ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンなんでも相談室コミュの入籍せずローン…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこに聞いていいか解らず悩んでいます。今月末に入籍を予定しています。この約一年お付き合いしてる彼と今から住む家の為時間を費やして来ました。月末に入籍する予定ですが彼から今週早々にローンの契約するから戸籍謄本が必要だ。と言われてます。…と言う事は現状勿論まだ戸籍上夫婦では有りません。建築中の家は来月仕上がります。契約は彼名義にするつもりなんですが以前仮審査の時に銀行の営業の方に特約のついた保険(火災保険、三大疾病等)を勧められローン開始から一緒に契約するつもりでしたが入籍前に契約してしまうと仮に主人になる人が亡くなってしまった時私はその保険を行使する事は出来ないのでしょうか?彼に入籍してからじゃ駄目なの?と話しはしたのですが住宅ローンの控除が云々…。
無知で申し訳ありませんがどなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか?

コメント(4)

質問の内容がピンとこないのですが、保険といっても様々です。

火災保険は建物の保障なので結婚の有無は全く無関係です。

3大疾病団信も通常は被保険者(彼)は死んでいるわけでは
ないので、本人が保険を請求します。

また団信等の生命保険は入籍していなくても婚約ベースでも
受取人にはなれますし、団信は受取人を指定せず、将来、万が一の
ことがあった際は法定相続人が受取人になるので、今入籍して
いなくても問題ありませんよ。

冷静に銀行や業者に相談してみてくださいね。
はじめまして、詳しいことはわかりませんが。
団体信用生命保険や三大疾病は住宅ローンを組む(契約)する人の為のもので、火災保険は物件に対してかけるものだと思います。
万が一旦那さんが亡くなった場合、団信が適用されますし、疾病特約に該当することがあれば同じく適用されると思います。亡くなった場合は相続人に相続されるので後から入籍でも大丈夫です。
また、控除に関しては幾ら税金を払ってるかで還付される額が決まるので年収に寄ってみなさまざまになります。適用される枠も大事ですが払った税金の中から戻ってくるのが控除になります。
つたない説明ですいません。
バーバパパさんKasさん早速ご返答有り難う御座います。
一年間家に関しては大概取り組んで来てましたが肝心な『ローン』の事には全く無知で…。
住宅メーカーからの紹介の銀行でローンを通すのですがそれに付随する特典で『ご主人に万が一の事(ガンや死亡)が有ったらローンは免除されますよ〜。』等話を聞いたモノでそれで戸籍謄本が必要なのかな?と思いついつい焦ってしまった次第です。
お二人のお話を拝見する所、私が心配をしている所とは無関係の様ですね。
少しホッとしました。有り難う御座います。
それは住宅メーカーを通すことによる「特典」なんかではありません。
生命保険に入るということで、自分でローンを探して申し込んでも同じことです。
住宅メーカー任せにせず、ご自分でもローンのご検討を。
もちろん最終的に住宅メーカー経由で申し込む方が良い場合もありますが、ご自分でも調べてみてご納得されてからお申し込みされますように。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローンなんでも相談室 更新情報

住宅ローンなんでも相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング