ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本人のためのアメリカ合衆国コミュのイギリステロ後のアメリカ入国について 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
1月にアメリカ旅行を予定してるのですが、心配なことがあります。 3月から発給されるパスポートはIC付なのは、皆さんも知ってのことだと思います。 それ以前に発給されたパスポート(リーダブルのもの)についてもビザ免除プログラムで3ヶ月以内の入国はOKですよね。
心配ごとと言うのは、結婚して戸籍住所と氏名が変わったので追記事項に変更が記されています。変更の際、事務所の方に「たまに入国審査でとめられちゃうかも」と言われてしまいました。英語は日常会話は問題ないと思うので、聞かれれば事情は説明できると思うのですが、なにせ最近何かとウルサイので心配です。 過去にアメリカ入国と言えば、3年前にトランジットで一回、6年前にNYへ4日滞在のみなので、今回も2週間の短期滞在なので突っ込まれるとこも怪しまれるとこもないんですけど。。。  パスポートの追記変更してから、イタリアへ行きましたが、ノーチェックでした。イタリアだからかもしれませんが・・・  長くなってしまいましたが、最近入国された方で、短期滞在でも別室送りになった方とかいらっしゃいますか?状況やアドバイスを頂けたら嬉しいです。
 友達と行くので、私だけ別室送りはイヤだな〜とか考えてしまいます(><)

コメント(12)

追記変更、全く問題ないと思いますが・・・。
事情説明できるんであればなおさら。
滞在も2週間とのことなので、
ちゃんと入国理由を答えれば怪しまれることはないと思います。

入国よりも、機内持ち込みとかが厳しくなってます。
10月にハワイ(本土じゃないので参考にならないかも…)へ
行きましたが、持込がかなり制限されてました。

楽しい旅になると良いですね!
>RKUMIさん
やはり短期滞在だったら、大丈夫でしょうか。別室送りになっても答えること無いってば。。。って思うんですけど(笑)安心しました。
機内持ち込み、かなり厳しそうですね〜 面倒くさがりなんで、いつもベルトやブーツははかないようにして乗ってますが、靴とか脱がされそうですね。 911後より、8月のテロ以降が機内持ち込みの制限が厳しくなってしまって、お土産に水分の入った割れ物を買う際、スーツケース内で割れないか心配になります。

>airさん
追記されてるんですね! アメリカ以外だったら、追記でも心配ないかと思ってたんですけど、アメリカの入国審査は最近ホント厳しいと聞くのでつい心配になってしまって、残存2年あるのですが新規発給してもらうことも考えてたんです〜  ハネムーン?と聞かれるぐらいなら安心です(^^)
きちんと「see page 4」を見逃さないよう見てくれれば止められることはなさそうですね。ありがとうございました〜


引き続き、機内持ち込みなどでも結構なので最近のアメリカ出入国に関しての体験談などお聞かせ頂けたら助かります!
>airさん
そういえば、サインのこともありますね。 それも面倒だったんで、どうしようか迷った原因でもあります。 クレジットカードは普段使うものは全部新姓にしてしまった(裏のサインも新姓の漢字サイン)んですよね〜 パスポートのサインはもちろん旧姓漢字ですから、お店で違うと言われたら面倒ですね〜
お店の定員さんは審査官ではないから、追記事項まで見てないですよね〜  今までクレカでID見せてと言われた事が少ない気がするんですけど、どうですか? その際、サインはサインだから、パスポートと同じサインをするべきか、理由を説明して新姓のサイン(クレカの裏のサインと同じ)にするか、微妙。。。 クレカに関しては、本人がサインしてれば漢字だろうがローマ字だろうが、関係ないんだと思うんですけど、ちまたの情報では「サインは全部統一しておけ」みたいな・・・
一応旧姓のクレカは一枚残してますが、JCBなんで、免税店以外はアウトですね(笑)
機内持ち込みに関して追記しますね。

私たちがハワイへ行った時は、
ハワイ・グアムを含む米国線全線において、
?水分は1つ90ml以下のトラベルサイズのもの。
 (クリームやチューブもそうだと言われました)
?ジップロックなど、密閉できる透明ビニールへ入れる。
?↑入れたときに適度な余裕が必要。
 (詰めすぎはダメってコトみたいです)
と、かなり厳しかった(うるさかった)です。
「これでも持ち込めるだけ緩和されたのよ〜」
と言われましたが。

どうやら航空会社によってある程度違いがあるようなので、
利用航空会社へ前もって確認を取ることをお勧めします。

また、手荷物チェックと探知機通過(靴脱いで通るヤツ)やりました。

夏に渡米したときはランダムにピックアップされた人だけ、
って感じだったんですけど、今回は全員でした(汗)

パスポートの追記の件に戻りますが、お相手は日本人のようなので、
なおさら怪しまれる可能性は低いと思います。
逆に外国人名になっていてVISA無しGC無しだと、
怪しまれるかもしれませんが。
(旦那さんがアメリカにいて、VWPで来てそのまま居ついちゃうんじゃないか〜?ってコトで)
全然、問題ないでしょう。    しいて、あげるとすれば、どこの空港から、入国するかで、多少の違いは、あるようですが.....。

昔から、ホノルルは、厳しいと聞きますし、以前、ポートランド(オレゴン)にて、差別的入国拒否があり、そのため旅行会社、自らその経由を取りやめたり、航空会社も乗り入れを、やむなく断念するというなんとも悲しい事態となりました。

以前、ある日本人から、聞いた話ですが、NY経由で、ハワイに入ろうとした時に、入国を拒否され、その方は、ハワイで、実際ビジネスをされてた方なので、入国できないと困るというと、だめだ!いや入る!の押し問答になり、キレタその入国管理官は突然、ピストルを額に突きつけて、一言、I hate JAP! と叫んだというのです。さわぎを聞きつけた、他の管理官がやってきて、なんとか、事なきを得たと、当時の恐い思いを語ってくれました。
入国検査の際、人柄のよさそうな、優しいタイプと思われる入管の列に並ぶのも、ひとつの手かもしれませんね。
☆airさん
最近はID提示なんですね〜 前回イタリアに行った際、免税が受けられる店での提示はあったと思うのですが、それ以外は覚えていませんでした・・・ 1年半ほど前までカナダにいたのですが、カード使用時にパスポート提示したことはなかったような気が・・・ アメリカとは違いますね。まあ、パスポートを確認してくれた方が、カードの不正使用も多少は防げるのでしょうし、仕方ないですね〜 私もなるべく追記を見てもらうよう、こちらから促したいと思います! 多分、そこまで田舎には行かないと思うのですが、JCBは一応持って行こうかな〜 今までの海外旅行でJCBが使えない事の方が多かったんですが、最近は違うようですね☆  かなり参考になります〜!! 

☆RKUMIさん
詳しくありがとうございます!! ユナイテッドのHPでも確認したのですが、液体はなんにせよ絶対ダメだと思ってましたが、大丈夫なんですね。 私が聞いた話しでは、リップグロスですらかなりチェックされた・・とか。 機内で唇がバリバリになるのは目に見えてるのでリップクリームは絶対持参したいですね。  
チェックの際、カバンから透明ビニール袋に入れたリップなどを出す、ということでしょうか。 なるべく機内持ち込みは少なくするのに越したことなさそうですね。荷物が多いと、チェックも時間がかかりそうなので。。。  あと、靴はやっぱ脱ぎますか・・ 以前、上海で靴底に麻薬を入れて密輸が見つかったとかで、脱がされて以来です〜! ブーツはカナダの国内線でも脱がされたので、ほんと、脱ぎやすいもので万が一無くしても悲しくならないものを身に着けていくべきですね・・・ 友人は、買ったばかりのベルトをチェックの際にはずして、そのままどっかいってしまったそうです。 ゴタゴタしてると、他人がもってっちゃうこともあるでしょうし、本人が忘れちゃう場合もありますね〜  2003年にサンフランシスコでトランジットしただけでも、コートからブーツからベルト、パソコン、携帯まですべて出して、汗だくになりながら通過したのを覚えてます。

追記の件で、旦那は日本人なんで、その点においてはVWPで潜っちゃう疑いはまずかけられないとは思うんですけど、滞在先をきちんと記載して入国審査に挑もうと思ってるんですが。。。 宿の予約してなかったら、バレるんですかね〜 そこまで追跡できないと思うんですけどね〜

ハワイでも結構チェックが厳しいらしいので、本国行きはもっと厳しそうですね。 ユナイテッドで渡航予定なんで、チケット取ったら聞いてみます! 情報ありがとうございます!!
☆タックンさん
やっぱり空港によって差があるんですか? 私も色々気になって調べてたのですが、シアトルは厳しいなどなど。
当方は関西からなので、サンフランシスコか、東側へ直行ならシカゴになると思われます。 今まで入国審査では空いてる列へと何も考えずに行ってましたが、今度からはちょっと優しそうな人のとこへ行って見たいと思います(笑) たまにお隣の同僚と話しながら、ほとんど見ずにハンコ押してるような人がいるぐらいなんで、人次第ってゆうのもありますね〜
ビザ免除期間が終わる寸前に国境を一度超えて、また戻って再度ビザ免除期間ゲットした人ですら、審査官によって入国を拒否されてる人もいるみたいですし、審査官の気分次第なとこも否めませんね〜  それにしても、「I hate JAP」はヤバくないですか!!? いまどきJAPって・・・ hateとかよっぽどですね〜  自分より下に見てる人間に口答えされて、キレちゃったんですね、多分。 一回入国拒否されたら米国では確か10年は入国できませんよね? 旅行ならともかくビジネスの方は深刻だし、そもそも拒否される理由がわからなければ、抗議しますもんね・・・  
カナダで出会った人の中にはVWPの事や、国境越えてまたカナダに戻るのに十分なビザが無いにもかかわらず結構無茶な旅行を繰り返してる友達を見ると、やめたほうがいいよ〜と言いたくなります。 私は幸運なことに、全く止められた経験も無ければほとんど会話を交わすことなくイミグレも通ってきたので、今度こそ?とか思ってしまいます☆
興味深いお話ありがとうございます♪
takekoさん> え〜?今の日本時間は.....。随分遅くまで、起きてるんですね。(笑)

以前、シアトルに住んでましたが、そこでの入国は、あまり厳しくないと思いますよ。

ただ、こんなことがありました。茶髪の青年が、スケートボード片手に、ジーパン姿。しかも、最終目的地が、サンジェゴという、まったく南方面だったため、なぜわざわざ、この北経由で、しかも遊び人と見られたらしく、別の部屋につれていかれ、しぼられていたのは、見たことがあります。

おいおい、ちょっと、考えろよ〜って、感じでした。
☆タックンさん
旦那の仕事時間が不規則で、ついつい遅くまで起きてる事が多いんで(笑) 私は失業中ですが(^^;)
プロフィール拝見しましたが、留学のアドバイザーさんなんですね〜 となると、色んな留学生がイミグレを通ってアメリカに入国してる状況を把握されてることかと思います。 最近いかがですか? 私はアメリカは敷居も高く(学費が高くつく、ビザも取りにくい)感じ、カナダを選びました。 最近じゃ、カナダでワーホリのビザ期限後もアンダーで働く子も多くなり、日本人の評判は悪くなる一方の様でした。 
てゆうか、スケボー片手に飛行機乗る意味がわかりませんね(笑)日本人ですか!? そりゃ無意味に遠回りしてたら、聞きたくなりますよね〜 滞在費あるのか怪しいし。
イミグレで色々聞かれてる人がいると、ついつい聞き耳立ててしまいます(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本人のためのアメリカ合衆国 更新情報

日本人のためのアメリカ合衆国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング