ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護業界で働いている&働きたいコミュの質問箱2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(17)

質問?アドバイス?どちらか分からず
ひとまずここに書き込みさせて下さい泣き顔

最近、Instagramや旧Twitterのアカウントを開設している施設も増えていますが、みなさんは勤め先施設/職場のSNS、フォローしていますか?

わたしの勤め先(有料)がインスタ開設、施設長から“インスタやってる?やっていたらフォロー是非”と話がありました。
※もちろんフォロー強制ではない

私はインスタやSNSはプライベートな物と考えていて、職場にプライベートが垂れ流しになるのはちょっと嫌だなあ…と感じます。

ただ、他のスタッフがフォローしているのに、自分だけしないのも違うのかなあ…とも思い、フォローするか否か迷っていますたらーっ(汗)

人間関係がかなり良い施設で働きやすい環境であるため、できる限り長く勤めたいがゆえ、フォローすべきか否か迷っていますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[2]
あやみさんの中で、答えが出ているようですが、背中を押させて頂きます。

フォローは不要です。

フォローしていないことで、情報が得られなくても、フォローしている方に教えてもらい、「えー知らなかった!教えてくれてありがとうー!」と伝えるだけで、その方も充足感を得られてあやみさんを非難することはないでしょう。

仕事を長続きさせるこつは、オンとオフをきちんと分けることです。

フォローしなくて大丈夫です。

「みんながしているのにしないのもどうかな?」

この感覚はすでに義務感です。

違和感を感じながらフォローし、

「みんながいいねしているのにしないのもどうかな?」

となり、休みが侵食されて心の平穏が保てなくなります。

あやみさんの感覚は正しいです。

フォローしなくて大丈夫です。
>>[3]

ありがとうございます!
やっぱりそうですよねほっとした顔フキダシ
フォローせずいようと思います!
わかいうちから どんなことに気をつけてましたか?
防水パンツ、パッド 必要でしょうか
皆さんの施設にて、結核の罹患者が出た経験がある方がもしいたら、アドバイス
情報を頂けますか?
入居者、スタッフ問わずです。

実はウチの施設で入院になった入居者が、実は結核だったと判明。
つい2、3日前、全員に公表になりました。

今まで生活している中でそもそも、結核の方と接触した経験もないため、少しでも情報など教えて下さると助かります!

又、施設ではなくても身近で罹患者がいた場合でも、参考にさせて頂けると助かります。
ちょっとでもお話し聞かせて下さると助かります!
そもそも結核とは、現代でいうと、免疫力の低い方がかかるものと考えています。

白癬菌もそうです。

カップ麺を常用していたり、不摂生をしている生活の若者でしたら、かかる可能性は高いと思います。

また、以前、週六で訪問入浴をしていた時は、疲労困憊で、利用者の白癬菌にかかってしまい背中が発赤が出ました。

なので、人員不足で感染対応続きで疲労困憊で、、、など、そういった意味では、免疫力の低い若者が結核にかかりやすい環境かもしれませんね。



電車の中で見ず知らずの女性の尻を触ると「痴漢」と言う名の犯罪になり刑務所行きですが、老人ホームの利用者が女性職員の尻を触っても、犯罪にもならなければ、施設から何のお咎めも無いのは何故ですか?

例えば利用者が認知症があり、判断も出来ない程障害があるなら、法的に裁けないのは分かりますが、頭はクリアで認知症でもないのに尻触ってるような社会のゴミは、なんで裁かれないんですかね?
お客様だから経営陣は強く出れないんですかね?
ならそんな対応しか出来ない責任者が代わりに尻揉まれてろよって思います。
年寄りだから可哀想なんですかね?
なら万引きした年寄りが「寂しかったから」とか言ったら、「仕方ないなあ、まあ良いですよ」っておまわりさんも万引きしても目を瞑るんですかね?
介護の性暴力が、泣き寝入りが当たり前になってる事自体おかしいですよ。セクハラを繰り返す悪質な利用者は、認知症が無い事をハッキリ証明させた上で、法的に裁けるように処遇改善して欲しいです。
介護業界の中で、比較的、楽な仕事はなんでしょうか?
今は特養二社目ですが、忙しいせいか、または性格か人間関係、必ず上手く行かない人いるんで給料落ちてもいいから楽な仕事したい
>>[9]
デイケア、訪問入浴、ショートステイ、訪問介護ときて、特養に現在落ち着いていますが、特養が一番楽ではないかな〜と思います。
人間関係も適当に受け流せるし、給与はいいし。
ちゃんとやらなくても、終わりよければ全てよし、って感じで適当にやればちゃんとやってる風に見えますしるんるん

>>[11]
やはり特養ですか
しかし、直近まで居た特養、無根拠に、いきなりの懲戒解雇され、ちょっと警戒してます。
>>[13]
マジ話です。
労基と個人加入した組合に話し、懲戒解雇通知書も見せたら、こんな粗末な文章は、不当ですね。
戦うべきです。
と言われました。
>>[14]
戦う。。。でも、山田課長さん、それで和解して再びそこで働く気にはなれませんよね〜。。。
再雇用はいいから慰謝料的なお金欲しいですね!!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護業界で働いている&働きたい 更新情報

介護業界で働いている&働きたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。