ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第18週(5/2・5/3) 3回東京3・4日目 3回京都3・4日目  1回新潟1・2日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1京都・天皇賞(春) 
1着 マイネルキッツ
消耗戦に強いという印象はあった。今回は緩みない流れとなって、持てるスタミナをフルに発揮。

2着 アルナスライン
大型で器用ではなく、京都の外回りは得意。あまり得意でないはずの中山内回りの日経賞を勝ったのでかなり力をつけ体調良化していると判断していた。日経賞では2着のマイネルキッツと内外が逆の外を通った分、逆転された。

3着 ドリームジャーニー
距離は問題なかった。小さな馬なので58キロを背負ってどうかと懸念したが、それをこなして伸びてきた。ステイゴールド産駒は斤量負けする馬が多いが、最近それを克服する馬(アルコセニョーラとか)も出てきた。

4着 サンライズマックス
58キロを背負い、ドリームジャーニーとともに伸びてきた。ステイゴールド産駒への認識を変えて行きたい。

9着 アサクサキングス
馬場差などを無視して、かなり大雑把なことを言えば、昨年を同じくらいの走破時計でこの着順に終わってしまった。昨年より今年の方がレベルが高いということになる。

12着 モンテクリスエス
大型で京都外回りは合うと思っていた。この惨敗はよく分からない。武豊騎手は
「下り坂が苦手かも」というコメントを出している。

14着 スクリーンヒーロー
3000mを超える距離をこなせる馬ではない。


2東京・青葉賞
1着 アプレザンレーヴ るんるん【次走上位候補】るんるん
毎日杯は追い切りでもたつき、レースでもちぐはくだった。今回は追い切りは走ったが、レースではもたつく場面もあったが、最後は本気になった感じで一気に引き離した。本気は走ってくれれば、ダービーでも有力。

2着 マッハヴェロシティ
伸びそうで伸びなかったり、スローに嵌って勝てないというレースを延々と続けていたが、東京2400mでようやく力を出し切れた。

3着 トップカミング
定位置の3着。アプレザンレーヴには力負けしているので、逆転は難しいだろうが、ダービーでもひょっとしたら3着はあるかもしれない。

4着 ピサノカルティエ
最後は外から伸びてきた。位置または仕掛けが遅すぎた。

5着 イネオレオ
ダンスインザダークの産駒は青葉賞で人気になっても来ない。それは成長が遅いためであるが、このタイプは菊花賞の頃にいい競馬をすることが多いので、秋に向けて注目

13着 バアゼルリバー
まったく伸びなかった。分らない





クローバークローバークローバー 東京・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2358443400
パンパンの良馬場で、時計の出る馬場に。内も外も伸びる、不公平感のないコース。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=871954149
 
危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜11R・3歳OP・スイートピーS・1800m。
1着・プロードストリート
2着・サクラローズマリー
忘れな草賞、スイートピーSという臨戦過程だけに、本番は厳しい。

3着・ニシノルーファス衝撃【注目馬】衝撃
不器用だがバテることはない長距離型。オークスに出したかった。逆に、器用さに欠けるので、小回りコースだと仮に500万下でも凡走の可能性も。

 



もみじもみじもみじ 東京・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=4114582012
白い煙がもうもうと上がる乾いた馬場も。馬場差はマイナス。ハイペースのレースが多く、強い馬がいるとそのまま好タイムとなるが、メンバーがそろっていないレースは、みんな一緒に止まってしまい、平凡にタイムになった。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1831322492
 
ハート【Aランクレース】ハート
1土曜5R・3歳未勝利・1400m。
1着・アンシャンレジーム −1.0
CP着用で単騎逃げ。間隔を空けて良くなっていたということはあったにしろ、驚きの一変で好タイム圧勝。ただ、10頭立てて気分良く逃げられたのが大きいので、昇級して同じように走れるかというと疑問。

3着・タカラサンデー
完全に2番手に上がったのに差し返された。カンタンに人気は落ちそうにない戦歴だけに、次も人気なら嫌う手はある。

2日曜7R・3歳上500万下・1600m。
1着・グロリアスノア −0.8
休養明けの芝のオープンを使って一変していた。目一杯新馬戦を仕上げてこない矢作厩舎だけに、遅い時計でも新馬戦を勝ったというだけで注目すべきだった。成長したというよりかは、仕上がってきた感じ。ユニコーンSではどうか?

2着・ティアップザスター
東京ダート1600mで、1勝目を挙げていた馬。コース実績は必要という良い例。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜2R・3歳未勝利・1300m。
1着・ケージーコガネ −0.3
安定した着順により、昇級しても相手なりにやれるが、平均ぺースになりやすく、前残りしやすい東京ダート1300mがベストの感で、他のコースではどうか?

2着・マイネルエルドラド衝撃【注目馬】衝撃
前2頭の決着がついたところを差しこんできただけ。という印象が残るが、ダートは2戦目。まだ底を見せていないだけに次走もダートなら注目。

3着・ダノンフィーバー
これで3回連続した、タイムランクBでの僅差負け。スピードはあるが追って味がない。ローカルの平坦コースではアッサリ勝つかもしれないが、このタイプは直線に坂のあるコースでは信用できない。


2日曜6R・3歳未勝利・1300m。
1着・ケイアイダイオウ −0.8
これでダートは2勝、2着1回。その2着もタイムランクBでの0.1差と、ダートの適性は高い。ただ、ユニコーンSとなると初距離だけにどうか?夏になって、1000万下の短距離ダート出走時には54キロでの出走となるだけに、そこで注目してみたい。

2着・グリフィンゲート衝撃【注目馬】衝撃
3着に3馬身1/2差。メンバーランクBとしただけに粒ぞろい。次走も注目。

 


えんぴつえんぴつえんぴつ 東京開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1579782526
ダートのハイペースは 能力差が出やすい。
タイムランクCがなく、タイムレベルの優劣がハッキリしていた。





クローバークローバークローバー 京都・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=2649343347
京都芝 土曜-0.9 日曜-0.9
先々週の雨の影響で時計のかかる馬場から一変して速い時計の出る馬場となった。パンパンの良馬場。内と外での馬場状態に違いはないが、となると外を回るとただの距離損となる分、内を通った馬の方が優勢。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1698306461
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1日曜6レース bc 
その後の成績優秀な毎日杯、アザレア賞、はなみずき賞を使った馬が上位に着ている。
1着 スリーロールス
スリーペースを好位から抜け出した。最後の2ハロンで2馬身半を引き離したのは立派。順当勝ち。また毎日杯では8着であるが、毎日杯組はその後の成績がかなり優秀であるのでチェック必要

2着 ナリタクリスタル 【京都大川 注目馬】
優秀な毎日杯組に1、3着とはさまれたが、この馬の前走のアザレア賞組もその後優秀なのでチェック必要
 
3着 トップゾーン
その後の成績がかなり優秀な毎日杯組(11着)

4着 ファミリズム
レースコメント参照。これらのメンバー相手に善戦、次走も注目

5着 マイベストソング
レースコメント参照。これらのメンバー相手に善戦、次走も注目

5着 ジャコスキー
その後の成績優秀なアザレア賞組

2日曜10レース bc
天皇賞春 重賞レビュー参照

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
土曜 10レース dc
6着 タガノティアーズ  【京都大川 注目馬】
久々の3度目の芝レースであるが、かなり外の…ほとんど外ラチのところを33.6秒の上がりで伸びてきた。このような道中のコース取りしてしまう何か問題があったのだが、もう少し競馬が上手くなれば、突き抜けてしまう決め手がある。似たような配合の弟タガノエルシコも芝1800mあたりでかなり切れるタイプ。この馬のベストも芝1600mであると推測した。





もみじもみじもみじ 京都・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1560233387
土曜-0.8 日曜-0.8
良馬場でも1月の開催とは違った速い時計の出る馬場。基本は先行有利もペースが上がれば差し馬も届いていた。



クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1958919068
 
ハート【Aランクレース】ハート
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜1レース bd
1着 レッドサーパス  【勝ち馬上位候補】
ダートの未勝利クラスをなかなか勝ちあがれなかった。昇級してもいかにも相手なりに走りそうで、実際にこの馬を2着に負かした馬4頭のうち、3頭が500万クラスを勝ち上がっている。また京都2回2日6レースのシルバーキングの勝ったレースは特に優秀だった

日曜11レース bd
1着 シルクメビウス
流れは遅くはなかったが、それでも行きたがっていた。それでも力強く直線を伸びた。京都2回2日6レースから2頭のOP勝ち馬、シルバーキングの復帰戦は相当楽しみ。

2着 アボマイヤシャトル 【京都大川 注目馬】
上がりは3戦連続で36秒台。ユニコーンSは速い上がりを出せる馬が有利で、そこに出走が出来たら面白い存在

3着 ジョーメテオ
向こう正面で一気に先頭に立って粘った。馬と喧嘩しないように上手く行かせて、それが上手く行った。乗り方が難しいので、次も同じように好走出来るかは疑問。

5着 ナサニエル
ペースが速くて行けなかった面と、抑えた面とがある。いずれにしても中団から差し切れるほどの脚は持ってなかった。前に行った方がよい。




 
えんぴつえんぴつえんぴつ 京都開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=4061828731
ゴールデンウィークにつき、高速料金値下げもあいまって、渋滞が予想された。
渋滞に巻き込まれるなら翌週でもいいやと厩舎サイドも判断した関係で、特に未勝利や古馬500万の下級条件ではメンバーのランクははっきり落ちていた。(その分、次週でのメンバーレベルが高くなることがありうるかも)




クローバークローバークローバー 新潟・芝 クローバークローバークローバー

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=662818223
開幕週なのだが、いわゆる「高速馬場」ではない。洋芝のオーバーシードがなく、野芝だけの開催。まだこの時期の野芝は生育しきっていない。ビッシリ生えそろっている状態ではない。逆にこの時期、開催が進むにつれて芝が生えそろう傾向にあり、逆に高速化する可能性もある。

ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜10R・4歳上500万下・荒川峡特別・2400m。
1着・ニキティス −0.5
休み明けでない時に、中・長距離の左回りで逃げた時には好走する。これがニキティスのパターン。これに見事にハマったが、前残りでレースとしては平凡。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜5R・3歳未勝利
3着・ラッキーポケット衝撃【注目馬】衝撃
10頭立てなのに前がカベとなるという、はっきり言って騎乗ミスのレース。

2土曜7R・4歳上500万下
1着・スリーオリオンるんるん【次走上位候補】るんるん
ペース補正−1.2の超スローペースを、上がり33.1で突き抜けた。下級条件でこれだけの上がりをマークすると、次は危ないと言われているが、能力自体は1000万下、1600万下でも通用する。


3土曜9R・4歳上500万下
1着・ダイワチャームるんるん【次走上位候補】るんるん
超スローペースで、こういうレースは離れることはないのに、後続を2馬身離した内容が評価。人気をうらぎっているというイメージもあるが、この馬が人気を裏切るパターンは、1800m以上・ダート・中山などの坂のあるコースと限られている。平坦コースの1400〜1600mであれば、凡走していない。次走も上位候補。





もみじもみじもみじ 新潟・ダート もみじもみじもみじ
   
クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=1692929480
標準の馬場。連対馬の脚質は見事に前残り。カーブがキツく、直線坂のない新潟ダートの特徴を反映した傾向にある。
   
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜1R・3歳未勝利(牝)・1200m。
1着・レッドリップス −0.3
減量騎手を乗せ、ビッシリ叩きあってのギリギリBランク。昇級即通用とは言えない。だが、2番手からでも勝てた内容は評価。

2着・フレイヤ
特に優秀というわけでもないが、今の未勝利なら勝てる。

2日曜8R・4歳上500万下・1800m。
1着・タガノタイムピース −0.4るんるん【次走上位候補】るんるん
去年タイムランクAを楽勝していた。500万でもモノが違うということで、8カ月ぶりでも楽勝。ただ、道悪ダートとなると、カンタンに人気を裏切るという「前科」があり、良馬場のパワー勝負を望む。

2着・エバーモア衝撃【注目馬】衝撃
3戦連続の2着。かなり安定している。平坦のダート1700〜1800なら連軸候補。

  



えんぴつえんぴつえんぴつ 新潟開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=31134460&number=118772965
ぺース補正が威力発揮。
新潟1600〜2000mはほとんどスローも、今年から始まったペース補正により、ここの能力が、より詳細にランク化できている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング