ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RolandコミュのPC-180(MIDIキーボード)について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

最近、PC-180を手に入れ、打ち込みに使おうと思い
ローランドHPからドライバをダウンロードしようとしたら
PC-180の項目は無く、製品自体載ってないようです。

古いようですが、もう使えないということでしょうか・・?
(生産されてない!?)

ちなみにMac OS 10.5.3です。

コメント(16)

PC-180には、コンピュータと直接つなぐ端子は無いみたいです※(MacとかWinとか関係ない)。
なので、コンピュータと接続して使用するには、別途MIDIインターフェースが必要です。

※[取扱説明書のP.9/P.10の接続図]↓を見ました。
http://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?SEARCHBY=PrNm&SPRNM=PC-180
昔持ってました。懐かしいです(^^

(木公)さんのおっしゃる通りですね。
このMIDIキーボードの出力端子はMIDI OUT端子のみです。
そうなると、MIDIキーボードで入力した情報をパソコンに伝えるには、パソコン側にMIDI IN端子がなければなりません。
しかし、大抵のパソコンにはMIDI IN端子は付いていないので、別途MIDIインターフェースが必要となるのです(RolandだとUM-1EXなど)。

仮にMIDIインターフェースを用意するとして。
MIDIという規格の下に設計されているので、MIDIキーボードとMIDIインターフェースとの相性については特に気にする必要はないです。
逆に、MIDIインターフェースとお持ちのパソコンとの対応については、確認する必要があるでしょう。昔は特定の基板チップとの相性が悪かったりと、なかなかシビアだったものです。今はどうか知りませんが。
私は、PC-180とほぼ同等のPC-200mk2をWin環境で使用しておりました。
(木公)さん、かがやんさんの仰るとおり「MIDIインターフェース(以下I/F)」を繋いでの
シーケンスデータの打ち込みに使っております。

接続ですが、例として、

音源::SC-88Pro
MIDIキーボード:PC-180
MIDI I/F:UM-1EX

でWin上のシーケンサーソフトでの接続方法を記載します。
参考になれば幸いです。

PC←(USB)→UM-1EX_OUT側←(MIDI)→SC-88Pro_IN
         UM-1EX_IN側←(MIDI)→PC-180_OUT

これでPC側でUM-1EXのドライバを設定し、
シーケンサー側にて認識出来るようになれば、シーケンサー上で
PC-180の鍵盤を叩くとSC-88Proから発音されます。

私はWin環境ですが、MacもUSB端子を持っておるかと思いますので、
接続方法は同じかと思います。


このような用途の質問で無いのでしたら申し訳ございません。
早いお返事ありがとうございます。

すいません、ちょっと説明不足でした。


現在、MIDI付きオーディオインターフェースを持っています。

つまりインターフェースはあるのですが、ドライバがネットで落とせないようで
どうしたらよいでしょうか・・
キーボード単体で貰ったので、付属の品々はありません。。



そしてここから、新たに疑問が湧いてしまったので質問させてください。
オーディオインターフェースのMIDI OUT、INは一つずつで、既にある電子ピアノをそれぞれ繋いでいるため空きがありません。

PC-180が使えた時、いちいちコードを差し替えて使ってもいいのですが、
MIDIーUSB変換ケーブルを買って、そこにPC-180をMIDIで繋ぎ、USBは直接パソコンに繋いで
DAW上で切り替えるだけで、両方の鍵盤からMIDI入力が出来るようにしたいと考えています。

これは、パソコンのUSB端子数が足りていれば可能でしょうか??
問題はありますかね・・


話が前後してすいませんでした。。

お手数掛けますm(__)m
>つまりインターフェースはあるのですが、ドライバがネットで落とせないようで〜

>オーディオインターフェースのMIDI OUT、INは一つずつで、既にある電子ピアノをそれぞれ繋いでいるため空きがありません。

から類推ですけど、電子ピアノはお使いのコンピュータで録音(電子ピアノ→コンピュータ)再生(コンピュータ→電子ピアノ)できる状態ですか?

もしそうであれば、電子ピアノ→コンピュータのMIDIケーブルを、PC-180→電子ピアノとするだけで、なんら変わらなく使えるはずです。
んで、差し替えた時点でコンピュータがPC-180のドライバ(そんなもんは無いけど)を要求することはないです。
(コンピュータがPC-180がつながってるのか電子ピアノがつながってるのか分からんです....[※厳密にいえばMIDI In/Outでつながってれば知る術はあるんですけど....])


>MIDIーUSB変換ケーブル〜
ってのが、例)UM-1EX のようなものを指すと思います。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-1EX/index.html

であれば、
>キーボード単体で貰ったので、付属の品々
は、特に必要ない(例えば...UM-1EXだと、MIDI側が”オス”なので、PC-180のMIDI端子に挿せばOKだと思いますよ)

>これは、パソコンのUSB端子数が足りていれば可能でしょうか??
足りてれば繋げます。

-------------------------------------
が、シンプルに考えるなら
UM-3EX
http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-3EX/index.html
のような、2つ以上のInあるようなMIDIインターフェースにするほうが
MIDI周りはすっきりすると思います。
(複数のMIDI I/F同時装着って...出来そうなのはわかりますけど、安定性とかやや心配な気もします)
あ、ココ↓の日本語が変でしたスミマセン

---------
誤)

(コンピュータがPC-180がつながってるのか電子ピアノがつながってるのか分からんです....[※厳密にいえばMIDI In/Outでつながってれば知る術はあるんですけど....])

---------
正)

(コンピュータから見ると、(MIDI-I/Fに...)PC-180がつながってるのか電子ピアノがつながってるのか、自分では分からんです....[※厳密にいえばMIDI In/Outでつながってれば知る術はあるんですけど....])
OSXなら、ドライバなくてもCoreMIDIで動くんじゃないんですか?

入力だけで、PC-180固有の機能を使わないんなら、CoreMIDIでMIDIコントローラーとして設定すればいいだけな気がしますが。。。

電子ピアノと両方を使いたいんなら、USB-MIDI(2in 2out)のインターフェイスを買えば使えると思います。

はじめまして!!
ドライバの件ですが…無いです。存在しません。
MIDI接続しかできないPC-180ですから当然と言えばそうなのですが…。
トピ主さんの困っていることがいまいち明確に見えてこないので、自分は降参です。すんません。
主語と述語の結びつきが微妙なので、何が困っているのかいまいちわからないので・・・。

結局、『MIDI付きオーディオインターフェース』のドライバがネットで落とせないってことだったんですかね?
>かたやさん
最初に接続・使用してる機材を書いてないから 皆さんが返答に困る訳ですよ

・PC環境(現在 OSのみの記載)
・使用環境(Roland PC-180に関係する全ての機材)
 インターフェイス(判るならドライバVersionの記載)

これらを再確認して再度環境を書き込みましょう
MIDI端子があるのに 現時点で最新PC環境であっても
物が壊れてる以外は「使えない」はありません
お返事ありがとうございます。
わかりにくくてすいません!

機材は
MacBookPro
ヤマハGO46
DAW CUBASE LE
   GarageBand
   Logic Pro8
です。



ドライバの件どうやら僕の勘違いのようでした。

ヤマハGO46のように、PCー180にもそれを使用するためのドライバが存在するものと思ってました。

しかし、ドライバ自体、存在せず不要なのですね?


お騒がせして申し訳ありませんでした。。




そしてそのまま、PCー180→GO46→MacBookPro(GarageBand)で繋いだところ
PCー180の電源が入りません。つながなくても本体をONにすればランプが点くはずだと思いますが、点きません。
アダプターは持ってないので、乾電池ですが、、
考えられる原因はなんでしょう・・?


困惑させてしまったところ本当恐縮ですが、付き合っていただけませんか。。?
>PCー180の電源が入りません。つながなくても本体をONにすればランプが点くはずだと思いますが、点きません。
>アダプターは持ってないので、乾電池ですが、、

PC-180は接続に関係なく電源入れればランプはつくと思います
取り扱い説明書のP20に「■故障と思う前に」って項目がありますが、
電池消耗の確認のみですね。

-------------
ひょっとするとですけど、乾電池って充電式のニッカドとかニッケル水素なんかの場合、1.5V出てなくて、ダメという可能性があります。
(本機の場合電池6本使うから、1.5Vx6と1.2V程度x6で、電圧が結構違ってくるので....)

もし、充電式電池使っているなら、使い捨て型の新品の乾電池で試してみて、それでダメなら olllymp!!!!!!!! さんの言われるとおり故障の可能性が大だと思います。
私も打ち込み用にPC-180持ってます。

PC-180の電池ボックスの端子は006P(いわゆる9V角型の積層乾電池)と同じなので、試しにそれを使ってみるという手もありますよ。
また、RolandのACアダプタ(SC-55以降のDTM機材用のもの)はほとんどが同じ規格なので、それを使うこともできます。

ちなみに私はUM-880経由でつないでいます。


そうですね、いろいろ調べてみます。

ありがとうございました。
m(__)m

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Roland 更新情報

Rolandのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング