ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第19週(5/9・5/10) 3回東京5・6日目 3回京都5・6日目  1回新潟3・4日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1東京・NHKマイルC
1着 ジョーカプチーノ
ダートや1200mでのハイペースレースの経験生きる。

2着 レッドスパーダ
NHKマイルC血統というか、タイキシャトル産駒は一本調子のスピード勝負に強い。ただあまりにもこのレースの適性が高いので、今後他のレースで活躍出来るかは疑問

3着 グランプリエンゼル
1400mで凡走、1200mでしか勝ったことのない馬。NHKマイルC3着馬は後に1200m重賞路線で活躍する馬が多い。今後、この馬の1200m戦には注意したい。

8着 アイアンルック
直線入り口は不利は受けたが、それがなくても5着があったどうかと言ったところ。1200m戦の経験があるので、ハイペースに対応出来るかと思ったが、ハイペースを追走した経験のない差し馬ということで脆かった。

9着 ブレイクランアウト
アイアンルックと同様にハイペースを追走した経験のない差し馬の脆さを見せた。

18着(降着)サンカルロ
ハイペースの経験はあったが、直線入り口でよれ、直線半ばでまたよれた。差し一手しかない馬の脆さ



2京都・京都新聞杯
1着 ベストメンバー
皐月賞好走馬が来てしまった。しかも強かった。ただローテーション的にダービーはきつそう。

2着 デルフォイ
前回は不良馬場のハイペースでスタミナとパワーを発揮して圧勝、今回は良馬場スローペースの切れ味勝負で上位にきた。対応力あり。府中2400mも合っていそうで、面白い存在

3着 ロードロックスター
スローペースの離し逃げで恵まれたところはあるが、活躍馬の多いはなみずき賞組。行ける馬は恵まれる確率も高い。注意必要

4着 メイショウドンタク
逃げるかと思ったが、3番手を追走。勝負ところで一旦下がって、だめかと思いきや、そこから盛り返してきた。恐らくバテて下がったのではなくて、気を抜いて下がったと思う。能力はあると思うので、気を抜かずに走れるようになれれば、重賞でも注意は必要。

5着 リクエストソング
自分の脚を使って伸びてはくるが、結果的には何着になるかは他の馬次第で、あまり強くないと思う

**京都新聞杯はマンハッタンカフェ産駒の連覇、NHKマイルCもマンハッタンカフェ産駒の勝利 プリンシバルもマンハッタンカフェ産駒が活躍



3新潟・新潟大賞典
1着 シンゲン
休養が多いが。13戦7勝 素質が高い。2000m以上直線が長いコースで体調がまともならそう簡単には崩れないだろう

2着 ニホンピロレガーロ
道中楽な競馬ではなかったが最期までしっかり伸びた。スタミナのあるタイプ

3着 オペラブラーボ
左回りの差せるコースや展開なら確実に上位に来れる。

4着 アドマイヤフジ
58.5キロの斤量も影響したのだろうが、基本的には冬のほうがいい馬

5着 アーネストリー
早めに手応えが怪しくなったわりには最後までバテずに伸びていた。もっと距離があった方が方が良さそう。

10着(降着)オースミグラスワン
苦しくなってよれたという感じだった。前走マイラースCで速い上がりを経験しているが、この馬は2回続けて速い上がりで走ることの出来ない馬





クローバークローバークローバー 東京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2030481892
先週は火曜〜金曜まで雨が降り、芝で最初に行われた3Rはやや重。しかしその後は良で、馬場差は−0.7で一定。使い込まれただけ、2週目よりも時計は掛っているが、依然として速い時計の出る状態。馬場の内外に極端な差はなく、内を通っても粘れるし、外から差しても届く。今週からはBコースが使用されるが、柵が動くからと言って、これといって傾向が変わるというわけではない。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=4271812927
 
ハート【Aランクレース】ハート
日曜11R・3歳OP・NHKマイルC −1.2
重賞レビューにて。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜5R・3歳未勝利・2000m。
1着・ブレーブビスティー −0.5るんるん【次走上位候補】るんるん
レース上がり34.5のところ、自身の上がりは33.7で差し切っているのだから。文句無し。矢作厩舎は新馬戦の時はビッシリ仕上げていない時が多いが、4戦目で仕上がっていた。

2着・マツリダガッツ
もはやツイていないとしか言いようがない。この馬に芝で先着した馬は今まで5頭いるが、そのうち4頭が500万下でも3着に入っている。うち、ピサノカルティエとブレイクナインは500万を勝っている。逆にこの馬に先着すると500万でも通用することが証明されるので、ブレーブビスティーも昇級即通用ということ。

3着・ヒルトップシーン
相手が強かったということ。すぐに順番。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜11R・3歳OP・プリンシパルS・2000m。
1着・ケイアイライジン +0.1
早めのペースになったところをキッチリ差し切っての勝利。こういうタイプはスローのヨーイドンでは分が悪いということ。

2着・アントニオバローズ
急仕上げの皐月賞とは馬が一変していた。ただ、激しい競馬をした後で中2週でダービーというローテは、正直厳しいかも。

3着・ヒカルマイスタージ
今までは道悪でしか勝っていなかったので、良馬場でもキレることを証明した。

5着・ヤマニンウィスカー
正攻法で5着。今までは立ち回りのうまさでここまで来たという感があり、力勝負の東京ではこの程度なのか?

12着・オオトリオウジャ
デビューの2連勝は後方待機からの上がり勝負を制したものだったが、今回は当時より3秒以上速い流れを先行した。そのため末を失ったもの。これはいい経験になる。

2日曜8R・4歳上1000万下・八ヶ岳特別・1800m。
1着・ダブルヒーロー
前走はレッドシューター・エックスダンスの3着。エックスダンスは確勝級としたが、このダブルヒーローの勝利で、より確かなものとなった。

2着・ワイルドコンコルド
これで4連続の2着。安定勢力ではあるが、ワンパターンの追い込み。取りこぼしのような2着が多くなる。

4着・ファビラスボーイ
デビュー2連勝のあと調子を崩していたが、当時はカラダがまだ未完成だった。1年休んで成長。プラス28キロも気にならなかった。1年ぶりでこれだけ走れるのだから次が楽しみ。

 



もみじもみじもみじ 東京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=455908973
雨の影響で土曜は速い時計の出る馬場コンデイション。日曜は朝から良馬場。依然として逃げ・先行有利の馬場。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1054562524
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜6R・3歳上500万下・1600m。
1着・フリソ −0.4
前半4F46.3。後半4F50.4と、かなりの前傾ラップ。だからと言って追い込んで勝ったフリソを「展開に恵まれただけ」と軽視してはいけない。

2着・アークビスティー衝撃【注目馬】衝撃
暮れの初戦を高レベル勝ち。500万で通用するのは当然と言えば当然。4か月ぶりの実戦は超ハイペースの中先行。5着ぐらいでもかなり評価できるが、3着ノアプレミアムに差されそうで差されない2着死守。かなり価値がある。

12着・ミスターレンチ
逃げて沈んだ。だがスピードはあり穴馬候補。単純に距離が長かった。

2日曜6R・4歳上500万下・1600m。
1着・カヴァリーノ −0.3るんるん【次走上位候補】るんるん
今回が初ダートだったが、適性は高い。最後は抑える余裕もあった。

2着・クラッカージャック衝撃【注目馬】衝撃
またもや離された2着だが、東京ダート1600mでは安定している。引き続き上位候補。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
土曜8R・4歳上500万下・1300m。
3着・マルターズマゼル
このメンバーでは1番人気になるのは仕方がない。下級条件の短距離ダートで差し馬が被った人気になるというのが危ない。人気の時に軸として買うのではなく、人気のない時にヒモ穴として買うべき。

日曜1R・3歳未勝利・1300m。
1着・トウカイアリュール
タイムランクはEだが、相手に合わせて最小限の力で勝った感がある。時計が遅いからと言って軽視することはしないほうが良い。




えんぴつえんぴつえんぴつ 東京開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=902679352
矢作厩舎の関東遠征。非常に多い。馬の適性や相手関係などをよく推察したうえで狙ってくるので、注意が必要。





クローバークローバークローバー 京都・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=149211342
土曜-0.7 日曜-0.7
木曜日にかなりの降雨。その影響は残っていたが、それほど時計のかかる馬場ではなかった。少し外が伸びるようになったという印象。日曜は良馬場であったが、使われた分を相殺されたか土曜と同じ馬場差。スローぺースとならなければ、外差し馬がよく台頭していた。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=3943195166
  
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜4レース bc
1着 サクラメガスター 【勝ち馬次走上位候補】
離れた2番手から徐々に進出、楽な手ごたえで、先頭に並んでから仕掛けられると、突き放した。新馬戦1600mから距離が伸びて、さらに良さが出たという勝ちっぷり。兄サクラメガワンダーより父サクラローレルの分、長距離タイプ

2着 ウインシュールマン
勝ちきれないが安定している。勝ち馬に離されたが、勝ち馬が強かったもので時計は優秀。次走も連軸候補

3着 リバティフロー
前走は人気を背負って大敗した。疲れが抜けにくいタイプかもしれず、間隔を詰めて使ってきたら危ないかもしれない。

2日曜10レース bc 京都新聞杯
重賞レビュー参照


 




もみじもみじもみじ 京都・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=322026877
土曜-1.4 日曜-0.8
土曜は木曜の雨の影響で、脚抜きのよいコンディション。基本的に前残りだが、差し馬も上位にきていた。脚抜きがいいから必ず前残りしやすいという法則はない。日曜は完全に乾いて良馬場となって2週目と同じ馬場差となった。逃げた馬が3着内に来るのが普通で、人気な先行馬が順当に上位に来ていた。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=3713846008
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜6レース bc
1着 ナリタカービン
逃げるナムラカイシュウをマークして直線の叩き合いを制した。レベルの高いレースを惜敗続きだった。逃げに拘らない先行タイプで安定感抜群。ユニコーンSに向くタイプではないかもしれなが、夏の古馬相手でも上位争いできるだろう

2着 ナムラカイシュウ 【京都大川注目馬】
ひっかかったり出遅れたりしていたが、ハナに行かせることで折り合うことが出来た。阪神から平坦な京都に移ったことも良かった。札幌1700m戦ではジョーカプチーノをちぎった新馬戦は文句なしのaランク。平坦コースでスピード任せの競馬が出来れば能力を発揮できる。それでも危なっかしい面はあるがこのクラスでは上位の存在

2日曜12レース bc
1着 トーセンモナーク 【勝ち馬次走上位候補】
元々中央デビューする予定であったが、骨折のため浦和でデビューした馬。500万では能力が違うという感じで早めにゴール前を流したので、bランクに留まったが、まだまだ詰まる。昇級して上位候補というより連勝濃厚といった感じ。芝でも大丈夫そう

2着 パレスミサイル 【京都大川注目馬】
道中、故障して転倒した馬をよけるなど不利があった。1着馬との力差は明らかではあったが、それでも3着には差をつけた。先行出来ずに不発のいうことはあるが、能力自体は500万をいつでも勝てる馬



危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜8レース cc
6着 ピラニハイウェイ
京都のダートが苦手。ピッチ走法の馬でその長所が生きるのはコーナーがきついコース。阪神中京向き。

8着 シャインモーメント
極端な差し馬で、多数頭でのレースはやはり信頼出来ない。

2日曜11レース 
2着 オオヒメ cd
阪神より京都で着順を上げている。坂のない平坦なら買い、坂のある阪神、中山なら消し

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
土曜9レース ec
5着 ワンダーポデリオ
やはり東京でこその馬。次走は東京ダートの1400mか1600m戦の準Opに出走して、さらに内枠を引かなければ注目
 


 
えんぴつえんぴつえんぴつ 京都開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1168895651
復活か確変か 
熊沢騎手が平地競争でも大穴を開けまくっている。確率変動ではなく、復活と見たい。 サンデー産駒全盛期にはふわっと折り合いをつけて瞬発力を引き出すタイプが活躍していたが、その直子が少なくなって、剛腕タイプの騎手の復権を感じる







クローバークローバークローバー 新潟・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=326077694
高速馬場とまではいかないが、芝が生えそろっていないため、水準レベル。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=394244738
 
ハート【Aランクレース】ハート
土曜11R・4歳上OP・新潟大賞典・2000m。 −1.2
重賞レビューにて。
 


もみじもみじもみじ 新潟・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1608718256
ここまで4日間±0.変動なし。10クラ中6クラが逃げ切り。新潟のダートは圧倒的に前が有利であるという「構造」に原因。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=3521545258
 
ハート【Aランクレース】ハート
日曜1R・3歳未勝利・1200m。
1着・シャイニークエスト −0.7
速いタイムでの圧勝。おそらく平坦コースに変わったのが良かった。平坦コースなら昇級しても好勝負。

2着・カシマチャンピオン
後方から流れが向いた。あまり信用できない。

3着・エイコオミリオン
昨年夏以来の新潟で、これまでより一変した。

4着・アントルシャカトル
勝ちに行って、強い馬にツブされてしまった。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜8R・4歳上500万下・1200m。
1着・タイキドゥカティ −0.6るんるん【次走上位候補】るんるん
順当勝ち。昇級しても上位争い可能。

2着・メイショウドレイク
道中脚を溜め、最内をロスなく回ってきた2着。恵まれており次は非常に危ない。

3着・キタノアラワシ衝撃【注目馬】衝撃
長期休養明けで、今回は初の1200。ただ実績から狙い目は中距離で。 




えんぴつえんぴつえんぴつ 新潟開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2148157564
レベルが低かった。第3場では珍しくはなかったのだが特に今週は顕著。

コメント(3)

あれれれれ〜
タイム差をチェックしようと思ったら・・・「アクセスできません データがありません」って出る。。。
どうしてでしょう?
ん??

同じような問い合わせが おとといもありました・・・。

オラのフォトアルバムにあるので オラからは見ることができるのですが・・・

なんでだべ??


up作業中で、更新したからかしら??
画像出ました〜
更新中だったからですかねぇ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング