ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護業界で働いている&働きたいコミュの★介護関係の番組放送情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
普段は選ばれている側の立場でも、選ぶ方の利用者さんからの視点から見たら新たな気付きがあるのかも!?
あの三好春樹さんから見たら、どんな施設が利用者に“選ばれる施設”なんでしょうか?(^_^;)ゞ

ーーーーーーー
1/12(月)20:00−20:30、NHK教育
1/19(月)13:20−13:50、NHK教育(再放送)
番組名「福祉ネットワーク」
テーマ「なるほど!なっとく介護(19)〜デイサービス・デイケア施設の選び方」

出演:三好春樹さん(理学療法士、生活とリハビリ研究所代表)
在宅での介護を続ける有効手段として、日帰りで通うデイサービス・デイケア施設の、利用法を提案する。
「寝たきり」や「認知症」の原因のひとつとされる「閉じこもり症候群」にならないためにも、自宅から出かけて生活環境を変えることが大切。
大人数施設と少人数施設の様子を紹介し、規模の違いによるそれぞれの利点を解説して、介護を受ける人に合った施設の選び方を考える。

ーーーーーーーー
1/13(火)20:00−20:30、NHK教育
1/20(火)13:20−13:50、NHK教育(再放送)
番組名「福祉ネットワーク」
テーマ「なるほど!なっとく介護(20)〜遊びリテーションのすすめ」

出演:三好春樹さん(理学療法士、生活とリハビリ研究所代表)
「遊びリテーション」とは、遊びの要素を取り入れて、楽しみながら体を動かす、新しいリハビリの方法。
今回は、介護の現場で脚光を浴びている2つの施設での「遊びリテーション」の様子を紹介し、その有効性を解説する。
「遊びリテーション」には、集団の中で個人の能力を引き出す方法や、対戦ゲームで勝敗に夢中になって自然と体を動かす方法など、さまざまな有効性が含まれている。
さらに、施設での活動のみにとどまらず、体を動かすことにより、睡眠が安定するといった、自宅生活との結びつきも紹介する。


by:関西の介護・福祉職の情報交換会/番組情報部
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=1728367

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護業界で働いている&働きたい 更新情報

介護業界で働いている&働きたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。