ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーチャロンの立体物コミュの我が青春のVR公開展示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハセガワのVRラインナップも軒並み増えてきたところで、みなさんが製作したVRを大公開するトピを立ち上げてみました。プラモだろうがフルスクラッチだろうが何でもOKです!
さぁ、ゲットレディ!!

コメント(47)

2008冬のワンフェスが終わりました。
このコミュのメンバーもたくさん参加されたと思います。
皆さんおつかれさまでしたー!

さて、僕が新作として今回発表した、ヴォックスMrikoです。
ガトリング砲の砲身を真鍮パイプにしたり、下半身スリット(エアインテーク?)の中を造ったりしました。
フル可動です。
出たMARIKO!!
会場で現物は見ましたが、やはりパーツ状態を穴が空くほど眺めたいのがモデラーの心理。
同じ1/100ながら、テムとかと並べるとだいぶ巨大ですよね。フェイあたりは圧殺されそうなくらいw
カッシーさん、お疲れ様でした。
複製品を自宅で見て、その大きさに改めてビックリしてます。
これはVRでなく、もはやカーモデルのようなサイズではw

流れに便乗して半端な画像をぺたりんこ。

※原型製作「五角の星座亭 石上 歩」様
いいなー黒!!カッコイイぞ影!!ルルル〜♪なんだなぁーっ!!(シャドウ大好き揺れるハートだばでした)
賑わいが足りないので、製作中のこれを貼っておきます。

HPのバーチャロイドコーナーも拡充しておきましたw
ウォーターフロント(お台場:潮風公園)にてパチリ☆

テムジン、後ろ後ろーッ!!
ハセガワのバーチャロンシリーズです(^ω^)

テムは“A”も“J”もマスキング塗装で仕上げてます
★ぬい追加〜★
ガラヤカちゃんとステッキについてるタングラム(はねたん)です☆☆☆
あちこち連れ回しているから大分煤けてますね…f^_^;
ハセガワテムA用のラジカルザッパーを作りました。

当初は完全変形で作っていたのですが閉じた状態がうまく治まらなかったので
妥協して差し替え変形にしました。
通常形態は今製作中です。ついでに本体のテムジンも製作中ですw
> ゆらぎさん

まさかこれを作るとは(;゚Д゜)

凄まじいww
これは素晴らしいですね。良いもの見させてもらいました。
以前、自分も作ろうとしましたが、資料が少なく止めてしまいました。
マーズの白騎士で調べようとしたら、a8のスライプナー変形しないし…
>>コウさん
ありがとうございます。
元々パーツは揃ってるんで分解して足りない部分を足すだけなんで大した工作はしてないんですけどねw
付け足して作る作業よりも中をくり抜いたりする作業のほうが大変でした。

>>えむてぃさん
やっぱりテムジンの立体があるなら欲しい武器ですよね。
自分も資料は747Aの箱の横の絵とフォースのランキングの時の動画をコマ送りしたものだけでして、あとは適当に妄想で補完しました。
マーズの白騎士のライフルにはガッカリしました。資料にならないって意味と「それビジュアル的に弱体化だろ!」って意味でw
早速、貼ります!!
ワンコインの改造&色変えで、
テムジン白虹騎士団と
ライデン(レーザー状態)です。
それぞれ、関節はボールジョイントに換えています。
(写真が下手で申し訳ない…)
だいぶ前から覗かせていただいてましたが、
なんとかウチのも形になってきたので写真のっけたいと。

後はディテールアップ、バランス調整、スジ彫り…
なんかこっからのほうが大変あせあせ(飛び散る汗)
先日貼ったザッパーに続いて本体のテムジンも完成しました。
うわぁ!カッコイイ!!

また1つ観たかったものが観れました。
模型はゲームでも見れない角度で見れるのがイイですよね。
一枚目の写真が特に気に入りました。
部分塗装のパチ組みでアレですが貼りますあせあせ(飛び散る汗)
>>CASSYさん
ありがとうございます。
一枚目の写真、奥行きがあるせいかピントが合わなくて大変でしたw
やっと、完成!!
初めて全塗装まで仕上げましたが、
個人的には満足したものが出来て何よりです。
現在アファTF製作中ですp(^^)q

完成したらまた載せます
肩のパーツがハイエンドCGと同じように埋めてありますね。
トンファー接続部も埋めてあったり、画像から作品の丁寧さが伝わってきました。
コメントありがとうございますm(__)m

本来なら、肩のキャノンの接続部と右手のバズーカのセンサー部にも手を加えるべきだったのですが忘れていました(泣)
> ゆらぎさん

これは素晴らしい(゚∀゚)ぴかぴか(新しい)!!

本体の丁寧な塗装はもちろん、バトンの羽の色も鮮やかでいいですねグッド(上向き矢印)
ちょこちょこちょこちょこ、ようやくここまで。
スクラッチ初めてでよくまあここまで来たもんだ、と。

でも、今となるとまた作り直したいところだらけ。
ここまでもゆっくりだったから、ここからもゆっくり作っていきたいです。


てか、プラモ出てくれないかな?
>YKKさん
ここは反応が少なくなって寂しいですなー。
どう見ても力作なのに。
FGが流行ってるせいですかね?

前の画像を見ると、ピンクのプラパーツが混ざってますけど、ハセフェイベースのスクラッチ?
ほぼフルスクラッチにしか見えませんけど。

そろそろ完成している頃でしょうか。
>えむてぃ(怒モード)さん

コメントありがとうございます。
こんなことやってるやつがいるなーって知ってもらうだけで十分なんですよ。
FGは、今知りましたよ。こんなサイトがあったとは…

おっしゃるとおり、ハセフェイベースで作ろうとしてましたが、
あれやこれやで結局ほぼフルスクラッチになりました。フェイス部分も微妙に変わっているし。

まだ、杖のクリスタルをどうするか考えてますけど、一応完成。
筆塗りなんでいろいろと粗が目立ちます。
腕部分とか、作り直していって、少しづつ進化させていくつもりなんです。
ハセガワのキットを組み立てきる快感。達成感は凄いです。
ですが、数が増えてくると色違いだけでは満足出来なくなってきます。

自分も早くフルスクラッチ出来るようになりたいです。
そうすれば念願のアファームドTXやTDも出来ます。
この子たちそんなに愛着とか無かったんですがCG集見てたら俄然欲しくなりました。

でもこの二体はCG集に図面があるので、やろうと思えば割と簡単な方ですよね?
図面も何も無いのに747Hやエンジェラン(YKKさん)作る人たちは凄いです。

まずは製作方法を勉強せよという事ですね。
もうすぐフォース発売ですよ!
マイザーも発売ですよ!
ついこの前完成させたガラヤカと、製作中のマイザーデルタ。 表面処理のしんどさはテムやアファの比じゃないです(汗)
アファもフェイも増えてきまして、マイザーも遂に2体目です。ハセガワ様のフォース発売記念が豪華過ぎて感動しました。次は何が出るのか楽しみです。
てむ、シャドウ、10/80
彼らを作って早や10年を迎えようとしています。

ボークスが707てむのキット化発表したそうなので、転職して時間が落ち着いたらぬい新作作ってみたいなあ…ぴかぴか(新しい)



すっかり型紙作成など、忘れてしまいましたがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
のんびりがんばるぴかぴか(新しい)力こぶぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーチャロンの立体物 更新情報

バーチャロンの立体物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング