太目だった今回からの上積みが魅力である。次は勝ち負け。

 




えんぴつえんぴつえんぴつ 新潟開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1587238676
ダイワの冠の馬が6戦4勝。オーナーという切り口で予想をしても面白い。コースの向き不向きもある場合も。






クローバークローバークローバー 小倉・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜-0.6 日曜-0.3
土日ともに良馬場発表。雨の影響は受けていないが、高速馬場というほどではなかった。3週目となることや、4日目に雨の中でレースが行われたことで芝が荒れたのかもしれない。
日曜は土曜より時計がかかって水準に近づいたこともポイント。馬場が荒れたことは中団後方からの差し馬の上位入線が目立ったことからも判る。内の馬がまったくだめというわけではなかったが、全体的には外を周った馬の好走が目に付いた。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=2252281933
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜4レース bc
1着 ファイティングピサ
桜花賞2着馬を母に持つ良血馬。自ら前に行き、同型馬を競り落として素質上位を示した。

2着 ジョエルオブナイル
強い勝ち馬を追いかけた先行好位勢が息切れしたところで、2番手に上がっており、流れに乗じた感もあるが、一度使われての良化も見込んで、次走は上位候補。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜8レース cb
3着 マイネルアテッサ【山本小倉注目馬】
逃げ馬とともに後続を離して緩みないペースを進んだ。そこから一旦は先頭に立っている。そもそも2000mより1800m向きで、内を通り、有利な外からの差し馬に敗れたが、きつい流れをよく頑張っている。小倉の芝中距離、中でも1800m戦ならば次走は中心。






もみじもみじもみじ 小倉・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜-0.4 日曜0
日曜は土曜よりー0.4秒時計がかかっている。また勝ち馬は中団後方からの差し馬多かった。その内容は直線一気ではなく、マクリや勝負ところで早めに動いていった馬たちあった。馬場コンディションではなくそれぞれの馬の力量差が要因。

ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜6レース bb
1着 ハジメレンジャー
3コーナからのマクリが決って解消。平坦小回り距離短縮とこの馬にとって条件が全て好転していた。昇級して同じ作戦が決る可能性は低いとみているが、ローカルの1700m戦ではメンバー次第で連下候補。

2着 フレンチクラッシック
9馬身離されての2着だが、評価出来る内容。これまでの2戦とは一変して今回はスタートを決めてハナに立った。勝ち馬に早めにまくられて厳しい展開であったが、最後までしぶとかった。一気の距離延長にも対応出来たことも収穫で次走も上位候補。

2土曜8レース bb
1着 ピイラニハイウェイ
降級2戦目できっちり結果を出した。体重+16キロも問題なし。ただし降級前の1000万クラスでも安定してはいたが、常に詰めの甘さがつきまとっていた。それだけに再昇級してすぐに飛びつくのは危険かもしれない。
4着 メイショウボンハオ
1番人気。この馬らしい最後の弾けるような伸びが見られなかった。1000万下の東京1600mで2着したことはあるが、基本的には短距離向き。ローカル期間中はどこを使うかによって評価を決めた方がよい。

3日曜3レース bc
1着 キンショーノボス【山本小倉注目馬】
休み明けをひと叩きして、型通りの良化。押してハナに立ち、ドンスピリタスが馬体を併せてくるも突き放した。昨年秋にタイムランクaのレースを3着、そのとき先着したメンバーを考えれば、今回の圧勝は順当な結果。キャリアが浅く上昇の余地は充分で上のクラスで通用してもおかしくない。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=2279097309
 
スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜9レース ce
1着 プロフェッショナル
注目馬で勝ったことは良かったが、この時計は意外であった。1600万下でも好走例があるので、今回だけで次走消しとはまで言えないが、以前とは異なり、同じダート中距離でも1700mより1800mの方が走りやすくなっているのかもしれない。





えんぴつえんぴつえんぴつ 小倉開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1331086868
小倉の芝は予想した通り、外目有利にシフトしている。馬場の整備状況や天候に注意するとしても、今週も先週と同じ傾向の外有利で臨みたい。来週も同じAコース使用であることに留意。





クローバークローバークローバー 札幌・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜 −0.9 日曜 −0.6
今週からBコース。日曜は0.3も掛かっていたので、コースを変えても1日経ってしまえばごらんの通りといったところ。コース取りでは、最内か内目を通ってきた馬が必ず連対している。今後も傾向の変化には注目。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=518453787
 
ハート【Aランクレース】ハート
土曜4R・MD札幌・1200m。
1着・バトルレッド −0.8
最終追い切りの素軽さそのままに、11秒台を刻みつつ、チカラを出し切ったレースだった。いかにも初戦向きというタイプには映ったが、2歳戦なら上でも活躍できる。

2着・ハイネルパシュクル
余裕残しの馬体で、勝負処や追われてのズブさを見せていた。手足に伸びやかさがあり、使われるごとに良くなってきそうな好素材。

4着・レオプライム衝撃【注目馬】衝撃
2・3馬身ほど出遅れるロスがあり、経済コースを回ってきたとはいえ、4コーナー10番手からの追い込みは目を引いた。やや脚を余した感のある4着。次走は全身あるのみ。
 
危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜11R・3歳上1000万下(牝)・大倉山特別・1800m。
1着・ミクロコスモス
先週のイン有利の芝で、外を回って追い込んで勝ったところに価値アリ。劇的な成長は見られなかったものの、前に馬を置いて折り合いがついたのは収穫。ただ、発馬機内が落ち着かないのが難点。そもそも、後方からの競馬が多くなって、不利が多くなるという悪循環につながっている。コレを断ち切れるか、ここからの数戦に注目。

2日曜4R・MD札幌・1800m。
数字を超えたハイレベルの一戦。クラシック級かどうか。いろいろな意味で今後の指標となり得るレース。
1着・メイショウホンマルるんるん【次走上位候補】るんるん
太いというよりかは、先を見据えた、お釣りを残した馬体。それでも筋肉の発達が目を引いた。行き脚が平凡で、1コーナーでは他馬に迷惑をかけたが、逆に折り合いの不安は、ない。最後も、1つギアを上げた程度の差し切り勝ち。前途洋々の船出。

2着・タイセイレジェンド衝撃【注目馬】衝撃
手足にバツグン伸びやかさを感じさせる好馬体。競馬でのフットワークがやわらかく、直線では1頭分のスペースに突っ込んで、鋭く伸びてきた。追い切りの好タイムはホンモノだった。

3着・アドマイヤテンクウ衝撃【注目馬】衝撃
いかにも太めで、子供っぽい雰囲気が前面に出ていた。出遅れた上に、1コーナーではメイショウホンマルに挟められる不利も受けた。それでも4コーナーで大外からダイナミックに追い込んだその内容は極上。

 




もみじもみじもみじ 札幌・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
土曜 −0.9 日曜 −0.7
今年の札幌ダートの標準的レベル。そして、土日を通して前有利の展開が目立った。ただこれは、馬場よりも展開面の影響が大きいように思える。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=3677101777
   
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜3R・3歳未勝利(牝)・1700m。
遅い流れだったが、ペース補正を施すと、Aに近いBランク。レースの上がり36.9は優秀。
1着・マスターコーク −0.7
休みをはさんで、体質強化が顕著。前走と違って内内をスムーズに捌けた分、決め手を発揮できた。昇級も、同じ舞台の(牝)ならばチャンスも。

2着・ユキノクイーン
3着・ジュモー
それぞれに地力を証明している。引き続き(牝)ならば上位候補。


2日曜2R・3歳未勝利・1700m。
1着・デンコウヤマト −0.5
ギリギリのBランク対象馬。メンバーランクはDである通り、昇級もメンバー次第で。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜9R・3歳上1600万下・大雪H・1700m。
1着・クリールパッション
本格化ムード。5か月の休み明け後3走は、いづれも上がり最速タイムをマーク。

2着・オーロマイスター衝撃【注目馬】衝撃
4コーナーで詰まるロスがあったが、その後シッカリ伸びていた。1600万下も通過点と確信できる内容。

3着・ショウサンウルル
ハンデと展開に恵まれたとはいえ、踏ん張っている。

4着・ロールオブザダイス
出遅れと、大外枠で外外を回る不利を考えると地力上位。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜3R・MD札幌・1700m。
1着・ベビーネイル
勝ちタイムは遅いが、全く追っていない追い切りがわりの走り。将来性を感じさせるフットワーク。

5着・メモリーアンジェロ
馬っぷりならばヒケをとらない。今回は太すぎただけ。目覚めていない。



えんぴつえんぴつえんぴつ 札幌開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1950893403
日曜4R・MD札幌は 1〜3着に注目。重賞よりも価値の高い新馬戦!?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング