ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護業界で働いている&働きたいコミュの教えてくださいっ!(DS・デイケア)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

私は今、特養・ショートステイサービス・デイ・ケアハウスが併設の法人で働いています。
ケアハウス、特養の経験はあるんですが、デイ関係の経験が全くありません。。。

私事ですが、近ごろ祖母が体調を崩す事が増えてきたため、今の法人を退職し、実家で祖母を見守りながら、福祉の仕事もしたいと思ってます。。。

転職を考えた時、デイ関係の経験が無いので、一度、働いてみたいと思いました。


デイサービスは併設施設内にもあるので、雰囲気だけはなんとなく分かるんですが、デイケアとは具体的に介護職の業務内容に、違いがあるのでしょうか?


なかなかイメージが湧かないので、経験者の方がみえたら教えていただきたいな…と、思っています。
勉強不足で、すいません。

また、障害児・者関係にも興味があって、お話を伺えたら…と思っていますm(__)m


今の施設では併設なので、給与に関してはどの事業でも、大差が無い様子なんですが。。。
単体のデイサービスでは給与面が厳しいと聞いたことがあります。
実家住まいになるとはいえ、あまり給与が下がるのも心配です。。。


まとまりの無い文章で、申し訳ありません。
どなたか、教えていただけたら嬉しいですm(__)m

コメント(5)

違いゎないとおもうょ(>_<)
デイケアゎリハビリも兼ねて来てる人がぉぉいケド、デイサービスゎリハビリゎないしねぇ…ちがいわそれぐらいかな?間違ってたらごめんなさい(ρ_;)
デイサービスはリハビリなしで入浴アリっすね!入浴目的で利用されてる方も見えますよーほっとした顔
デイサービスとデイケアの違いは主に皆さんがおっしゃるようにリハビリがあるかないかという点、後はレクレーションではないでしょうか。デイサービスの場合はケアワーカー自身がレク内容を考え実践という形(ある意味、自由)ですがデイケアの場合、作業療法士さんや音楽療法士さんが全てレクのプログラムを決定されているのでその先生に従うという形になります。つまりデイケアのレクはケアワーカーが率先するのではなく主に見守りで、レクが行われる部屋への誘導や終了後、利用者さんがおられた元の部屋への誘導がメインになります。どちらにせよ、勿論、利用者さんの考え方はお一人お一人違いますので全てという訳ではありませんが、レクは介護の仕事の中でのキーポイントだと思います。マンネリになりやすいので。もし偉そうに聞こえたらすみません。そんなつもりは微塵もありませんので。ちなみにこの意見はあくまで個人的な経験のもので、全国の施設を見て歩いたわけではありませんのでその辺はご了承下さい。少しでもたみさんの参考になれば幸いです。今回だけに限らず意見交換をどんどんできれば更に幸いです。ではでは。
まとめて一つに書けば良かったのですが、後から書き忘れた事を思い出しましたので。何度もすみません。デイサービスやデイケアの給料の件ですが、おっしゃる通り、それほど大差はないと思われます。資格の有無や送迎手当の有無に関わらずです。私の場合、今までも最高の手取りで約15万円くらいで20万円は大袈裟ではなく夢です。実際、その給料面が一番の問題で離職者が多い原因なのは紛れもない事実だと思います。現場でも少し仕事内容が違うだけなのに、看護士との差をいつも感じてしまうのが本音です。その為、介護という仕事へのやりがい、あるいは介護という仕事の中で、自分の生き甲斐をいかに見出して頑張れるかがポイントになるのでは?と思います。とはいえ、生活していかねばならない為、給料もめちゃくちゃ大事ですので、その辺りの葛藤がいつもあるのが現実だと感じます。後、障害児・者の方々の関係は私も興味がありますが、そういう仕事は経験がありませんので、私も色々勉強させて頂きたいと思っています。その時はよろしくお願いします。
あこさん>
コメントありがとうございます。
そうですよね。一番大きな違いはリハビリですよね。

手 ナンボン?さん>
コメントありがとうございます。
やっぱり利用者さんは、入浴を楽しみにされていますよね。
なかなか、ゆとりのある入浴を提供できていないので、
ちょっとジレンマを感じる毎日です。。。

FUZZY さん>
丁寧なコメント、ありがとうございます。
いろいろ考えると、DS の方が介護職員主体で、利用者さんに
企画したりできて充実感を感じられる気がしてきました。。。
もちろん、デイケアでも遣り甲斐はあると思いますが☆
毎日レクを考えて企画するのは、大変な作業だと思いますが、
それで利用者さんが喜んでくれるなら、楽しいですよね♪

やっぱり給与面では、厳しいですね。。。
最近、保育士やってる友達と話してたら、給与の違いがありすぎて、衝撃を受けました。。。
夜勤もあるのに、安すぎる。。。

お金のためだけに働くなら、別の仕事をした方が良いかも。。。と思いますが、やっぱり介護の仕事は楽しいので、
今後も続けていきたいと思います。

自分なりの目標を見つけて、がんばろうと思います☆

また、いろいろ情報交換させてくださいね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護業界で働いている&働きたい 更新情報

介護業界で働いている&働きたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。