ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護業界で働いている&働きたいコミュのいまの施設が潰れたら皆さんどうしますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてゆきなっこといいます。
昨今、介護保険料をどんどん引き下げて
来年辺り有料はやばいと思います。
そうかと思ったら、来年から財源で700億以上投資して、特養を増やすというではありませんか?てこでみなさまの、意見交換していきましょう

コメント(41)

実際に起業した立場から申せば…「社会福祉法人に巣食う天下りのダニ共死ね」ですな。
>>[6]
社会福祉法人、法人税、固定資産税も免除なんですよね。競争するなら税金払ってくれないと
トピック欄に無礼が有ったことをお詫び致します。
他職種に乗り換える勇気も無いんで、とりあえず職安行って給料高いとこから面接受けますねー!あっ!ケアマネなんで居宅介護支援事業所っす!
私は今、老健で働いてますが、潰れたら困りますね。職場環境も良いし、何より利用者様達が困るはずだし…


ついでに

まささんも、まちゃさんも意地の張り合いはやめましょうか。
そうですね
特養等の施設増設も大事な事だと思いますが、いずれにしても介護人員や予算に無理が来るのは目に見えてます。
また、独居老人や高齢者自殺問題から延命治療の是非、自宅での見取りケア、その知識
虐待等の問題と、虐待してしまう環境問題、
色んな問題があり解決策も大変だと思います。

自分ごときでは、何が正しいかはわかりませんし、無責任な発言も控えたいと思います。すみません

でも、どうせ不毛な意見交換するなら、
利用者やご家族の立場での意見交換したほうが良いのではないですか?
まちゃさんの言っている事は正しいと思います

介護保険料をどんどん引き下げるってことはないわな。報酬単価を少々下げても総給付額は増え続け保険料も上がり続けると思う。

今勤めてる施設が潰れたら?なら別にどうもしない。勤め先が別の施設になるだけじゃない?

特養が増えても一介護職員としてはやはり別にどうもしないけど、市町村によっては財政的に大問題になると思う。
利用者や家族の立場でも、施設が潰れたところで実はそんなに困らないんじゃないかと思いますね。潰れるとは言っても、その施設がなくなり金だけむしり取られ行き場のない利用者が放り出される、なんてことはまず起こらなくて、実際には施設は残って経営主体が変わることになると思う。最近も某有名ブラック企業が介護事業から撤退というニュースがあったけど、それと同じこと。
特養を増やすと政府が言っているので、今の職場が潰れる前に経営や仕事のノウハウを学び、自分ちの遊んでいる土地に施設を建てて潰れたと同時に利用者を受け入れて理想の老人ホームを経営しようかな。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護業界で働いている&働きたい 更新情報

介護業界で働いている&働きたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。