ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2008年 第37週(9/13・9/14・9/15) 4回中山1・2日目 4回阪神1・2日目 2回札幌1・2日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●●● タイム分析 阪神 ●●●

1日目9R  野分特別  
1日目10R セントウルステークス 
1日目11R オークランドRCT  

2日目9R  夙川特別  
2日目10R 朝日チャレンジカップ 
2日目11R 鳥取特別 

阪神・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=2250057186 

ウマ【馬場についてのコメント】
開幕週らしく、速い時計の出る馬場コンディションだった。初日−1.6、2日目−1.5というのは、去年の同じ週とまったく同じ馬場差。なお、月曜後半の小雨は、馬場差に影響なし。脚質どうこうよりも、内目を通った馬たちの連対が目についた。
前半2週はAコース。後半2週はBコースを使用する。
 
ハート【高レベルレース】
なし。
 
スペード【低レベルレース】
なし。 

阪神・ダート 
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=2014391104

ウマ【馬場についてのコメント】
ダートも良馬場なのに、両日−1.3と速い時計が出ている。3回阪神のダートも高速馬場だっただけに、砂の質が変わってきていることを実感せざるを得ない。
 
ハート【高レベルレース】
なし。
 
スペード【低レベルレース】
上記写真の通り。
特筆事項:月曜5R・MD阪神・ダート1200m。
ダート1200mの馬場差−0.8を考慮しても基準より1.6遅い。

阪神・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=2322529843

電球【勝ち馬レベル注目馬】
日曜1R・メトロノース △BD
ダート初出走だが、ダートは向く。

日曜2R・リーチコンセンサス △BD
スタートでロスがありながら、抜け出した。

日曜5R・アラシヲヨブオトコ △SC
前半超スローだったとはいえ、上がり3F33秒台の決め手勝負を制した。ラスト2F目はなんと10.5。サンアディユの半弟。

日曜6R・シークエスト △DC
ブランクを感じさせない勝ちっぷり。休養前の新馬勝ちとあわせて、ダート1400mは2連勝。休み明けのプラス22キロは、ほとんど成長分だった。芝でどうかはまだわからないが、ダートなら引き続き注意。

日曜8R・パープルアカデミー △BC
前走は1着入線の降着だったが、仕切り直しでの勝利。ただ前走に比べては、抜け出すのに手間取っている。同じダート中距離でも、1700mのほうが合っている。

月曜1R・テーオーティアラ △CC
クビ差の勝利とはいえ、2着馬がゆったりと逃げているところを最後でよく交わした。

月曜10R・ドリームジャーニー △SD
前走に続いての勝利。重賞連勝。先週の阪神で、外を回って後方追走からの差し切り勝ちはこの馬だけ。しかもスローペース。まあこのメンバーなら順当勝ちではあるが、流れや馬場コンディションが向いての勝ちではないだけに、評価できる。

月曜11R・フリートアドミラル △DC
休み明けながら体重は−16キロ。ただ細くはなかった。降級して1000万下では能力上位。またダートの2000m以上ではこれで2戦2勝。引き続きダート長距離ならば注意。

月曜12R・ハンドレッドスコア ○CC
前走ほどではないものの、直線スムーズではなかった。それでも抜け出してきた。追い出されてからの伸びはひときわ目立っていた。やはり500万下では上位。1600〜1800mあたりならば昇級しても上位。
 
危険・警告【その他注目馬】

1日曜10R・3歳上G2・セントウルS

1着・カノヤザクラ △CB
スタートがスムーズになって、余裕を持って好位で進めることができた。直線でも手ごたえ十分。アイビスSD勝利の後、余裕を持った臨戦過程でここに臨めたのも良かった。

2着・シンボリグラン
前に行って2着という、ある意味この馬らしくない競馬だった。これは初騎乗の福永Jだからできた芸当。アイビスSDの1・2着がそのまま今回の1・2着。

3着・スプリングソング。
この馬にとってベストの1200mで粘りこんだ。年上の馬相手に、果敢に前へ行って、粘りこんでの3着。新たな面を見せた。

8着・スズカフェニックス。
前目に位置していた馬たちが上位に入って、後方からの競馬で厳しかった。スタートでの遅れも痛い。スタートさえ決めれば、馬群の真ん中にはつけることのできる馬。スプリンターズSに出走しても序盤がカギ。

9着・ファイングレイン。
勝ったカノヤザクラの直後につけていたが、伸びきれなかった。休み明けの59キロがアダとなった感も。

2月曜9R・3歳上1000万下・夙川特別・ダート1200m。
メンバーレベルはB。

1着・サンエムパーム △BB
2番手を楽に追走して、直線で差を広げる強い競馬。ダート向きで、前走・前々走の芝のレースは度外視できたが、それにしてもこのメンバーでこんなに強い競馬ができるとは予想外だった。

2着・メガリス
距離短縮で、粘りこんだ。最後は甘くなったが、強い勝ち馬を追いかけてのもの。ダートの短距離向き。

5着・エノク
スタートがあまり良くなくて、内枠でモマれてしまった。直線は伸びそうで伸び一息。14キロの馬体減が影響したか。

12着・ワンダープロ
休み明けで24キロ増だった。まだ太い。しかも出遅れてスンナリ行けず。これは度外視で次走の変わり身に注意。
 
 
●●● タイム分析 中山 ●●●

1日目9R  白井特別  
1日目10R 浦安特別  
1日目11R 紫苑ステークス  

2日目9R  初風特別 
2日目10R レインボーステークス  
2日目11R 京成杯オータムハンデ 

中山・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=4236719059

ウマ【馬場についてのコメント】
年間を通じて最も速くなる秋の中山開催。開幕週らしい、絶好というか異常に速い馬場。傾向もハッキリしていて、土曜は完全に逃げ有利で6頭ともすべて連対。これだけ典型的に逃げ有利は1年に1回あるかないか。土日を通して追い込み馬の台頭は、乱ぺースとなった日曜の京成杯AHのキストゥヘヴンのみ。
ちなみに今開催は、前半2週がBコース。後半2週がCコース。
 
ハート【高レベルレース】
土曜12R・3歳上500万下・1600m。
1着・オリンザドンペリ △AC
取り消し後の一戦だったが、仕上がりは上々。縦長展開の好位後ろで手ごたえバツグン。追われてからキレ味発揮の快勝。時計勝負で結果を出したのは収穫。もともと素質があるので、上のクラスでも警戒が必要。

2着・ヒカルダイヤモンド【番組推奨馬】
逃げて好タイムを演出。よく粘った。こちらもかなりの高評価。次走こそ必勝態勢。
 
スペード【低レベルレース】
なし。


中山・ダート 
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=2041028670

ウマ【馬場についてのコメント】
中山らしく、中距離と短距離の時計の出方がアンバランスだった。中距離も−0.6と速いが、短距離が−1.2と輪をかけて速かった。傾向も特に1200mでハッキリしていて、土日6戦全クラに於いて、逃げた馬が全勝。2着馬も全員先行・好位と前に行っていなければどうしようもない。
 
ハート【高レベルレース】
なし。 

スペード【低レベルレース】
上記写真の通り。
特筆事項:なし。

中山・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=1950683784

電球【勝ち馬レベル注目馬】
土曜5R・ミスクリアモン △SC
ポンとハナを切ってマイペースの逃げ切り勝ち。逃げ有利の日でスローなだけに、数字上の価値はなさそうだが、追われてからの反応を見ると、キレ味をもっているようにも思えた。タメでどんな脚を使うか楽しみがある。

日曜4R・ケイアイライジン ◎SC
やや余裕残しのカラダつきであったが、馬場入りしてからは雰囲気のあるところを見せた。レースでは1800の超スローを中団外を回って、勝負処でズブさを見せて、まず届かないと思っていたら、直線坂を上がってからは脚力の違いを見せ、前をねじ伏せた。もろもろのペースやコースを考えると、ほとんどダメといったところから来た。すべてをひっくるめてかなり奥がある素質馬。

日曜5R・パーフェクトケン △BC
ポンとハナを切って余裕十分の勝利。推進力のある走りは、さすがトキオパーフェクトの半弟。今回はアッサリ勝ち過ぎて、気性云々は見えてはこなかったが、ダートでのスピードには見どころがある。

日曜7R・ベルモントルパン △CD
馬群外から一頭だけ違う脚力を見せての差し切り勝ち。相手関係はともかく、先週の馬場に於いてこういう競馬で勝つのはポイントは高い。もともと1000万下でも少差のレースをしていただ実力馬。

日曜10R・オペラブラーボ ○SC
走りにも躍動感のある見事な勝利。いい勝ち方。先週の中山の芝で、自分から動いて外差しで決めたのは高評価。チカラがないとできない。この走りは重賞レベルにあると言っていい。大いに注目

日曜12R・ファイナルスコアー △CC
休み明けでも、素質と性能の違いがクッキリ。危なげない逃げ切りだった。デビュー時から時計の裏付けは十分で、キャリアからまだまだ伸びる余地もある。モマれた時にどうか?という課題はあっても、短距離なら昇級しても目が離せない。
 
危険・警告【その他注目馬】

日曜11R・3歳上オープン・京成杯AH・芝1600m

この異常なラップ
12.2 -10.1 -10.5 -11.2 -11.9 -11.9 -12.2 -12.1
600m通過 32.8
800m通過 44.0
1000m通貨 55.9
いかに速い馬場でもこれではオーバーペース。

1着・キストゥヘヴン △CC
一息入ったが、仕上がり良好だった。以前のように気負うこともなく、かなりいい状態だった。ハイペースとはいえ、それ相応の脚を使わないと勝てない馬場で、見事なキレを見せての追い込み勝ち。さすが桜花賞馬という内容だった。勝ち星は久しぶりとはいえ、5歳に入ってからの内容は良く、常に上位入線。桜花賞制覇から2年半が経つが、牝馬での息の長い活躍は素晴らしいし、陣営のケアも評価されるべき。

2着・レッツゴーキリシマ
適距離マイルでの器用な立ち回りは絶品。先週から復帰した北村Jの手綱さばきも見事。他の3歳馬が大敗する中での2着入線に、今後も適距離ならば大崩れなく力を出せそう。

3着・ステキシンスケクン
常にうるさいタイプからすると、だいぶ落ち着いていて、気配は満点。出遅れて後方からのスタートは本意ではなかったが、坂下からの脚を伸ばしてきた内容は良かった。短距離よりマイルのほうがリズムよく走れるし、中山コースの相性よし。デキが上がってきたことも見逃せない。

6着・リザーブカード
順調さと近況を買われての1番人気だったが、伸びを欠いた。課題のスタートをクリアして、レース運びにムダがなかったただけに案外。近走はスローの競馬が多く、緩みのないペースを勝ちにいった分と考えるも、一歩前で競馬して4着に粘ったヤマニンエマイユが、勝ち馬とあまり差のない4着というところから、これが敗因とは言い切れない。ちょっと煮え切らない負け。

15着・ゴスホークケン
ペースがどうこう言う前に、3歳になってからのすべてのレースで、流れに乗れないレースが続いている。暴発系になってきた感も。作ったラップを見ても、確かにスピードを証明するものではあるが、そのスピードをうまく分配できず好走に到っていない。実戦で良さを見せない限り、しばらくは様子見が妥当。

●●● タイム分析 札幌 ●●●

1日目9R  コスモス賞  
1日目10R ライラック賞 
1日目11R エルムステークス 

2日目9R  利尻特別  
2日目10R 北斗賞  
2日目11R UHB賞  

札幌・馬場差の推移
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=3102473557


札幌・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=1669879402

ウマ【馬場についてのコメント】
時計の速さは相変わらず安定している。月曜は、土曜に比べてほんの少しだけかかっている感じだったが、依然として水準より速い。今まではAコース使用だったが、残り3週はBコースを使用する。
 
ハート【高レベルレース】
なし。
 
スペード【低レベルレース】
上記写真の通り。
特筆事項:土曜9R・2歳オープン・コスモス賞・1800m
全体的に低レベルりレースであったが、
1着・スズカワグナー △ED
新馬戦を逃げ切った後の連闘で、前半は先団から中団へとポジションを下げた。外から伸びての差し切りなのだから、鞍上が競馬を教えながら乗っていたという印象がある。注目に値する。

土曜10R・3歳上1000万下・ライラック賞・芝2000m 
時計がかかって、追い込み馬同士の決着とはなったが、
1着・アメジストリング △EC
500万下を勝った時と同様に、全くもって相手なりに走るところがあり、準オープンでも、良馬場で少し時計がかかったくらいの時のツッコミには注意したい。

札幌・ダート 
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=411224487

ウマ【馬場についてのコメント】
水準よりも少し速い馬場で、安定している。
 
ハート【高レベルレース】
土曜5R・MD札幌・1700m。
1着・ナムラカイシュウ △AC
外目好位から、自分で動いて逃げ馬を捕えてのゴール。楽な手ごたえで好タイム快勝。父ネオユニヴァース。現状、芝についてはなんともいえない。

2着・ジョーカプチーノ【番組推奨馬】
勝った相手が強すぎただけ。ポンとハナを切ってマイペースの逃げだったが、買った馬にマークされ続け、普通の馬ならタレているも、良く粘った。いったん喰い下がるところも買い。次走は必勝。

月曜4R・2歳500万下・1000m 
1着・サダムテンジン △AC
いかにもサウスディグラス産駒らしく、ダートに戻って一変。ハナを切って、追いあいでも負けずにアタマ差凌いでの好タイム勝ち。現状はやはりダート短距離がベスト。

2着・アイアムカミノマゴ。
ダートにもどって活き活きしたクチ。2番手からの競馬で、ただ流れ込んだのではなくジワジワと伸びたことが収穫。3着には7馬身差をつけていた。自己条件の適鞍ならばチャンス。
 
スペード【低レベルレース】
上記写真の通り。
特筆事項:なし。

札幌・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=1170882045

電球【勝ち馬レベル注目馬】
土曜1R・ヒカルジョディー △BC
出は悪かったが、好位インでスムーズなレース運び。一叩きと距離短縮で大きく前進。昇級しても侮れないレベル。

月曜2R・アドマイヤアモーレ △CD
短距離で出遅れていた姿とは一変。スタートから2番手で、行きたがるくらいの手ごたえ。抜け出してからも余裕があって昇級しても少差。

月曜7R・ジェイケイセラヴィ △CC
スタートは悪かったが、行き切って後続を振り切った。時計は水準も、これが休み明け。1000万下での実績から、再昇級でも注意が必要。

月曜9R・ダブルヒーロー △CC
離れた3番手から、スパートのタイミングを待つ余裕があっての快勝。力をつけているし、脚質にも幅を効かせているのが強み。上のクラスでも連続3着があるが、今回の昇級はそれ以上にやれる場面が増えそう。

月曜10R・コロナグラフ △DC
ラスト1ハロンが掛かって、時計は平凡となったが、中団から動いて最後まで辛抱した内容は評価。デビュー時の走破タイムから脚力を持っていることは確かで、脚のタメ方などを覚えてくれば準オープンでも面白いところはある。

月曜12R・ボーダレスワールド △DD
出が悪かったのだが、内枠から外に持ち出して、手ごたえ良く外外を回して、前の馬たちに襲いかかった直線。反応も前走同様素晴らしく、1200mから1500mも関係なし。むしろ1500mのほうが「らしさ」が感じられた最後の伸びだった。とにかく馬が充実している。タイムやメンバーが気にならない上々の勝ちっぷり。
 
危険・警告【その他注目馬】
土曜11R・3歳上オープン・エルムS・G3・ダート1700m
4着馬まで解説したい。

1着・フェラーリピサ △BC
離れた3番手集団で上手な競馬。流れに乗ればまず崩れないタイプではあるが、小回りの1700mはベストに近いのではないか。力もつけている。

2着・トーセンブライト
7歳秋になったが依然として元気。脚の使いどころの関係で、小回りなら1700m。中央場所ならば1400mくらいが合う。いつも実力の割に人気がないタイプ。

3着・エアアドニス
引っかかる馬なので、短距離の差し馬というイメージを持っていたが、1700mの近2走は善戦している。これが適正とは思えないのだが、具合はよさそう。

4着・メイショウトウコン
後方待機は毎度のことだが、外外をマクりに出たタイミングが、ちょうどペースが上がった時だったというのが不運。4コーナーまでにかなり脚を使ってしまった。得意の滞在競馬だけに惜しまれるが、ダート界ナンバー1の決め手は、体調さえ良ければいつ唸ってもいいハズ。
  
●●● 次走注目 ●●●

【次走注目馬】
阪神開催より。
日曜7R・3歳上500万下・芝2000m。
5着・ホウライブライアン。
伸びきれなかったのは、芝だったから。
ダート戦に出走してくれば、見直せる。
 
【次走危険馬】
阪神開催より。
月曜11R・3歳上1000万下鳥取特別・ダート2000m。
2着・アドマイヤレグルス。
バテない強みを活かせる展開になった。
このクラスでは能力上位で、しぶとい脚はあるものの、追われて甘い面はある。今回は2000m戦で、レースが早めに流れたこともあって、展開も向いた。人気になるタイプだけに、次走嫌って妙味あり。

【次走注目馬】
中山・札幌開催より。
中山日曜5R・MD中山・ダート1200m。
3着・グラスキング。
次走への上積みが大きそうな気配を感じた。パドックでも太く、スタート出遅れ。4コーナーでも反応いま一つだったが、直線の最後の最後でようやく反応すると、鋭い脚になった。使ってよくなる可能性が大であり、次につながるレース。
 
【次走危険馬】
中山・札幌開催より。
中山日曜7R・3歳上500万下・芝2000m。
2着・コスモザガリア。
今回は、展開と馬場。そして相手にも恵まれた。スンナリがベストで、まだ決め手には欠ける現状。次走は今回のようにうまくいくとは思えず、危険馬に。
 

●●● 競馬力向上クリニック ●●●

デビュー2年目をむかえた 種牡馬たち

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=3992709448

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=4157337651

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=3459564100

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=3156523325


●●● 注目馬の特別登録 ●●●

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=2729190632



●●● 開催の ポイント ●●●  

阪神開催より
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=1625964439

中山・札幌開催より
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=19994624&number=4272565372

コメント(6)

土曜日中山芝ダートとも逃げ馬全連対だったような。
日曜日はその法則は通用せず冷や汗

三浦皇成は相変わらずそつがないですね。
イグゼキュティヴ
ボーダレスワールド
完璧でした。
管理人様、いつもありがとうございます。
先週(特に月曜日は)このコミュが大変役に立ちました。

札幌9R利尻特別では石狩特別組
阪神9R夙川特別ではメガリス
阪神12Rではハンドレッドスコア

が期待通りに走ってくれました。
役に立つコミュで感謝しております。
これからも宜しくお願いします。

少しでも ここのコミュを 馬券的中にお役立ていただいてもらい

うれしい限りです。

やれる限り続けると宣言して 立ち上げて早1年9か月。

ここまで 1週のヌケもせずに 継続は力なりで やれています。

飽きっぽいオラや副管理人にとっては これはもはや奇跡の域です。

これぞ お役立ていただいている 皆さんのお力添えあって

できることだと思っております。

これからも よろしくお願いいたします。
とも▲△ さん

こちらのデータで馬券を取ったことをお喜び申し上げます。
個人的には、先週の結果分析は条件戦でこそ使い勝手があると思います。
これからも、ぜひ馬券を取り巻くってください。

よろしくお願いします。
結果分析はとても大事ですねわーい(嬉しい顔)
このコミュを活用して馬券をゲットしていきたいと思います指でOK
アンラッキーマンさん。>

毎週 まじめにアップしています。

ぜひ 役立ててくださいね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング