ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GCH 先週の結果分析コミュの2007年 第24週(6/9・6/10) 3回東京7・8日目 2回中京7・8日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京・馬場差の推移
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=1873977809 
東京・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=2384270238 
東京・ダート 
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=1069122526 
東京・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=168076467 

中京・馬場差の推移
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=3435042295
中京・芝
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=143746887 
中京・ダート
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=3814502120 
中京・勝ち馬レベル
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=2260236958 

●●● 重賞プレイバック ●●●

【東京・エプソムC】  
スタートではピサノパテックが2馬身の出遅れ。致命傷。ファイングレインがハナも、スズノマーチ・デアリングハートが番手。向正面でデアリングハートが不利により躓くハプニング。その後ろにサイレントプライド・エイシンデピュティ。最内に1頭だけトウショウカレッジ。
各馬馬場が悪いだけに、内外の極端なコース取りに見応えがアリ。ペースは平均。各馬が外外を回って4コーナー。ファイングレインが先頭も、タイブーカフェが競りかけプレッシャーをかけるも自爆。外からサイレントプライド・更にその外からブラトトゥモローだが、ファイングレインの内からエイシンデピュティが抜け出てくる。最内から一頭トウショウカレッジも伸びて一瞬オッと思ったが、外の各馬が抜け出しで一段となったままゴール。
1着エイシンデピュティ・勢いそのままというカタチだったが、馬場の選び方からホントに紙一重の勝利。これも上半期関東リーディング首位の田中勝春の手綱捌きも光った。馬は重賞初制覇だが、これからは1800〜2000mの重賞戦線で飛躍が期待される。まだまだ未知。
2着ブライトトゥモロー。外外を回って2着。切れ味タイプだけに馬場の悪化も懸念されたが、思ったほど苦手のイメージはなかった。このクビ差は展開のアヤ。実力はホンモノ。
3着サイレントプライド。前走惜敗から、今回も惜敗。レース運びは安定している。もう一押し。
4着ファイングレイン。力のあるところを見せた。自分のペースを守ってしぶとさを発揮すれば、今後も要注意。
5着トウショウカレッジ。1頭で最内を通ったが、気を抜くことなく最後までしぶとく伸びていた。力をつけている。
6着ダンスインザモア。課題のスタートはクリア。距離はベスドでがハマらなかった。たんたんとした流れも原因か?
7着ホッコーソレソレー。破壊力は十分も今回は不発。いづれは重賞を勝てる器。長い目で見てみたい。
9着デアリングハート。3コーナー手前でガクンと躓いたのがすべて。あれで完全にリズムを崩した。

【中京・CBC賞】
600M通過33.9。時計のかかりやすい馬場状態なのでこのタイムでも平均的な流れと見る。
1着ブラックバースピン→休み明け2戦目で状態良化。また、コース取りが良かったのも大きな勝因。
2着ナカヤマパラダイス→3連勝で重賞挑戦。前目にいた馬の中で唯一上位に来た。評価してよいのではないか。
3着アグネスラズべリ→ブラックバースピンと同じく、内を回って追い込んできた。コース取りが良かった。これまで良でしか走っていなかったのに、このような馬場で走れたのは大きい。
4着ミスティックエイジ→
5着アルーリングボイス→どちらもあまりにも4コーナーで外を回りすぎてこの着順になったが、脚力を見せ付けた。
6着ペールギュント→1人気。トップハンデで道悪だったために敗戦。しかし、力負けではない。
10着アドマイヤホクト→2人気。ハンデ戦で斤量が軽かったことと、ファルコンステークスの勝利で今回に限っては評価されすぎた。さすがに道悪と古馬相手では苦しいレースだった。今回に限っては、人気になりすぎた。
 
●●● タイム分析 東京 ●●●

7日目10R エーデルワイスステークス  
7日目11R ブリリアントステークス 
7日目12R 稲村ケ崎特別 

8日目9R  伊勢崎特別 
8日目10R ジューンステークス 
8日目11R エプソムカップ 

<芝>
【馬場についてのコメント】
春の開催を通して速い時計の出る馬場をキープ。ただし8日目は完全なる道悪馬場。時間ごとのコンディションにバラつきがあったため設定不能に。
 
【高レベルレース】
なし。優秀なものでもBランクまで。 
 
【低レベルレース】
なし。 
 
<ダート>
【馬場についてのコメント】
この2開催を通して平均的な馬場で、速め。 
 
【高レベルレース】
土曜2R・3歳未勝利1600m。
高レベルの対象は勝ち馬のみ。
1着ヒカルクロフネ。前走後はゲート練習を重ね、仕上がりも良好。インの2番手から楽々と抜け出して楽勝。昇級しても古馬相手でも水準級ならやれる。
 
【低レベルレース】
上記写真の通り。
特筆事項:土曜11R・ブリリアントS・1着オリンピアンナイトは、器用さがなくて今回も粗い競馬。しんがり一気を決めたが、成長は見られるので注目。
 
<開催2日間を通して>

【勝ち馬レベル注目馬】
「勝って同条件」という馬をピックアップする。
土曜7R・ダイワバゼラード。
日曜8R・キラライットウセイ。
日曜12R・ニシノフリーダム。
この3頭は、「勝って同条件」というのを前提といた勝ち馬レベルの印なので要注意。

土曜6R・エーシンダードマン。大外から力強い伸び脚で突きぬけた。前走で未勝利を勝ったばかりだったが、一気に急成長。距離伸びてのプラスアルファも期待でき、飛躍の一途。
日曜3R・デュポンサークル。馬の行く気のまま、逃げの手に出てマイペース。終始余裕の手ごたえで3馬身差の圧勝。自在性はあり今後どんな競馬でもできそう。
日曜7R・ウェイクアイランド。この日は外目の攻防が顕著であった中、最内を突いた藤田騎手の頭脳プレーも、馬も力があるから故。
  
【その他注目馬】
土曜10R・3歳1000万下エーデルワイスS
1着ハイソサエティー。4コーナー手前から早めスパートで抜け出す。追っ手からも伸びて万全の競馬。素質の違いを見せつけた強い競馬。まだまだ身が入れば、重賞でも活躍が期待できる。
2着トーセンクラウン。極端がイレ込みが一戦ごとに薄れてきた。道中タメるコトを覚えてから着実の伸び。馬群を割ることもスムーズ。古馬と混じってもこのクラスなら十分戦える。
3着ゲイルスパーキー。連闘でも状態落ちはなく、外からしっかり伸びた。レース運びが堅実で、手堅い。今後も堅実に走れるだろう。

 
●●● タイム分析 中京 ●●●

7日目9R   マカオJCT
7日目10R マラヤンRAT
7日目11R 香港JCT 

8日目9R  インディアトロフィー
8日目10R フィリピントロフィー 
8日目11R CBC賞
8日目12R タイランドカップ 
 
<芝>
【馬場についてのコメント】
土日とも雨の影響を強く受けた。土曜日は7Rごろから雨が強く降り始めた。このため、中団後方からの馬が連に絡んだり、外を回る馬が上位に来ていた。逃げ馬でさえ、内を通らず外を回っていた。
日曜日は、不良からスタート。1R2Rは、激しい雨の中でのレースで行われた。その後は雨もやみ馬場も回復し、後半ほど早い時計がでた。馬場差は8R以降が対象。日曜日も内側を避けて、外を回るレースが多かった。ちなみにCBC賞は4着、5着馬ともあまりにも外を回しすぎたため、届かなかった。

【高レベルレース】なし

【低レベルレース】なし
 
<ダート>
【馬場についてのコメント】
土日も雨の影響で脚抜きの良い馬場。しかし、簡単に早い馬場と決められない。土曜日の馬場差の対象は6Rまで。11Rは水が浮いて時計がかかりやすい状態。日曜日は午前中は水が浮いていた。その後回復していき、9R12Rは走りやすかった。馬場差マイナス2,3は9Rと12Rが対象。
 
【高レベルレース】
土曜2R3歳未勝利
カノープスのみ。 
 
【低レベルレース】
写真のとおり。
しかし、日曜7RはメンバーレベルはCランクだった。上位3頭とも見直せる。
 
<開催2日間を通して>

【勝ち馬レベル注目馬】
土曜9R
ロングドゥカンプ→これで2戦2勝。これからも注目。
日曜1R
タガノプルミエール→道悪を気にせず勝てた。
土日のレースで、4歳馬以上で降級して来る馬で、引き続き習いたい馬。
土曜8Rダイシンハーバン
土曜10Rタムロスターディ
土曜12Rセタガヤフラッグ
日曜7Rエイシンハンコック
日曜8Rコアレスソニック
  
【その他注目馬】
土曜9RマカオJCT
1着ロックドゥカンプ→3月の新馬以来。プラス14キロでやや余裕あり。能力は高い。
2着スズカストロング→直線よく延びている。この距離で堅実に走っている。牡馬と走っても上位候補。
3着オートドラゴン→相手なりの良く走っている。
5着パッションレッド→道悪が堪えたようだ。 

●●● 次走注目 ●●●

【次走注目馬】
東京開催より。
日曜3R・3歳未勝利芝1400m。
3着・ミッキーダンディ。今の未勝利では明らかに能力は上。道中後方3番手も直線爆発的加速。未勝利レベルではない脚。小回りでも能力でカバーできる。 
 
【次走危険馬】
東京開催より。
日曜8R・4歳上500万下ダート1300m。
3着・ビーボーン。今回は条件が揃いすぎてうまくいっただけ。次走はコース替わりで末脚不発の恐れアリ。

【次走注目馬】
中京開催より。
土曜4R未勝利芝1200M
3着ミラクルプリンセス
見せ場十分の内容。初出走でスムーズさを欠いたのに良く走っている。 
 
【次走危険馬】
中京開催より。
土曜6R未勝利ダート1700M
3着エーシンドメーン
ジワジワ伸びるが詰めが甘い。
 

●●● 開催チェック 3回東京 ●●●

降級後の注目馬 1・2日目
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=2740770937
降級後の注目馬 3・4日目
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=2287921424
降級後の注目馬 5・6日目
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=3651552774
降級後の注目馬 7・8日目
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=1532196&number=2182694657

●●● 開催チェック 2回中京 ●●●

コメント(7)

日曜日はすごい雨でした。
3Rが終わってウインズから出ようとしたら豪雨でした。
傘も持ってなく待ち合わせ場所に行くまでずぶぬれに
なってしまいました泣き顔
能勢さんの次走注目はトーセンペガサスと予想します。
今週から函館も始まりますね。
宝塚はかなり豪華メンバーですね!
帝王賞・ジャパンダートダービーも当てたいものです。
あとはアイビスサマーダッシュにアイルラヴァゲイン
が出走するみたいなのでそれまでに資金を増やしたいです。
明日から 夏競馬。
しっかりチェックを怠らずに、邁進しましょう!

アイルラヴァゲインのレースぶりも 楽しみですねぇ〜
阪神の芝ですが、4月の最終週よりさらに
刈り込んでましたね。函館の芝も去年より短めで
時計が早かったです。阪神外回りはインコース先行
スピード持続型がきますね。
土日爆死しました 泣き顔
山本さんの次走注目はエーシンティーエムで
危険はポートカンパーニュでしょうか。
人気の馬に乗ってるとはいえ、藤田の連対率は
すごかったですね。土日全鞍騎乗で(7.9.3.5)でした。
連対率66.7%
単勝回収率95.4%
でした。
しゃぢょ様
今までミクシーの写真入れてなかったんですが、
能勢さんの写真使わせていただきました!笑
すけさん。>

見ました。(笑)
こうしてみるとある意味ベストショットだったかも。
おっしゃる通りベストショットです!
勝手に使わせていただきすみません!
しかし、歯が1本抜けたと言ってましたが、
この歯並びでは1本抜けてても分かりません 笑
誰もツッコメなかったのはそのためでしょう 笑
山本尊さんもいつしか変な半ズボン履いてましたし、
長谷川さんも山本博之さんも面白いですし、
みなさんキャラ濃いですよねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GCH 先週の結果分析 更新情報

GCH 先週の結果分析のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング