ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第27週(7/4・7/5) 2回福島5・6日目 3回阪神5・6日目 1回札幌5・6日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1福島・ラジオNIKKEI賞
(4年連続してトップハンデの馬が勝つことが出来なかった。)

1着 ストロングガルーダ
初に右回りで、コーナー4回のコースも初めてであった。3コーナー過ぎで仕掛けていたが、最後までしっかり伸びた。外差し有利の馬場も味方した。ベストは直線の長いコースであろう。

2着 サニーサンデー
最下位のプリンシバルSから一変した。推測ではあるが、左回りはよくないのかもしれない。外を通った差し馬が伸びて来る中で、早め先頭で粘ったのは優秀な内容。500万を勝ったときもそうだったが、速い流れでの粘り強さがある。

3着 ストロングリターン
葵Sで脚を余していた感じがしたので、注目馬としていたが、4コーナで外をふたをされるような形で、スムーズではなかった。折り合いに気をつかって、後方でなだめる競馬をしている以上、このような不利は想定内。乗り方が難しい。

4着 イコピコ
直線を向いてもたもたしていたが、外からストロングガルーダが来ると一瞬はいっしょに伸びた。最後は流した感じになった。3着はあったかなという内容であったが、57キロは厳しかった。

6着 イネオレオ
イコピコと比べて、ハンデが有利ということで、1番人気となったのであろう。しかし特に不利もなく力通り走って、まあこんなものかなという内容であった。
** 今年はプリンシバルSの方が青葉賞よりレベルが高かったのだと思う。

7着 ケイアイドウソジン
先行するかと思っていたが、最初から全然行く気を見せなかった。後方待機して味のあるタイプではなくて、自己条件の1000万下での先行しての巻き返しに期待したい。



2札幌・函館スプリントS
1着 グランプリエンゼル
NHKマイルカップの後(スプリント路線で活躍しそうとコメント)と、重賞展望でのコメント通りになった。問題はこのあとで夏の短距離重賞で3歳牝馬は活躍するのは、斤量が極端に軽いからである。秋なると3歳牝馬はあまり活躍しなくなる。この後、斤量差が詰まってきたときに買えるかどうかとなると半信半疑。

2着 タニノマティーニ
昨年のキーンランドカップ1着以来の好走。札幌、函館の北海道のコースは得意としている。もう9歳なので、連続での好走は厳しいと思うが、キーンランドカップでもコースは得意なので注意必要。

5着 アーバンストリート
CBC賞に続いて、また上がり最速であるが、届かなかった。勝ったスルクロードSのようなズブズブの追い込み競馬にならないと、1200mの重賞では出番なし。

7着 マヤノツルギ
直線で不利。不利がなかったとしてもどうであったかという印象であるが、不利を受けた後はほとんど追っていない。従って着順や着差以上の評価は可能であるが、不利があったから次走は注目というほどでもない。





クローバークローバークローバー 福島・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1311665874
土曜 +0.7 日曜 変動。
日曜は11Rまでは+0.6。12Rはそれよりかかっていた。やや重発表の1Rよりも、良馬場発表の12Rのほうが時計がかかっているので注意。
先週からBコースに変わったため、土曜日の段階ではそれほど外差しなってはいなかったのだが、日曜は徐々に外差し馬場へ。今週は馬場整備情報にも敏感でありたいが、仮にローラー整備がかかったとしても、持つのは土曜の前半までか。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=3788587392

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜9R・3歳上500万下・南相馬特別
1着・マヤノゴクウるんるん【次走上位候補】るんるん
これまでは後方に位置し、展開に左右されることが多かったが、今回は特に仕掛けているわけでもないのにスッと3番手の位置取り。正攻法で勝ちきった。こういうタイプはカンパニーのように、年をとっても安定する傾向にある。この馬ももう6歳だが、ここから本格化の兆しが見えた。昇級しても注目。

2着・ドリームライナー
スンナリ出れば好走するも、出入りの激しい展開になると脆いタイプ。今回はたまたま後ろから何も差してこなかったのだが、今後も展開がカギ。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
土曜11R・3歳上1600万下・阿武隈S・2000m。
7着・ゴールデンダリア衝撃【注目馬】衝撃
2走ボケかと推察もできるが、距離が長かったのでは?古馬になっての本質的な距離適性から、マイラーと判断してよいのかもしれない。今回もかかり気味に先行していながら、道中手応えがなくなってしまった。次走距離短縮なら注目。

 




もみじもみじもみじ 福島・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=221710883
土曜 −1.7 日曜 変動
土曜は不良馬場。といっても不良馬場には2種類あって、脚抜きのいい速い時計の出る不良馬場。日曜は前半のほうが時計が速かった。
今開催の福島は、馬場がどうであろうが前有利であるのだが、逃げ切りの数は2週目よりも3週目のほうが少ない。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=573893858
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
日曜3R・3歳未勝利(牝)・1700m。
1着・フレンチドール −0.4
前走は3馬身半差をつけられていたために、3番人気だったが、レベルが低い組み合わせではなかった。兄ワイルドワンダーより、芝向きというよりかはやはりダート向き。▲の伊藤工の恩恵もあり勝ったが、小柄な馬だけに、今後も斤量は軽いほうが良い。

2着・マエストラーレ衝撃【注目馬】衝撃
使い詰めで、あまり上積みはなさそうだが、そろそろ順番というところまで来ている。次走も(牝)出走だろうから、軸として信頼できる。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜10R・3歳上1000万下・猪苗代特別・1700m。
1着・オーロマイスター衝撃【注目馬】衝撃
タイムランク・メンバーランクはCだが、この馬ほとんど追われずに大楽勝。まだまだ時計は詰まる。これでダートは2戦2勝。どちらも一杯に追われずの勝利で、昇級しても通用する。

 





えんぴつえんぴつえんぴつ 福島開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=2881740378

先週の福島・1200m戦。
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=3871499606
4日目の後半から外差し傾向にはなっていたが、先週からBコースに移ったこともあって、土曜は極端な外差し傾向にはなっていなかった。それであって芝1200mの好走馬はこれだけ外枠に偏っていた!ということは、向正面の馬場の内側がかなり傷んでおり、内枠の馬はかなりツラいと推察できる。まあ、最後の直線ではある程度コースは選べるのだが、芝1200mは向正面で枠順によって走るコースが限定されてしまっている。
先週の福島で、内枠で人気で敗戦した馬。
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1526213749
これは憶えておくべき。





クローバークローバークローバー 阪神・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=223468421
平日毎日雨が降って、土曜はその影響が残った。初日や2週目とは同じ終日良馬場でも、1秒近く時計が異なっていることは注意。日曜は完全に乾いたが、使い込んだ、2週目よりは時計がかかっている。特に外回りコースは外を通った差し馬が伸びていた。Bコースに替わって、Aコースのときより外が伸びる傾向へと替わった。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=121293574
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
日曜6レース bc
1着 ブライダルベール
新馬戦は3着であったが、そのあとは奮わなかった。今回は逃げた馬が2着に残る展開と1頭だけ別次元の切れ味で追い込んで突き抜けた。不振だったときの馬体は370キロ台で、休養を明けの今回は388キロ。新馬戦3着のときは380キロだったので、馬体を戻したことが大きな勝因だろう。小さな馬なので斤量が1キロでも軽くなったことも良かった。それでしてもびっくりするほどの一変と切れ味で、昇級戦では逆に疑ってしまう。

2着 ジャグラーキング
初ブリンカー、初めての逃げ。好スタートから道中まったく絡まれることなかった。また同じ競馬が出来ればいいが、この競馬で一変したということは、おそらくもまれる競馬は良くない。半信半疑

3着 パレディーゾ【阪神大川注目馬】
2戦目。デビュー戦は安全運転といった乗り方であったが、今回は正攻法。逃げ馬は捕らえることが出来なかったし、勝ち馬のすさまじい切れ味にかすんでしまったが、よく伸びている。レースぶりが良化しており、期待出来る。少し頭が高いので平坦コースの方がよさそう。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜9レース cb
1着 タマモナイスプレイ【勝ち馬次走上位候補】
メンバーがまずまず揃った中で、計ったような差し切り勝ち。再度1600万下に昇級しても上位争い可能。降級前もメンバーが揃った中で好走していた。
 




もみじもみじもみじ 阪神・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1672808011
土曜は雨の影響を受けていたとはいえ、同じ雨の影響を受けた2日目(-1.5s)のように高速化したわけではなかった。上位馬の脚質には特に目立った傾向はなし。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=2471502116

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜9レース cc 
OPからの降級馬もいた中で、3歳馬が1着2着。3歳春にはダート短距離OPがないので、そこで使うレースのなかった適性の高い馬が、1000万でいきなり通用するというケース。斤量が軽いということもダート短距離では効果がより大きい。このレースがどうこうというより夏の1000万下ダート短距離では3歳馬を狙える場合が多い。来年以降も使える馬券術。

 
 


えんぴつえんぴつえんぴつ 阪神開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=3170493374

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=450425149
阪神のポイント
武豊の取捨。宝塚が終わって、安勝、岩田は札幌へいく。その3回阪神3週目は昨年、今年ともに、1番人気2番人気の馬に騎乗しても馬券にならないレースが多い。岩田安勝がいない分、武騎乗馬は人気が過剰になりやすいことに注意。ちなみに来週は重賞があるので、騎手の顔ぶれは代わります。






クローバークローバークローバー 札幌・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=478032395
土曜 −1.0 日曜 −0.9
時計の出方は安定している。開幕当初より少しではあるが掛っているが、依然として速い時計。今年の札幌は芝のレース数が少ないので、開催が進んでも極端に悪くなるようなことはないだろう。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=2371673857
 
ハート【Aランクレース】ハート
土曜4R・MD札幌(牝) 1200m。
1着・ステラリード −0.7
スペシャルウィーク産駒は新馬戦が得意である。しかもこの馬は母父がザフォニックという新馬血統。そういう背景を無視してもこの1.10.0は速い。回転の速いフックワークも目立った。牧場でかなり仕上げてから入厩させる森厩舎につき、追い切りでは速い時計を出していなかった。なので取捨が難しい。

2着・クロワラモー衝撃【注目馬】衝撃
こちらもスペシャルウィーク産駒。母父はタバスコキャットということで、新馬血統。仮にそれほど上積みがなかったとしても、2戦目での勝ち上がりは有望。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜6R・3歳未勝利・1200m。
1着・マジックゲイル −0.5
好位のインで立ち回って、必要最小限の動きで外に出すという藤田Jらしい勝利。昇級して即通用か?というと保留。

2着・ベルウッドグラーテ
後方から外を回って追い込んできた。今回が初の芝。トウカイテイオー産駒らしく芝向きということ。競馬の内容が極端につき、半信半疑ではあるが、フロックではない。

9着・アルモン
これでデビューから6戦連続1番人気。そして2着にもなったことがない。ダートを試したり距離を変えたりと工夫はしているものの、そろそろ見切り時。


2日曜4R・MD札幌・1200m。
1着・キョウエイアシュラ −0.3るんるん【次走上位候補】るんるん
モタモタしていて、エンジンの掛かりが遅かったのだが、それでも最後の伸びは目立った。いかにも使って良くなるようなレース内容で、次走も注目。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜5R・3歳未勝利・2000m。
この時期の3歳未勝利でメンバーレベルBというのは滅多にない。
1着・トパンガ
デビューが当初よりも大幅に遅れて、3月になってしまった。3戦して勝つ寸前まで来ていたのだが、ここでもガマンしてまた放牧。そして約3か月待ってこの舞台へ。待った甲斐があって馬体が成長。とはいうものの、まだ成長途上で、これからどんどん強くなる。

2着・スズカマグナム衝撃【注目馬】衝撃
4コーナーで前が詰まってしまった。手綱を引いて直線大外へ持ち出すロス。トパンガに比べてだいぶロスがあり、勝ったも同然の2着。




 

もみじもみじもみじ 札幌・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1640291705
土曜 −0.6 日曜 −0.4
2週目よりかは少し時計がかかるようになってきたが、引き続き安定している。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1062561992

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜10R・3歳上500万下・1700m。
1着・スズカフレームるんるん【次走上位候補】るんるん
これでダートは2戦2勝。追ってバテないダート巧者らしいレースぶり。今回も追えば伸びるその脚で一気に差し切った。このタイプは、時計比較で劣っていても、相手強化に対応できる。3連勝も夢ではない。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
1日曜8R・3歳上1000万下・北斗賞・1700m。
2着・プラチナメーン
3着・トーセンゴライアス
初日の大通り特別をタイムランクBで2・3着だった。前半の時計が、前走に比べて約2秒遅かったことが原因でのEランク。この2頭は前半の時計が速くても遅くても上がりのタイムはほぼ同じであるということ。今回Eランクだからと言って、評価を落とす必要はない。ただプラチナメーンについては、スンナリ行けるかどうかが課題。トーセンゴライアスについては本質的にスタミナ型なので、小回りの1700mがベストというわけではない。

1着・メイショウタメトモ
今年春の1000万下の2着・1着は、どちらもタイムランクE。いたっていつも通りに走っているだけであり、昇級すると苦しい。


2日曜10R・3歳上500万下(牝)・1700m。
1着・ヴェイルドクリス
4コーナーで外からマクッての競馬で、先頭に立ってからはその惰性での伸びで押し切った。上がりは36.8で、優秀である。レース全体のレベルではなく、勝ったこの馬だけは別格だった。牡馬相手の1000万下でいきなり通用するかどうがは疑問だが、すこしレベルが低い組み合わせなら、見劣らない。



えんぴつえんぴつえんぴつ 札幌開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1169152&number=1088727041
ダート1000mで3歳馬が活躍。単純に斤量が軽いというのが、ダッシュ力に影響している。また、3歳限定戦でダート1000が少ないという番組構成もあり、ダート1200mや1400mではバテてした馬が、1000mで押し切ってしまうということがしばしば。ただ、ココを勝ってしまうと、1000万では適した番組が少なく、頭打ちになってしまう。初の1000mという時に、ピンポイントで馬券を仕留めたいものである。

コメント(4)

読ませていただきました。
福島短距離、本当、とんでもないことになってますね。

七夕賞が楽しみですね・・・
ほんと福島芝12は外枠祭りでしたね。
土曜日最終外枠の北村―吉田豊2軸で外枠縛りで3連複6点買って当たったと思ったら吉田豊最後にたれました(泣)
札幌の函館記念はダート好走馬・札幌適性馬が1〜三着を独占。
ブラックバースピンが来た事が相当重い印象を受けます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング