ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの 2007年 第38週(9/15・9/16・9/17)  4回中山3・4日目 4回阪神3・4日目 2回札幌3・4日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古いトビラ 
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=2162770148
アタシ やんなきゃ良かったかしら?げっそり
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=465231543

中山・馬場差の推移
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=2343343942
中山・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=1623552359 
中山・ダート 
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=21815322  
中山・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=521644584  
  
阪神・馬場差の推移
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=3042776327
阪神・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=2264285218   
阪神・ダート
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=1975304681
阪神・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=3060247046  

札幌・馬場差の推移
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=3713187232
札幌・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=564597418   
札幌・ダート 
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=334886621  
札幌・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=2719679261

●●● 重賞プレイバック ●●●

【中山・セントライト記念】
確たる逃げ馬はいなく、ゆったりとしたペースになるかと思いきや、スタート直後はアップルサイダー・トップモンジューなどが行き脚がよく、1コーナーから2コーナーにかけてはクランエンブレムが引っかかり、ペースは緩まない。1000m59秒1と速い。ロックドゥカンブは先団の内目でピタリの自分の競馬。4コーナーでもその手ごたえは良く、直線では速め抜け出したスクリーンヒーローを外から交わし、先頭へ。4コーナーこでは大外を回ったゴールデンダリアが後方から猛追。交わし去る勢いだったがロックドゥカンブがもう一度伸びて突き放してゴール。
1着・ロックドゥカンブ(○CD)
無傷の4連勝で重賞連覇。とにかく強かった。南半球産の遅生まれだけに、カラダはまだ完成されていないと見る。加えて休み明けのプラス12キロだけに、少々ユルくも見えた。なのにこの強い内容は、落ち着きが裏づけにある。デビュー時からレース内容が常に大人のレース。4連勝のレース環境がすべて違っていることも精神力のなせる業。今後についても、馬群でジッとでき、自分で動くことができることから、たとえ菊花賞出走で距離延伸ということになっても、問題ない。上積みも含めて、次走無傷の5連勝というのも期待できる。
2着・ゴールデンダリア。
ひと夏越して、着実に成長は見られている。春は押せ押せのローテーションだったが、リフレッシュされてカラダも成長していた。最後の伸び脚はすばらしく、このメンバーでは1枚違うというところを見せ付けた。

伏兵も多数と従前の予想だったが、終わってみればこの2頭がスバ抜けていた。現時点での能力の絶対値の差。

3着・スクリーンヒーロー。
速い馬場でも対応できる。これは今後に対する収穫。
5着・ガルヴァニック。この脚力は先々有望。後方から差を詰めていた。これから伸びる馬。
7着・シグナリオ。
マクり切れずに、伸びを欠いたが、決してバテてはいなかった。まだまだ相手なりに走れる能力は持っている。

【阪神・ローズS】
ザレマがスタートでロスあり。ほかに行く馬がいなかったので、ダイワスカーレットが逃げる。1000M通過60.4。
4コーナーに入るまで、淡々とした流れで進む。

1着ダイワスカーレット○DB
桜花賞以来のレース。ほぼ仕上がって秋緒戦を迎える。ほかに競りかける馬も無く、楽な展開。順当勝ち。
2着ベッラレイア→オークス以来。プラス18キロ増も太く見えなかった。今回はダイワスカーレットに向く流れで力負けではない。
3着レインダンス→緩い流れで3番手。最後の直線で内から交わされたのは、力量差がでた。
4着ピンクカメオ→先着3頭と違って、外を回らされてきた。1600Mがベストだが、中距離でもレースが出来ることを見せた。



【札幌・エルムS】
フサイチパンドラがハナで、マコトスパルビエロが2番手で流れはスロー。ロングプライドは内の5番手と、スローを意識して前目の位置取り。メイショウトウコンは、いつも通りの後方3番手でドッシリ構える。フサイチパンドラの単騎逃げは、落ち着いたものであり、気分よさそうと思いきや、各馬3コーナーで一気に流れが速くなり、フサイチパンドラを飲み込んでゆく。後方からメイショウトウコンが一気のマクりを仕掛け、4コーナーでは好位外目の4番手。小回り1700ならではの競馬っぷり。直線では逃げるマコトスパルビエロをラスト200で交わし、そこからは独走態勢独壇場。交わされたマコトスパルビエロもバテることなく、ロングプライド・イプロンを振り切って2着確保。
1着・メイショウトウコン(○DC)
ダート中距離界に於いては、決め手は現役ナンバー1。今回のユルい流れでも後方からジッと自分のレースに徹して勝った内容に、これ以上の進境が見られる。追い込み脚質の割には、幅と安定感が出てきており、確実性も増している。除外の影響もそんなに感じられずに好調を維持。秋の飛躍が楽しみ。
2着・マコトスパルビエロ。
一歩一歩、ダート中距離王への階段を上がっている感。先行馬しては流れは恵まれてはいるが、同じ3歳牡馬のロングプライドを封じているわけだし、成長が伺える。
3着・ロングプライド。
インの好位につけられたとはいえ、最後は外に出して立て直して伸びていた。決して小回り向きではない。むしろユニコーンSのような広いコースのほうが、より実力を発揮できそうで見直せる。内容的には悪くない。
5着・オリンピアンナイト。
今回は、どう見ても小回り1700mが適鞍ではなかった。それでいて後方2番手から追い込んでの5着。内容はなりなりに評価できるが、やはり2000m以上の距離はほしい。
11着・フサイチパンドラ。
やはりダート慣れした歴戦の牡馬相手では、適正の差が如実に出た。本来は、芝の速いペースのほうが、持ち味が発揮できるかも。
 
●●● タイム分析 中山 ●●●

3日目8R  カンナステークス  
3日目10R 松戸特別  
3日目11R セプテンバーS

4日目9R  上総特別  
4日目10R 葛飾特別
4日目11R セントライト記念 

<芝>
【馬場についてのコメント】
一週目の、開幕週らしい高速馬場が、今週も続いていた。
鮮やかな緑。
 
【高レベルレース】
日曜12R・3歳上500万下1200m。
1着・ハネダテンシ(△AC)
好位後ろで脚をため、スパートしてからはグイグイ伸びてのゴール。デビュー勝ち以来2勝目をあげるのにずいぶん時間がかかったが、ここまで芝1200mを走ったことがなかっただけに、この勝ちは1200mに対する適正があるといっていい。次走も芝1200もしくは芝1400までなら注意が必要。
 
【低レベルレース】
上記写真の通り。
特筆事項:なし。
 
<ダート>
【馬場についてのコメント】
乾燥して水準並み。
 
【高レベルレース】
土曜10R・3歳上1000万下松戸特別1800m。
1着・ピサノデイラニ(◎AC)【番組推奨馬】
ここでは役者が違う7馬身差圧勝。大楽勝の逃げ切りワンマンショー。最後は目いっぱい追うこともなかった。準オープンは通過点。
 
【低レベルレース】
上記写真の通り。
特筆事項:なし。

<開催2日間を通して>

【勝ち馬レベル注目馬】
土曜5R・アポロドルチェ(○CC)
スタート・ダッシュ・スピード・道中の反応。どれを取っても文句なし。他馬を引きつけながらの余裕のある走り。追ったというよりは、少し仕掛けただけ。余裕十分で駆け抜けたゴール。逃げ切りではあるが、ムダのない機敏な走り。ラスト200mは11秒4は、単なる逃げ切りではない奥深さがある。昇級しても魅力十分。
土曜6R・シャイニーハンター(△BD)
うまく内内をすすみ、楽に抜け出しての4馬身差。勝ち上がるのに11戦かかったが、吹っ切れたような走りだった。ダイタクリーヴァ・ダイタクバートラムの下で、昇級しても少し注目。
土曜7R・ハイエンドクォーツ(△BD)
このクラスでは脚力の違いは明白。手ごろな頭数だからかいつものズブさを見せずに楽勝。常にこのズブさは課題として挙げられるのだが、追えば追うだけ伸びる馬。1000万下でも連続連対している実績があるだけに、特に混戦になりそうな組み合わせで注目。
土曜11R・ドラゴンウェルズ(○CC)
その走りや気性から、初の1200mはマイナスにはならなかった。期待通りの鮮やかな勝ち方。道中は中団後ろで脚を貯め、直線で爆発。キレ味も見せた。間隔をあけて、大事に使うことにより、確実にステップアップしている。イレ込む気性も、デビュー時に比べれば格段に良くなっている。オープンに入ってからの活躍にも期待できる。
日曜4R・セントバニヤン(◎CD)
降着になったデビュー戦で、1位入線を決めており、今回も全く別次元の競馬。大事に大事に乗って、追うこともなく9馬身差の大楽勝。追えばまだまだタイムは詰まる。昇級即勝ち負け。
 
【その他注目馬】
日曜9R・3歳上1000万下上総特別芝1600m。
メンバーランクは「B」。上位4頭に注目。
1着・ゼットフラッシュ。(○BB)
4コーナー手前から自ら勝ちに行って、そのまま押し切った。実力馬らしい堂々としたレース運び。もともと準オープンで上位の実績があっただけに、次走も好勝負。
2着・ワールドハンター。
離れた中団でポツンと追走。ここで2着ならクラスに完全にメド。まだ発展途上の3歳馬であり、まだまだ良くなる素材。
3着・パートゥーアワーズ。
終いは確か。本来は中山よりも東京向きの末脚を持つ。タメほうが味があるだけに、展開には左右されるがコース替わりでの戦力アップが見込まれる。
4着・キングルーキー。
離れた2番手のポジションで、この馬の位置取りではオーバーペースではないにしろ、大逃げのモエレフィールドの存在で競馬はしにくかったハズ。引っかかるような行きっぷりではなく、絶好調時にはまだ一息か。使いつつ良化する傾向にあり、上積み見込める次走あたりは注目。

●●● タイム分析 阪神 ●●●

3日目9R  野路菊ステークス  
3日目10R 仲秋特別
3日目11R 関西TVローズS 

4日目10R エニフステークス  
4日目11R 西宮ステークス
4日目12R 美作特別
 
<芝>
【馬場についてのコメント】
2週間使ったAコースが終了。早い時計の出る馬場差。
逃げ切りが4頭いる一方で、差し・追い込みも決まる。しかし、マイナス1秒台の馬場差なので、芝が荒れての差し・追い込みではない。脚質・コース取り・ペースが影響している。緩み無いペースだと、差し・追い込み、緩いペースだと前がそのまま残る傾向にある。
 
【高レベルレース】なし
 
【低レベルレース】 写真のとおり。
1着のドリームローズは見直しが出来る。スタートで遅れて、最後方。上がりがかかったからこのレースが出来たのかもしれない。しかし、脚力がないと出来ないこと。遅い時計だからといって低レベルレースといえないが、今回の勝ちぷっりだけで次走人気になるなら、一枚割引で考えたい。
 
<ダート>
【馬場についてのコメント】
前残りあり、差し・追い込みあり、コース取りに有利不利なし。
 
【高レベルレース】 なし
 
【低レベルレース】 写真のとおり

<開催2日間を通して>

【勝ち馬レベル注目馬】 
日曜5R新馬芝1600M ナリタスレンダー△DD
逃げ切り勝ち。このスピードに次走注意。

月曜2R2歳未勝利芝1800M リアルヴィクトリー△BC
引き続き芝中距離で注意。

月曜10Rエニフステークス サンライズキング△DD
ハイペースで逃げて凌ぎ切る。引き続き1400Mで狙いたい。

【その他注目馬】  
3日目9R野路菊ステークス
1着オースミマーシャル→意外に早いペースだった。右回り、距離延長がプラス。
2着ベンチャーナイン→出足が良くなく、最後方。直線間を割って出てくる。新馬勝ちがフロックでないことを見せる。
3着キャプテントゥーレ→前走で危険馬に挙げる。能力は認めても現状では人気先行。スタートですんなり先行できるかに見えたが、ほかの馬のほうが出足がよく先行できなくなって、結果として後ろの位置取りになってしまった。
しかし、結果的には追い込む競馬が出来たことが出来たのは、良かったかもしれない。
●●● タイム分析 札幌 ●●●

3日目9R  積丹特別
3日目10R アカシヤ特別  
3日目11R おおぞら特別 

4日目9R  手稲山特別
4日目10R サロマ湖特別
4日目11R エルムステークス 
 
<芝>
【馬場についてのコメント】
2回札幌になって、雨の影響を受け、時計がかかってきている。土曜は終始雨の中での競馬。雨量も結構なもので、馬場差は設定不能に。月曜は良馬場発表ではあるが、プラス1秒1と、注意が必要。
 
【高レベルレース】
なし。優秀なものでもBランクまで。
 
【低レベルレース】
なし。遅いものでもDランクまで。
 
<ダート>
【馬場についてのコメント】
バラつきは大きいものの、速い時計が出るコンディションが続いている。土曜日は時間ごとの差が大きく設定不能。月曜はやや重発表の中−1.2。
 
【高レベルレース】
なし。優秀なものでもBランクまで。
 
【低レベルレース】
なし。遅いものでもDランクまで。
 
<開催2日間を通して>

【勝ち馬レベル注目馬】
土曜9R・チョウカイサンデー(△−C)
超がつくスローペースで、ほかに行く馬もなく、意表をつくような逃げの手で、馬も戸惑っていたし、また重馬場適正が抜群とは思えない中、後続の追撃を振り切った。次も逃げるとは思えないが、こんなレースもできるんだという意味では収穫。能力的にも1000万下では互角。
土曜10R・ミネルバサウンド(△−C)
勝ちっぷりもスゴかったし、タイムもレコードにコンマ1秒差の1分42秒3。かなり速いことは速い。もちろん上々の評価はできるのだが、この時間帯は最速に値する馬場コンディションであり、タイムランクは「B」ぐらいではないかと推察する。この馬は小回りの1700mがベストであり、これが中央場所の準オープンで足りるかというと微妙なところ。このタイムだけで次走過剰人気になる恐れもあり、そうなったらバランス的に軽く見たいところ。
月曜12R・ダイシングロウ(△DC)
使いつつ、デキが戻ってきた感じ。ゴール前の競り合いを制したあたりは評価できる。素質的には上のクラスでもヒケをとらない。
 
【その他注目馬】
月曜9R・3歳上500万下手稲山特別・芝1500m。
なかなかのメンバーで、タイム・メンバーとも「B」
上位2頭を取り上げる。
1着・オリオンオンサイト。(△BB)
緩みのない流れから離れた2番手追走。直線で逃げ馬を交わすと独走態勢。この馬の好調時のパターンの競馬ができた。カラダもふっくらしていた。今回の内容から、実績のある1800〜2000よりも、マイルのほうに適正があるのでは?
2着・マッチレスバロー。
後方待機で直線で末脚を伸ばすレース。道中はガマンてきていたし、直線での爆発力につながった。この好メンバーの中では、間違いなく素質はナンバー1。次走は迷わず主力視。
 
●●● 次走注目 ●●●

【次走注目馬】
中山開催より。
日曜7R・3歳上500万下ダート1200m・
3着・ストロングラムダ。
この馬は中山ダート1200m向きの馬では、ない。
芝のない東京ダート1300m・1400mなら巻き返せる。
 
【次走危険馬】
札幌開催より。
土曜8R・3歳上500万下ダート1700m。
3着・テンジンニチオー。今回はペースに恵まれて、流れ込んだだけ。ゆったりした流れのイン3番手。最高のポジションでの競馬でも伸び切れず。次走人気なら嫌ってみても。

【次走注目馬】
阪神開催より。
3日目10R仲春特別
7着スターアイル→芝ではダートほど踏ん張りが利かないかもしれない。ダート1200で狙いたい。
 
【次走危険馬】
阪神開催より。
3日目4R2才新馬ダート1800M
3着マルサンリターン→かなりの遅いペース。1000M67.1で逃げたのに勝てなかった。
また、ウイングアロー産駒はダート1800よりは1700のほうが良い成績なので、このデータにも注意。

●●● 競馬力向上クリニック ●●●

今年のカッチー・1
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=3502797252   

今年のカッチー・2
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=881519370
 
今年のカッチー・3
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=5171753&number=3393956518

コメント(8)

月曜日は阪神11R
番組でも出てましたトップディアマンテから
いって、シェルズレイをヌケにしてしまいました。
読みが短絡的で、かなり反省しました。

今週は番組見れなかったので
うれしいです。
オープニングトークがどんな話しだったか
と、能勢さん山本さんの最後の一言が気になります。
K蔵さん。>

ホントですね〜

スローでもあの末脚・・・。
平安Sの時より、脚質に幅がでていると思います。

当分・・・逆らえないなぁ・・・。
すけさん。>

2日間のオンエアでしたし・・・ね。
見逃した方も多いことでしょう。

ゆかりんご あんなにモノマネ「やりません」って
言ってたのに・・・ やっちゃうんだよなぁ・・・
すーゆーさん。>

どうも はじめまして!
よくぞ みつけてくれました!

オラにとっても 命綱の番組です。
的中馬券のための 「武器」を
いっぱい 拾っていって くださいね!
ご挨拶が遅くなりすみません。
ここのコミュニティは結構見ていたのですが、番組の一番最後あたりにある「今週の特別登録」という注目馬や危険馬の登録一覧があるのですが、その写真もアップして欲しいなあと思うのですが?(いなければ写真なしの旨を書いて頂ければ)
ちなみに、私は別コミュ(先週の結果分析)で「結果分析注目馬出走(名称は旧タイトルの「結果分析注目馬コーナー」)」をアップしているので、少しでも参考になるかと思いお願いにあがりました。
ユウナオブインパクトさん。>

おひさ? でございますぅ〜
お互い結果分析コミュ運営者として、精が出ますねぇ〜

かしこまりました!
第39週より 掲載いたします。

是非 お役立てくださいね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング