ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2009年 第15週(4/11・4/12) 3回中山5・6日目 2回阪神5・6日目  1回福島1・2日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 重賞REVIEW  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

1阪神・桜花賞
1着 ブエナビスタ
いつも通りの競馬、4コーナー大外でも実に冷静で、万全を期して一旦引くような態勢からすばらしい瞬発力で突き抜けた。いままで遊びのある走りをしてたが、今回はさすがに本気の走りだった。気性的にも落ち着きを増して、オークスでも死角なし

2着 レッドディザイア
負けて強しの競馬。すばらしいトモをしていた。オークス向けなのは依然ブエナビスタではあるが、この馬も相当伸びしろはある。

3着 ジェルミナル
阪神JFのとき以上に馬体が減ったことを懸念したが、それ以上に強い調教が実を結んだ。勝負付けが済んだ印象もあるが、強い相手を戦うことで、この馬も伸びてくるはず。

4着 ワンカラット
直線で前がスパッと空かなかったことが残念。

5着 ルージュバンブー
チューリップ賞に続いて、ブエナビスタとは0.4秒差。世代の中核としての物差し馬の役割。

8着 ダノンベルベール
馬体減り、入れ込み

10着 サクラミモザ
厳しいマイル戦となると、距離が堪えてくる。


2阪神・阪神牝馬S
1着 ジョリーダンス
阪神芝1400mの相性は抜群。叩き2戦目で走る傾向も強い。ヴィクトリアマイルは不利あっての7着でそれ以上の好走も期待出来る。

2着 ザレマ
3着 オディール
切れ味が不足していたが、コース取りよく、牝馬同士だと堅実に走る。

5着 レジネッタ
もう少し外で競馬をしたかったのかもしれない。

8着 ポルトフィーノ
状態面もあるのだろうが、重賞レベルとなると、差し馬の脚質ではないのかもしれない。


3中山・NZT
ハイペース、実力通りと決着となった。
1着 サンカルロ
他馬が空馬を避けることで出来た内々のスペースを有効利用できたことは確かだが、折り合い面でも大きな収穫があった。東スポ杯を参考にすると、NHKマイルカップでも可能性はある。山本博之としては3着付けしたい。
【騎手コメント】 かかる気性なので、前に壁をつくれるこの枠順は良かった。気性的な成長もしている。

2着 ティアップゴールド
外々を周らされたが、淡々と走れた。脚の使い方が上手い。持続した脚を使えるタイプ。G1でも好走可能

10着 アドバンスヘイロー
馬群を捌く前に寄られて、躓き、レースに参加出来なかった。




クローバークローバークローバー 中山・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=2945613414
土曜−0.9 日曜−0.7
1600m以上の距離では、逃げ・先行の連対がなかった。これは、よどみのないペースで流れたことが多かったから。逆に1200mでは、落ち着いたペースの前残りが目立った。連対馬のコースどりに偏りはなし。

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=974233100
 
ハート【Aランクレース】ハート
土曜6R・3歳未勝利・1600m。
1着・トップキングダム −1.2
年明けに1着降着で、実質の1勝馬として扱っていた。一叩きされ身が入っていた。コース替わりも問題ナシ。

2着・マイネルアウストロ
ハナ差負け。今回は勝ちに等しい内容。1600mなら堅実。

3着・ジョウノフィーバー 衝撃【注目馬】衝撃
スタートこそ速くないが、内枠からハナを奪って言い訳なしの競馬。上位とはキャリアの差。まず崩れない。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
土曜11R・3歳OP・NZT
重賞レビューにて。
ラップの推移としてはなかなか優秀な部類。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜5R・3歳未勝利・2000m。
1着・ヘディングマキ 
能力が抜けていた。直線で突き放すと最後は馬なり。余力十分の3馬身半差。まだ底を見せていない。スケールも大きい。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
土曜10R・4歳上1600万下・湾岸S
1着・ダイバーシティ るんるん【次走上位候補】るんるん
復活ののろしを上げる完勝。Eランクだからといって評価は下げるべきではない。

12着・スノークラッシャー
直線で前が開かなかった。見限れない。


 


もみじもみじもみじ 中山・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=2520519132
ある程度前々が粘っている。展開によっては追いこみも決まっているが・・・。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=4130160446
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜3R・3歳未勝利・1800m。
1着・ゴールドアカデミー −0.6
ダートも芝も大崩れなく走ってきたが、馬場コンディションや仕掛けのアヤなど、いろいろな要素に泣かされてきた感がある。昇級即通用とは言えないが、ある程度セコイ競馬もできるハズ。北海道シリーズの長丁場も面白い。

2着・マルターズデライト 衝撃【注目馬】衝撃
もともと評判馬だったが、今回は1200mからの一気の距離延長。まだ頭が高くてホントの意味でのスタミナ勝負はどうか?という面があるが、今回ハードに追われたことが次に活かされるハズ。引き続き首位候補。

5着・プラチナタイム
6着・カズノロマン
決め手勝負で劣っただけ。見限れない。相手が悪かっただけ。

2日曜6R・3歳上500万下・1200m。
1着・サルバドールアスカ −0.3
そこそこのハイペースから決め手勝負。昇級した後の融通の効くイメージがわかない。

3日曜8R・4歳上500万下・1200m。
1着・トーセンクロス −0.3
東京で凡走した時が最内枠だった。今回は大外だったが、まだモマれた時に不安が残る。昇級即通用とは言えないが、今後も要注目。

2着・スコルピオンキッス
悲観する内容ではない。1200mがベスト。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜12R・4歳上1000万下・1800m。
1着・ブリリアントタイム るんるん【次走上位候補】るんるん
いよいよ軌道に乗ってきた。速いペースで流れたほうがいい脚を使えることから、全体のペースがより速くなる上のクラスのほうが合っている。引き続き注目。

スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜1R・3歳未勝利(牝)・1200m。
6着・スイートヴァランス
経験馬相手の初出走。出遅れのロスが響いた。直線で砂を被らない外に出すと上々の伸び脚。次走も(牝)なら連対級。




えんぴつえんぴつえんぴつ 中山開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=1981514429
バラける着差。
わりと個々の能力がハッキリしていた。だが、レースや展開によっていたしかたない馬もおり、見直しが必要な場合もある。




クローバークローバークローバー 阪神・芝 クローバークローバークローバー

ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=4164291972
土曜 +0.3 +0.4
雨が多かった前の開催に比べれば、水準よりやや時計がかかる程度で安定している。連続開催の終盤にきて、内が荒れてきたのか、外を周った差し馬の進出が目に付いた。


クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3942960826
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
日曜10R・3歳OP・桜花賞

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
1土曜5レース
1着 イイデエース
2走前の芝では先行して失速しており、芝に戻ったことと控える競馬をして脚を貯めたことが勝因だろう。一番人気にスターリースカイとの追い比べを制しており、状態面も良くなっているのだろう。

2着 スターリースカイ
4回2着が続いている。しかしレースではこの馬自身も伸びている。1頭強い馬がいて勝ちきれない。牝馬限定戦なら近いうちにチャンスあるだろう。

3着 オデットシチー
デビュー戦。前半の後方追走から早めに押し上げ、直線はいい脚を使ってきた。使われての上積みは大きいはず。

4着 ラブインザダーク
追い比べでやや劣ったあたりは若干距離が長かったのかもしれない。芝1600mなら見直したい。

2土曜6レース
1着 ボンバルリーナ
前半は中団にいたが、中団でペースが緩んで早めに押し上げた。鞍上の好騎乗も光る。

2着 サクラキングオー
スタートで遅れて道中は後方を追走していたが、直線は外から一気に追い込んできた。外差し有利とはいえ、メンバーランクb相手に序盤でロスを考えれば高く評価出来る。

3日曜8レース
やはり桜花賞に比べたらメンバーの質は落ちる。
1着 デリキットピース
緩やかな流れに上手く乗っていた。

2着 ブロードストリート
後方からよく追い込んでいるが、さらに距離伸びて、より強い競馬が出来るかどうかとなると疑問。

10着 ヒカルアルマンサス
2番人気も前走は18キロ減、今走は8キロ減で細く映った。能力あることは過去の2戦から明らかで馬体回復を条件に見直したい。





もみじもみじもみじ 阪神・ダート もみじもみじもみじ
   
ウマ【馬場・コースについて】ウマ
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3670706583
土曜 -0.8 日曜 -0.8
良馬場で雨の影響がなかったにも関わらずまずまず速い時計が出ていた。

クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=1079658884
  
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜11レース
1着 バンブーアズーリ
すんなり逃げれて能力を発揮出来た。昇級してもすんなり行ける組み合わせなら要注意

2着 スプリングサンテ
離された2着だが、好位の内々を上手く立ち回って恵まれた印象あり。次走人気なるようなら消して妙味ありかも。

3着 アイアンキング
ムラなタイプで次走人気なるようなら消して妙味ありかも。

15着 ウエスタンシーザー
1週前に注目馬としたが、レース内容が悪化して大敗。深刻な負け方で、夏に降級してからの出直しに期待したい。

2日曜2レース
1着 ティアップワイルド
内からダノンフィーバーに競りかけて、最後まで抜かせなかった。ひと叩きの効果は歴然。しぶといタイプであるので、昇級しても相手なりにそこそこやれそう。

2着 ダノンフィーバー
注目馬だった。相手のしぶとさに手を焼いた。追ってそれほど味があるタイプではないので行ききったほうがいいのかもしれない。未勝利脱出は目前


スペード【Eランクレース 特筆事項】スペード
日曜11レース
タイムランクdに近いeでメンバーレベルも低くはなく、上位馬の評価は落とせない。

2着 コンティネント
5歳にして初ダートを2着して、適正は示した

3着 リバータウン
4着 オオヒメ
先行して踏ん張っている。
 


 
えんぴつえんぴつえんぴつ 阪神開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=1519476845
初出走馬の健闘。
すべての初出走馬がそうというわけではないが、いきなり力を発揮出来るコンディションにある馬が目につく。ある程度仕上がっていれば、軽視は禁物




クローバークローバークローバー 福島・芝 クローバークローバークローバー

クローバー【芝コース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=813770111
確かになかなかの高速馬場だが、馬場差の推移については予断を許さない。芝の生育は遅れており、見た目にも緑鮮やかとは言えない馬場に。また、コース全体で砂煙が舞うような乾燥した状態で行われた。連対馬の脚質に偏りはなし。

ハート【Aランクレース】ハート
土曜6R・3歳未勝利・2600m。
1着・トーセンマルゴー −1.4
前走の中山芝2200mとは一変。キレ味不要の長丁場の馬場が向いていた。昇級後は距離など、条件次第。

2着・ブルースターキング
前走の落馬の影響が見られず、外外を大味のマクリだった。最後はヘコたれかけての2着確保につき、能力上位は明白。

3着・トーセンペトリュス
キャリアまだ2戦。出遅れたが、追い上げる時の脚は上位と見劣りはしなかった。チャンスは近い。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
日曜11R・4歳上500万下・喜多方特別・1200m。
1着・ドンマルゴー −0.6 衝撃【注目馬】衝撃
強さが際立っていた。4F目の11.1がかなり先行集団には効いていたが、そこで先団へ詰めていった脚は圧巻。450キロには見えない馬体は素晴らしく、しばらくは平坦向きのイメージは残るが、上位出世も見込める存在。

3着・ニホンピログッデン
4着・ヴェンティ
先団で良く粘っていた。評価に値する。

危険・警告【その他のレースより 特筆事項】危険・警告
日曜3R・3歳未勝利・1800m。
1着・タマモビート
いかにも叩き上げのキャリア。馬体が増えてから軌道に乗ったBT産駒。これが200m延長して、小回りの2000m出走であれば、もっと序盤ゆっくり行けるのでなお良い。昇級でも穴馬になり得る。





もみじもみじもみじ 福島・ダート もみじもみじもみじ
   
クローバー【ダートコース タイムランク】クローバー
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=3622253779
土日を通して逃げ馬が1勝のみ。時計がかかってかなり乾燥した、パサパサのダート。
 
ハート【Aランクレース】ハート
日曜2R・3歳未勝利・1000m。
1着・アサギリ −0.8
小粒と思えたメンバーだけに驚きのAランク。暖かくなって大型馬がシッカリしてきた。ただ、外枠で好スタートを切ったことが好因だったことは確か。昇級即通用とは言えない。

2着・オーミレイライン
現状ではダート短距離向き。馬力が要る馬場も良かったのかもしれない。1200mよりかは1000m向き。

5着・トウショウディール
スタートで大出遅れも、大外を伸びて追い込んできた。マトモだったらと悔やまれる。2戦目とは思えない馬体と仕上がり具合。引き続き狙いたい馬。
 
ダイヤ【Bランクレース】ダイヤ
1土曜1R・3歳未勝利・1700m。
1着・アグネスアンカー −0.4
古馬500万下ばりのハイペースとなり、絵に描いたような差し競馬。長く脚を使えるレースが合っている。今後もハイペース待ちとなりそうだが、相手なりに走りそうなイメージ。

2着・フェーズシックス 衝撃【注目馬】衝撃
今回のように、急がせない競馬のほうが合っている。着々と成長はしているが。

3着・ジェネラルノブレス
スタート出遅れ。直線でも手前を替えず、舌を出しっぱなしだったが、4着に7馬身差は上出来。次走有力。

2日曜4R・3歳未勝利・1700m。
メンバーランクはEだが、上位2頭は水準以上のパフォーマンス。
1着・パワーストラグル −0.6
初ダートで一変も、芝の新馬戦で2着の実績もあり、ようやく結果が出たといったところ。ただゲートがうるさく、今回も危ないところがあった。昇級しても楽しみな脚力はあるがその反面、安定性には欠けるかも。

2着・レオビンテージ
積極性が売り。乾いたダートなら引き続き上位候補。

 


えんぴつえんぴつえんぴつ 福島開催のポイント えんぴつえんぴつえんぴつ

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=28839394&number=160911357
先週目立ったのは、勝浦騎手・北村友一騎手。ノリに乗っているいまが旬。

コメント(1)

ブエナビスタ
もっと圧倒的な勝ち方すると思っていましたが案外でした。やっぱり器用な馬ではないので広いコースが安全ですね。

ハンディ戦+トリッキーコースなら危ないかも。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング