ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

育児と介護の両立を考える会mixiコミュの(2008.10.3)今週の「育児と介護の両立を考える会」Vol.241

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆ikujitokaigo━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
        ◆今週の「育児と介護の両立を考える会」◆
       ===========================================
        http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/
         2008.10.3 第241号(毎週金曜日発行)
育児と介護の両立を考える会・メールマガジン
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ikujitokaigo☆

▼ 目 次 ▼
【1】育児と介護の両立を考える会からのお知らせ
【2】今週の「育児と介護の両立を考える会」掲示板
【3】新しいメンバーのご紹介
【4】HP各コーナーのご紹介(毎週1コーナーずつ紹介)
【5】その他のトピックス&余談
【6】次回予告

───────────────────────────────────
【1】育児と介護の両立を考える会からのお知らせ
───────────────────────────────────

10月に入り、東京も急に涼しくなってきました。
気候が穏やかになり、子どもたちの校外学習や遠足、高齢者施設のバスハイク
など、イベントも多くなる時期です。
また、楽しいこととは反対に夏の疲れも出てくる時期でもあります。
育児と介護の両立生活は体力勝負といっても過言ではありません。
とにかく無理のないように、手の抜けるところは抜きながら頑張って
いきましょう。


それでは、今週のお知らせです。(2008.9.26〜2008.10.2)
http://ikujitokaigooshirase.seesaa.net/

 今週の新しいお知らせはございません。

───────────────────────────────────
【2】今週の「育児と介護の両立を考える会」掲示板(2008.9.26〜2008.10.2)
───────────────────────────────────

内容は、前回のメールマガジン発行日から、今回発行日前日までです。
標題か、お話の中のキーワードか、どちらかを掲載しています。
管理人宛メールにての投稿の企画ページもこちらでご案内します。
★はゲストブックに自己紹介をして頂ければ、初回は参加可能です
 引続きご参加希望の方はメンバーリスト登録が必要です。
☆はメンバーリスト登録が必要です(一部正会員のみ限定)
○は閉鎖・或いは他掲示板へ吸収合併したもので現在書き込みはできません
(○は現在ありません)

※各掲示板のアドレスは、ダイレクトアドレスです。

★メイン掲示板
 http://www2.rocketbbs.com/101/ikukai.html
 今週は書き込みありませんでした。
 No.2924からのツリー/親御さんの家の管理を外部サービスにお願いして
       いる方はいらっしゃいませんでしょうか(らいむさん)
     →◎是非コメントお寄せください!

★子育てママのキモチ掲示板
 http://www5.rocketbbs.com/151/ikukai01.html
 今週は書き込みありませんでした。

★「勝手にマニフェスト」〜育児と介護の両立を目指す為に〜
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/ikukai.html
 今週は書き込みありませんでした。

★教えて!育児と介護
 現在は『お題募集』です
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/ikukaiqa.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板 育児と介護・親族との問題掲示板(一人っ子問題含む)
 http://www3.rocketbbs.com/731/ikukai02.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板 介護困難(認知症・介護拒否など)問題掲示板
 http://www3.rocketbbs.com/731/ikukai03.html 
 今週は書き込みありませんでした。
 No.493からのツリー/つらくて・・・(そらさん)
     →◎是非コメントお寄せください!
 No.484からのツリー/ショートで大暴れ(ベンチさん)
     →◎是非コメントお寄せください!

★問題別掲示板
  中学生以上の子育てと介護の問題掲示板(受験生の話題を含む)
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/ikukai04.html
 今週は書き込みありませんでした。

★問題別掲示板 育児と"難病家族介護"の問題掲示板
 http://bbs4.sekkaku.net/bbs/ikukainb.html
 今週は書き込みありませんでした。
 No.97からのツリー/ときどき、本当に疲れ果ててしまいます(みさこさん)
  →◎是非コメントお寄せください!

★問題別掲示板 施設介護の家族の掲示板
 http://bbs1.sekkaku.net/bbs/ikukais.html
 今週は書き込みありませんでした
 No.175からのツリー/施設順番待ち(ベンチさん)
 No.169からのツリー/何とか ならないかな・・・・(まりもんさん)
  →◎是非コメントお寄せください!

★問題別掲示板 育児と介護の両立を終えた方の掲示板
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/ikukaiogob.html
 今週は書き込みありませんでした

★繋句(けいく)の部屋
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/ikukaikeiku.htm
 今週の投句はございませんでした。

★育児と介護 乗り切り「かるた」
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/ikukaikaruta.htm
 今週の投句はございませんでした。

★育児と介護 みんなのおすすめグッズ&お役立ちアイディア
 http://0bbs.jp/ikukaiyougu/
 今週は書き込みありませんでした。

★「育児介護用品〜お譲りします〜
    (★育児介護用品のリユースセンター★)」
 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/ikyields.html
 今週は書き込みありませんでした。

★育児と介護の両立を考える会 オフ会専用掲示板
 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/ikoff.html
 ◎育児と介護の両立を考える会のオフ会は、正会員A・B・Cの方は
  どなたでも参加OKです。
 今週は書き込みありませんでした。

★ゲストブック
 http://bbs4.sekkaku.net/bbs/ikukaime.html
 今週はお1人の書き込みがございました。(No.459)

☆パスワード制掲示板(正会員A・C限定)
 http://8911.teacup.com/ikujitokaigo/bbs
 この掲示板は「育児と介護の両立を考える会」正会員A・Cの方のみ
 利用可能な掲示板です。
 このメルマガでは「*件の書き込みがありました」と、件数のみ
 お知らせします。正会員A・Cの方で入室希望の方は、パスワードを
 管理人までメールにてご請求ください。

 今週は書き込みありませんでした。

☆我が家の「育児と介護の時間割」
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/jikanwari.htm
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護の体験記
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/taikenki.htm
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護のWEBRING
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/webringtop.htm
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護の両立をしている方のHPリンク集
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/friends.htm
 今週は新規のものはありません

☆仕事の立場から聞かせて&当HP外からの御案内
 http://ikukaimi.seesaa.net/
 <NEW>「ケアする人のケア」セミナー 11/29
   →【5】その他のトピックス&余談 にて詳細掲載します。

☆育児と介護「おすすめ絵本」
 http://bbs4.sekkaku.net/bbs/ikukaiehon.html
 今週は新規のものはありません

☆育児と介護に関して取り上げて頂きました
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/mediaetc.htm
 今週は新規のものはありません
 
*その他、リンクなどのコーナーは随時更新中です

───────────────────────────────────
【3】新しいメンバーのご紹介(2008.9.26〜2008.10.2)
───────────────────────────────────

 今週は1人、新規メンバーが加わりました。
 これからどうぞよろしくお願いいたします。

 キイロイトリさん(正会員A/No.421)近畿

 〜新規メンバー加入希望の方へ〜
 下記の募集要項を御覧ください。
 http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/memberjoin.htm

 〜既にメンバーで変更のある方〜
 メンバー登録変更依頼フォーム
 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87912681

───────────────────────────────────
【4】HP各コーナーのご紹介
───────────────────────────────────

コーナー名:メイン掲示板
http://www2.rocketbbs.com/101/ikukai.html

コーナー紹介するまでもなく、「育児と介護の両立を考える会」の核となる
掲示板です。介護者の心を第一に、そして身近でなかなか話す相手を見つける
ことができない「育児と介護・子育てと介護」の両立者のための場所です。

忙しい育児(子育て)と介護の毎日、不満やストレス、狭間で悩む気持ちなど
今までぶつけることのできなかった気持ちをこちらに吐き出しにいらして
ください。同じような気持ちを抱える仲間たちとの交流が、みなさんの心の
支えとなりますように…。

───────────────────────────────────
【5】その他のトピックス&余談
───────────────────────────────────

今回は11月29日に埼玉県で開催される「ケアする人のケア」セミナーの
ご案内をさせていただきます。
今回、このセミナーの「分科会4 弱さとともに生きる 〜人を支え包み込む
社会づくり」にて、育児と介護の両立を考える会 世話人としてホームページ
管理人のぴい(川端美和)がパネリストとして参加させていただきます。

もし、お時間などがとれるようでしたら、是非セミナーにご参加ください。


「ケアする人のケア」セミナー
〜家族を支える私/私を支える地域〜
2008年11月29日(土) 9:50〜16:00(受付9:30〜)
彩の国すこやかプラザ(さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65)
無料(先着順300人)

私たちは、誰もが支えを必要としている存在です。
今支える立場にある人も、やがて老いや病によって支えられる側になっていき
ます。しかし、近年の「自立」を求める制度のなかにあっては、悩みを他人に
打ち明けたり、誰かに助けを求めたりすることをためらい、ひとりで抱え込ん
でしまう人も少なくありません。
このセミナーでは、身近な人を支えるための基本的な考え方を学ぶとともに、
地域の具体的な実践をとおして支え合いの仕組みづくりについて考えます。
それぞれの学び合いをとおして、「支える/支えられる」という関係性を当り
前のものとする“ケアの文化”をめざしていきましょう。

対象:福祉や医療のサービスを提供する専門職/ケアに関わるNPOやボランティ
ア団体の職員/研究者や学生/介護家族/そのほか、身近な人を支えたいと考え
ている人やコミュニティケアに関心のある人

プログラム
10:00-10:30│スライドショー
ひとりひとりの暮らし・人生・生命(いのち)
精神科病棟の患者さん、ダムに沈む村に暮らすお年寄り、分校の子供たちの
素顔、そして、これまでの人生を語るお年寄り遺影。ひとりひとりの暮らしや
人生を映し出す作品をとおして、生命と出会うケアの原点を共有します。

▼大西暢夫│フリーカメラマン
全国のダムに沈む村で暮らす人々を撮影し続ける。「精神科看護」のグラビア
撮影、チェルノブイリを舞台にした「ナージャの村」の映画のスチールなども
担当。2003年『おばあちゃんは木になった』(ポプラ社)で第8回日本絵本賞
受賞。07年には映画『水になった村』で初監督。08年には、滋賀県のデイサー
ビスセンターに通うお年寄りの「明るい“遺影”」の撮影会がNHKで放映され
話題になった。

----------------------------------------------------------------

10:30-11:50│レクチャー
聴くこと・寄り添うこと
生まれたばかりの子どもを亡くした親や、家族の病気や障害の受容を迫られる
家族。大きな喪失に直面する家族を支えるのは、ただその人の話を聴き寄り
添うことです。治療という目的に向かって誰もが走りまわる医療の現場において、
周産期心理士の草分けとして「ただそこに居る」ことを実践してきた経験から、
ケアのための基本的な姿勢を学びます。

▼橋本洋子│山王教育研究所 臨床心理士
上智大学大学院で心理学研究に携わりながら、1989年より聖マリアンナ医科大学
横浜市西部病院周産期センターで臨床心理士として勤務。2004年4月より現職。
1996年に周産期心理士ネットワークをたちあげ代表をつとめる。著書に『NICUと
心のケア:家族の心に寄り添って』(メディカ出版)、共著に『カンガルー・ケア
:ぬくもりの子育て』(メディカ出版)など。

----------------------------------------------------------------

13:10-15:10│選択プログラム
分科会1(定員150人)
家族をケアする仕組み 〜市民の力を政策に生かす
制度の整備とともに、私たちはサービスを利用し、消費する意識が強くなって
きています。しかし、どのような制度も、私たち市民の熟議と行動によって
変えていくことができ、創造力とネットワークによって、政策づくりにつなげて
いくこともできるはずです。イギリスを中心とした諸外国の「介護者支援」の
事例、および国内における市民活動の事例から、市民が作るケアの仕組みに
ついて学びます。

▼三富紀敬│静岡大学人文学部教授
▼安岡厚子│NPO法人サポートハウス年輪理事長
▼須田正子│全国マイケアプラン・ネットワーク会員
▽コーディネーター:堀越栄子│さいたまNPOセンター理事・日本女子大学教授

----------------------------------------------------------------

分科会2(定員50人)
看取りのためのもう一つの場所 〜地域で支えあう終末期
高齢化時代の大きなテーマは、終末期をどこでどのように迎えるかということ
ではないでしょうか。病院だけに頼るのではなく、家族だけで頑張るのでも
なく、地域の多様な支え合いによって生命の営みを次の世代に受け継いでいく
ことができないか、各地の実践から学び合います。

▼飯島惠道│曹洞宗東昌寺副住職、元諏訪中央病院看護師
▼大石春美│医療法人心の郷「穂波の郷クリニック」緩和ケアコーディネーター
▽コーディネーター:西村美智代│埼玉県認知症グループホーム・小規模多機能協議会会長

----------------------------------------------------------------

分科会3(定員50人)
ケアの功名 〜“共にあること”から生まれるもの
介護や援助をすることで、私たちは思いがけない出会いを経験することがありま
す。また、一人の人を介して、自分とは関係ないと思っていた世界が次々と開け
てくることがあります。人を支え、共にあることから学ぶことのできる、人間本
来のあり方について考えます。

▼渡辺新一│埼玉トヨペット(株)CSR・環境部社会貢献課「はあとねっと輪っふる」事務局長
▼志賀玲子│舞台芸術プロデューサー、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター
特任教授、スペースALS-D主宰
▽コーディネーター:播磨靖夫│財団法人たんぽぽの家理事長

----------------------------------------------------------------

分科会4(定員50人)
弱さとともに生きる 〜人を支え包み込む社会づくり
人と人との関係性が希薄になっている現代社会においては、人間としての弱さが
大きな苦悩につながってしまいます。苦悩を孤立化させないためには、隣人同士、
仲間どうしの支え合いを基本にして、社会全体に対して働きかけるさまざまな
アプローチが必要になります。ケアする家族をめぐる現代的な課題を共有し、
孤立化へのアプローチについて学び合います。

▼川端美和│育児と介護の両立を考える会 世話人
▼堀江紀一│精神に障害をもつ人の家族の会 NPO法人世田谷さくら会理事
▼植田洋子│難病の子どもと家族のための滞在施設 NPO法人ファミリーハウス事務局長
▽コーディネーター:石毛エイ子│NPO法人市民福祉サポートセンター代表運営委員

----------------------------------------------------------------

主催:財団法人住友生命社会福祉事業団/財団法人たんぽぽの家

後援:埼玉県/さいたま市/(社福)埼玉県社会福祉協議会/(社)認知症の人と家族の会埼玉県支部/生活協同組合ドゥコープ/市民の医療ネットワークさいたま/さいたまにホスピスをつくる会/埼玉トヨペット(株)

協力:NPO法人さいたまNPOセンター

企画・運営:ケアする人のケア埼玉セミナー実行委員会

----------------------------------------------------------------

参加申し込み方法
次の申し込み内容を添えて、Email、FAX、郵便、お電話等でお申し込みください。11月中旬頃、折り返し受講票をお送りします。
お名前(ふりがな)
ご所属、活動先・活動内容など
※特になければ記入不要です。
ご住所
※受講票をお送りします。ご自宅以外の場合は団体名までお書きください。
電話番号、FAX番号、Emailアドレス
選択プログラムの参加希望
第1希望:□分科会1/□分科会2/□分科会3/□分科会4
第2希望:□分科会1/□分科会2/□分科会3/□分科会4
お申し込み先
Email:carecare★popo.or.jp(★を@に変換してください)
FAX:0742-49-5501

ご案内
ご記入いただいた個人情報は、本セミナーの受付事務において利用させていただ
きます。
会場建物内および付近に飲食店はありません。会場内は飲食可能ですので、
昼食をご持参のうえご来場ください。
託児あります。申込みとは別に事務局にご連絡ください。(先着順)

───────────────────────────────────
【6】次回予告
───────────────────────────────────
メールマガジン、読んでくださってありがとうございました。

次回は、2008年10月10日(金)発刊予定です。

☆ikujitokaigo━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
        ◆今週の「育児と介護の両立を考える会」◆
       ===========================================
       URL http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/
       E-mail NCB00147@nifty.ne.jp
       育児と介護の両立を考える会・メールマガジン
       毎週金曜日発行
       発行人・編集人:川端 美和(ぴい)

     配信停止・アドレス変更はこちらでお手続きください
       http://www13.plala.or.jp/ikujitokaigo/melma.htm

Copyright(C) 2003-2008 The meeting which considers coexistence of
child-rearing and elderly care, All rights reserved.
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ikujitokaigo☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

育児と介護の両立を考える会mixi 更新情報

育児と介護の両立を考える会mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング