ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

育児と介護の両立を考える会mixiコミュの今週の「育児と介護の両立を考える会」Vol.134(2006.8.25)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆ikujitokaigo━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
        ◆今週の「育児と介護の両立を考える会」◆
       ===========================================
        http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/
         2006.8.25 第134号(毎週金曜日発行)
育児と介護の両立を考える会・メールマガジン
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ikujitokaigo☆

▼ 目 次 ▼
【1】育児と介護の両立を考える会からのお知らせ
【2】今週の「育児と介護の両立を考える会」掲示板
【3】新しいメンバーのご紹介
【4】HP各コーナーのご紹介(毎週1コーナーずつ紹介)
【5】その他のトピックス&余談
【6】次回予告

───────────────────────────────────
【1】育児と介護の両立を考える会からのお知らせ
───────────────────────────────────

今週の月曜日に第88回全国高校野球選手権大会が終了しました。
早稲田実業と駒大苫小牧の決勝再試合、ご覧になられた方も多いのではない
でしょうか?ややミーハーになりますが、前述の高校野球、生まれも育ちも
東京の私は、今回ほど真剣に見て、応援した年はありませんでした。
私だけでなく「にわか高校野球ファン」が、特に優勝した早稲田実業の地元
である東京では多く出現したのではないかと思います。
さて、高校野球が終わると、夏も残りわずかという気になりますが、夏休みは
確かに残りわずかですが、暑さはおさまるところを知らずという感じです。
まだまだ続く暑さに負けないよう、水分補給や休息などを充分にとりながら、
身体を大切にして過ごしていきたいものです。


それでは、今週のお知らせです。(2006.8.18〜8.24)
http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/infomation.htm

今週の新しいお知らせはございません。

───────────────────────────────────
【2】今週の「育児と介護の両立を考える会」掲示板(2006.8.18〜8.24)
───────────────────────────────────

内容は、前回のメールマガジン発行日から、今回発行日前日までです。
標題か、お話の中のキーワードか、どちらかを掲載しています。
管理人宛メールにての投稿の企画ページもこちらでご案内します。
★はゲストブックに自己紹介をして頂ければ、初回は参加可能です
 引続きご参加希望の方はメンバーリスト登録が必要です。
☆はメンバーリスト登録が必要です(一部正会員のみ限定)
○は閉鎖・或いは他掲示板へ吸収合併したもので現在書き込みはできません
(○は現在ありません)


★メイン掲示板
 http://www2.rocketbbs.com/101/ikukai.html
 No.2710からのツリー/依存症のおつきあいに疲れてきました(へれんさん)
 No.2706からのツリー/どこにも吐き出せず(yyママさん)
 No.2694からのツリー/お久しぶりです。(ぶんちょうさん)
 No.2699からのツリー/教えてください(けいさん/非会員)
   けいさまへ 是非メンバー登録お願いいたします(登録は
   http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/memberjoin.htm からどうぞ)

★子育てママのキモチ掲示板
 http://www5.rocketbbs.com/151/ikukai01.html
 今週は書き込みありませんでした。

★「勝手にマニフェスト」〜育児と介護の両立を目指す為に〜
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/ikukai.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板 育児と介護・親族との問題掲示板(一人っ子問題含む)
 http://www3.rocketbbs.com/731/ikukai02.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板 介護困難(認知症・介護拒否など)問題掲示板
 http://www3.rocketbbs.com/731/ikukai03.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板
  中学生以上の子育てと介護の問題掲示板(受験生の話題を含む)
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/ikukai04.html
 No.230からのツリー/来ました、来ました、受験の季節〜〜〜(くーにーさん)

★問題別掲示板 育児と"難病家族介護"の問題掲示板
 http://bbs4.sekkaku.net/bbs/ikukainb.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板 施設介護の家族の掲示板
 http://bbs1.sekkaku.net/bbs/ikukais.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板 育児と介護の両立を終えた方の掲示板
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/ikukaiogob.html
 今週は書き込みありませんでした。

★繋句(けいく)の部屋
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/ikukaikeiku.htm
 今週は1作品の投句がございました。(きよちゃん)

★育児と介護 乗り切り「かるた」
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/ikukaikaruta.htm
 今週の投句はございませんでした。

★育児と介護 みんなのおすすめグッズ
 http://0bbs.jp/ikukaiyougu/
 今週は書き込みありませんでした。

★「育児介護用品〜お譲りします〜
    (★育児介護用品のリユースセンター★)」
 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/ikyields.html
 今週は書き込みありませんでした。

★育児と介護の両立を考える会 オフ会専用掲示板
 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/ikoff.html
 ◎育児と介護の両立を考える会のオフ会は、正会員A・Bの方は
  どなたでも参加OKです。
  
 今週は書き込みありませんでした。

★ゲストブック
 http://bbs4.sekkaku.net/bbs/ikukaime.html
 1名の書込みがありました。(No.397)

☆パスワード制掲示板(正会員A限定)
 http://8911.teacup.com/ikujitokaigo/bbs
 この掲示板は「育児と介護の両立を考える会」正会員Aの方のみ利用可能の
 掲示板です。このメルマガでは「*件の書き込みがありました」と、
 件数のみお知らせします。正会員Aの方で入室希望の方は、パスワードを
 管理人までメールにてご請求ください。

 今週は書き込みありませんでした。

☆我が家の「育児と介護の時間割」
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/jikanwari.htm
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護の体験記
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/taikenki.htm
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護のWEBRING
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/webringtop.htm
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護の両立をしている方のHPリンク集
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/friends.htm
 今週は新規のものはありません

☆仕事の立場から聞かせて&当HP外からの御案内
 http://bbs3.sekkaku.net/bbs/ikukaimi.html
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護に関して取り上げて頂きました
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/mediaetc.htm
 
 ◎千代田区男女共同参画センター(http://www.city.chiyoda.lg.jp/miw/
  情報誌「MIW通信 19号」 (発行日2006年8月10日)
  特集:座談会 ホンネを聞かせて!
  「なぜ、結婚・出産で仕事をやめたいと思うの?」
  座談会メンバーとして当ホームページ管理人に参加依頼を頂き、
  参加・記事として掲載されました。


*その他、リンクなどのコーナーは随時更新中です

───────────────────────────────────
【3】新しいメンバーのご紹介(2006.8.18〜8.24)
───────────────────────────────────

 今週は1人の新規メンバーが加わりました。
 これからどうぞよろしくお願いいたします。

 No.347 ちゃちゃ丸さん(賛助会員)九州/福岡
    http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/memberlist301.html#347

 〜新規メンバー加入希望の方へ〜
 下記の募集要項を御覧ください。
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/memberjoin.htm

 〜既にメンバーで変更のある方〜
 メンバー登録変更依頼フォーム
 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87912681

───────────────────────────────────
【4】HP各コーナーのご紹介(毎週1コーナーずつ紹介)
───────────────────────────────────

コーナー名:育児と介護の両立を考える会 オフ会専用掲示板
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/ikoff.html

この掲示板は、オフ会を開催する場合にご利用頂く場所です。
今までに、名古屋オフ(7回)、東京オフ(2回)が開催されました。

育児と介護を同時に行っていると、なかなか時間をとることができず、オフ会
の参加も難しいことと思います。でも、上手くショートステイの時期に重なっ
た、デイサービスなどの時間にどうにか出て来れそうなど、お時間を作ること
ができましたら、是非ご参加ください。

尚、秋には名古屋・東京両地区でオフ会を開催する予定です。

まだまだ育児と介護を両立している人が少ないので、オフ会を開きにくいとは
思いますが、お近くで開催してみたいというお考えのある方は、管理人まで
ご相談ください。できる限りお力になれればと思っています。

───────────────────────────────────
【5】その他のトピックス&余談
───────────────────────────────────

今週は来月開催される「国際福祉機器展」に関してのお知らせです。

第33回国際福祉機器展(H.C.R.2006)
http://www.hcr.or.jp/exhibition/exhibition2006.html

●期  日 平成17年9月27日(水)〜29日(金) 【3日間】
●開場時間 午前10時〜午後5時
●会  場 東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示ホール
  (東京都江東区有明3−21−1)
●会場規模 51,380m2
●入 場 料 無料 (当日登録制)
●出展社数 600社(予定) 【国内企業500社、海外企業100社】
●入場者数 13万人(予定)

出展製品
1.福祉機器

  (1)移動機器、移動補助製品
  手動車いす、電動車いす、電動三輪・四輪車、自転車、介助車、歩行器・
  歩行補助車、杖、ストレッチャー等移動器具、移乗補助機器、
  床走行リフト、固定式・据置式リフト、障害者用自動車運転装置、
  車いす等用福祉車両、入浴用特殊車両
  (2)ベッド関連用品
  ベッド、マットレス、床ずれ防止製品、サイドテーブル、介護用シーツ
  (3)入浴用品
  浴槽、入浴用チェア、滑り止め用品、浴槽台、入浴用リフト
  (4)トイレ・おむつ関連用品
  ポータブルトイレ、便器・便座、防臭剤・消毒剤、おむつ
  (5)日常生活用品
  いす・座位保持 / 立ち上がり補助用品、テーブル、家具、洗面台、
 食事用具・食器、キッチン、調理器、衣類、靴、着脱衣補助具、
 介護関連用品
  (6)コミュニケーション機器
  補聴器、緊急通報・警報装置、障害者用ワープロ・コンピュータ、
 点字プリンター、 OA 入力・操作補助具、障害者用ソフトウェア、
 拡大読書器、福祉電話、 FAX 、携帯会話補助器、
 視覚障害者用誘導システム
  (7)建築・住宅設備
  スロープ、手すり、エレベーター、段差解消機、階段昇降機
  (8)リハビリ機器
  歩行等訓練機器、リハビリ用教材・機器
  (9)義肢・装具

  (10)高齢者・障害者用防災用品

2.施設用設備・用品
  施設用床材・壁材、洗濯機・乾燥機、消毒機、脱臭器・空気清浄器、
  介護従事者用衣類
3.在宅・施設サービス経営情報システム
  在宅・施設福祉サービス事業運営に関する財務・経理等の
  コンピュータシステム、ケアプランシステム・介護保険・支援費制度関連
  事務のコンピュータシステム
4.介護予防機器
  筋力トレーニング機器、身体機能訓練機器、口腔ケア用品
5.出版・福祉機器情報
  福祉・介護・リハビリ・保健関係書籍、情報誌、新聞、放送通信、
 福祉機器関連 web サイト


☆大規模展示会です。
 私は過去4年見に行っていますが、的を絞っていかないととても1日で全部
 見きれる展示量ではありません。
 シンポジウムやセミナーも開催していますので、ホームページで確認して
 みてください。
 また、1度来場すると翌年からは招待状が届くようです。
 登録・入場も来場者が多いため大変なので、招待状がない場合は、
 ホームページで事前登録をしてから行くといいと思います。

───────────────────────────────────
【6】次回予告
───────────────────────────────────
メールマガジン、読んでくださってありがとうございました。

次回は、2006年9月1日(金)発刊予定です。

☆ikujitokaigo━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
        ◆今週の「育児と介護の両立を考える会」◆
       ===========================================
       URL http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/
       E-mail NCB00147@nifty.ne.jp
       育児と介護の両立を考える会・メールマガジン
       毎週金曜日発行
       発行人・編集人:川端 美和(ぴい)

     配信停止・アドレス変更はこちらでお手続きください
       http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/melma.htm

Copyright(C) 2003-2005 The meeting which considers coexistence of
child-rearing and elderly care, All rights reserved.
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ikujitokaigo☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

育児と介護の両立を考える会mixi 更新情報

育児と介護の両立を考える会mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング