ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通安全協会には入りません。コミュの交通安全協会費っていくら?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日免許の更新に行きました。
年間500円の3年分で1500円です。
って言われて
持ち合わせておりません。
と拒否しましたが…

トピを読んでると地域によって会費にバラツキがあるみたいですね〜

長崎は年間500円
皆さんの地域はいくらですか??

コメント(11)

兵庫県では年間500円でした。
最近は免許の有効期間が5年で2500円を同時徴収されそうになりました。
免許更新には更新料と交通費以外は家に置いていくので、払いませんでしたが。
(今は別窓口なので、拒否が楽になったようです)

所轄署で更新手続きすると、協会とは接触しないので、騙されそうになることもありません(大阪市内の場合)。
いやいや(--;)

長崎は所轄署にも交通安全協会の人が常駐してますよ冷や汗
>所轄署にも交通安全協会の人が常駐

天下りというより癒着では?ぷっくっくな顔
今は交番になっちゃった元所轄署はプレハブの別棟に交通課と交通安全協会が同居してましたね。
初めまして。
先週免許の更新にいってきました。
まず、更新お知らせハガキと免許を見せるといった手続きのあと、強制的に交通安全協会の窓口に並ばされました。
もちろん払いませんでしたが、「皆さんにお願いしておりますので」としつこくいわれました。5年で1500円でした。
ちなみに、岐阜県での更新でしたが、9割くらいが払っている様子でした。
平日で、年配の方達が多かったからでしょうか。
搾取されている人間は、自分が搾取されているって気付かないんだなーと思いました。
神奈川県は「次回の更新までで1500円」です。
つまり、違反者、高齢者、新規は3年で1500円、優良や一般は5年で1500円となります。

東京都は団体で加入する形らしいですが、神奈川県では個人勧誘となるようです。つまり加入するかは個人の意思によります。
はじめまして。siriusです。

滋賀県の場合は、個人の場合、5年の場合1500円。4年の場合1200円。3年の場合1000円でした。
言い回しは「交通安全協力会費を任意で払ってもらっています。ご協力願いませんか?」でした。
はじめまして。
同じ様な経験をされた方、教えて下さい。

昨年の10月に仙台市の運転免許センターへ自動車免許の更新に行きました。
更新料として始めに3000円払った後、続けて次の窓口で50代くらいの女性職員から交通安全協会費として5000円請求されました。余りの高さに驚いたのですが、今は5000円なのかなと思い仕方無く払いました。
ところが今日、偶然家族と交通安全協会費の話題になり、自分が支払った金額を伝えると両親に驚かれました。「領収書はあるか?」と尋ねられたので貰った封筒一式を開けたところ、SDカードに領主2500円と印刷されていました。また、2行目には「会費の返還は出来ません」とも記載されていました。
確認のため宮城県交通安全協会のホームページを調べましたがやはり年間500円、5年で2500円でした。2500円の領収書に対して何故5000円支払わなければならなかったのか納得いきません。
普通自動車の免許更新をした時にこの様な経験をした方はいらっしゃいますか?結局私は免許の更新で合計8000円の費用が掛かりました。これって、本当に正しい金額でしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通安全協会には入りません。 更新情報

交通安全協会には入りません。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング