ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンなんでも相談室コミュの月々の支払い額を減らす方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
よろしくお願いいたします!

僕の父なのですが、
この不景気のあおりで
減給(従業員全員)になってしまい

住宅ローンの毎月の返済額が厳しい状態になってしまいました。

そこで何とかしないといけないのですが、

●まず住宅ローンの返済期間を延ばす

当初30年ローンで組み
残り21年2ヶ月(75歳まで)約3000万
金利2.875(変動)


26年2ヶ月(80歳まで)

したいと思うのですが、
期間延長はほとんどの銀行がやっていないみたいなのですが、
やっぱり無理なのでしょうか?


無理な場合何か月々の返済額を減らす方法は何か無いのでしょうか?
お知恵をおかしください!
今、約15万の月々払いを
低くしたいです。

ちなみにボーナスは期待できないので、
ボーナス払いは無理だと思います。

よろしくお願いいたします!

コメント(11)

お二人とも、コメントありがとうございます。

>オラフさん
銀行です!何か違いがあるのでしょうか?

>聖@崖っぷち受験ママさん
金利優遇はされてないと思います。
同じ銀行でも審査しなおしとかあるのですか?
手数料とかかかりましたか?
管理人のバーバパパです。

返済額を減らすのは、金利を低くするか、繰上げ返済をするか、
期間を延ばすか。の3通りです。

期間を延ばす場合は、民間からの借入の場合、基本的には対応
はしてくれないのですが、やむ得ない事情がある場合には、銀行も
回収することも仕事なので期間の延長に対応してくれる場合が
あります。無論、担当者次第やタイミングもありますが。。。

>バーバパパさん

コメントありがとうございます!

やはり、その3通りなんですね。

タイミングですかぁ。
今は、そういう不景気のあおりを受けてる人が多そうなので、
どっちでしょうか…。
難しいですねぇ。
はじめまして。
我が家は、3年間利息だけの支払いにしてもらいましたが、もう3年経ってしまい非常に厳しい状態です。
その緩和された3年分は35年ローンの後に15年間払うはめになり、旦那はなんと91才までの住宅ローンです。

家族総出で仕事を掛け持ちしてでも、ローンは先に延ばさずに払い続けて行くことをお勧めします。
>モコさん

そうですかぁ。
今、この一年間が厳しい状態になりそうなんですがねぇ。
まぁ、この先は分かりませんが…。


>崖っぷち受験ママさん

銀行には、今週相談に行く予定です。

その前に、
話をするためとか
交渉の材料のために
知識を入れておきたかったので、
お聞きしたのです。

無知では、
なかなか交渉も上手くできないので…。

月々払いが厳しくなった時、どうするのかを
ネットなどでは調べましたが、
同じ銀行で審査しなおしと言うのは、
初めて聞いたんです。
銀行によりけりだと思いますが、保証内容が変更になるので保証会社への条件変更申込みになると思います。
もちろん銀行での申込みになりますが、保証会社の保証があっての住宅ローンですから銀行だけでは判断できません。
債務者が自己破産をしてしまうと銀行は保証会社に代弁請求して残債を回収することになり、一番痛いのは保証会社です。
ですが、管理は銀行がやっているので延滞させないようにはしたいものです。
ですから、正当な理由があって支払期間を延長したいと申し出てあるのであれば、そうせざるを得ないと思います。その代わり新たな条件が付くかもしれませんが…保証人追加とか。退職金を繰上返済に充当することとか。

親身になって考えてくれる担当者だと良いですね。こういうのは担当者にかかってます。
>yuccoさん

コメントありがとうございます!
なるほど。
支払えなくなれば
銀行も大変と思ってましたが、
よく考えれば保証会社ですよね。
おそらく銀行はもらえるはずの利子が手に入らないくらいですね。

担当者が良い方であることを願います!


>崖っぷち受験ママさん

コメントありがとうございます!

一回で大丈夫だったんですか!
でも、そういう事もあると
良い勉強になりました。
ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローンなんでも相談室 更新情報

住宅ローンなんでも相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング