ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンなんでも相談室コミュのソニーすまいとローンと三菱東京UFJ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何度か、こちらで相談させて頂いている者です。

我が家では、これから土地を取得して、注文住宅を建てようと思っています。

ほぼ「ソニーバンクすまいとローン」の変動金利(優遇後金利1.692%)

を利用しようと思っていたのですが、三菱東京UFJで全期間優遇金利で-1.6%の割

引が受けられる場合(優遇後の保証料組込み型変動金利1.475%)、

金利だけを比較すると三菱東京UFJの方がお得に思えます。

我が家ではまめに繰り上げ返済をしたいので、

繰り上げ返済手数料が無料のソニー銀行にも、かなりメリットが

あると思いますし、「すまいとローン」では、最初に土地、建物の

金額を全額融資してもらえるメリットもあります。


この二つから住宅ローンを選択する上で迷っていますが、

何かアドバイス頂けますでしょうか?

コメント(4)

変動で組まれるんでしょうか?
三菱東京UFJ銀行では変動の一部繰上手数料は2、3千円だそうです。

『まめに』がどれぐらいまめなのかわからないので、よくわかりませんが、
年に1回とかであれば、金利差のほうが大きいケースが多くなるのではないでしょうか。

管理人のバーバパパです。

どちらを選んでも間違った選択ではなりませんね。

ただ、すまいと住宅ローン(ソニープラン)だと、建築前・建築中でも
団体信用生命保険に加入できるので、建築中の施主(ローン借主)の
万一の際のリスクを防止できる点はメリットですね。

可能性は低いですが、建築中に借主に万一のことがあり、ローンが
借りれない場合は、遺族は相当大変な思いをしますので。

参考にしてください。
>なべさん

コメントありがとうございます!ソニー銀行は変動から固定へ変更する際に、

リスクがないということだったので、まずはこちらで検討を始めました。

三菱東京UFJはソニーと比較して金利が安くなるということで

比較検討しているのですが、三菱東京UFJの変動だと、ソニーほど

メリットはないかも知れませんよね。『まめ』の頻度は、年に2〜3回かと

思います。アドバイスを参考にさせて頂きます!
>バーバパパさん

毎回、実のあるアドバイスをありがとうございます。

団信については盲点でした!

大変参考になります。

また何かありましたら、ご相談させて頂きますね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローンなんでも相談室 更新情報

住宅ローンなんでも相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング