ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビートルズ☆Beatles コミュの1955〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビルヘイリーと彼のコメッツでロックがスタートし(1954年のクールカッツがロック元年とも言われてる)エルビス、チャックベリー、リトルリチャード、カールパーキンス、ジョニーバーネットトリオ、エディコクラン、バディーホリー、ジーンヴィンセント、ジェリーリールイス、等のロック系やコースターズ、ドリフターズ等のコーラス系、ポールアンカ、ニールセダカ、フランクシナトラ、クリフリチャード等は当時日本では大人気でした。(自分はまだ生まれてなかったけど・・・)そして1962年ボブディランがヒットしてるなか、ビートルズがイギリスの片田舎リヴァプールから発進した。その後、ローリングストーンズやキンクス、アニマルズ、ヤードバーズ等のイギリス勢が続々と現れ、スモーキーロビンソンやシュープリームスといった、いわゆるモータウンサウンドやビーチボーイズやエバリーブラザース、ボブディランに影響を受けたバーズ等が60年代中期を飾り、モンタレーやウッドストック等のフェスティバルでジャニスジョプリン、ジミヘンドリックス、ドアーズ、ジェファーソンエアプレイン、フーなどが脚光を浴びる後期にはレッドツェッペリン、ディープパープル、クリーム等がハードロックが流行するなかビートルズは1970年に解散する。そんな時代の音楽が時代背景を含め大好きです。

コメント(10)

55〜60年代

私は、この時代に中毒依存症な私です。

70'以降も許せるのは…
ビートルズ関連とELVIS…は別格ですね(^-^)

バットルズQ様 ありがとうございます。足跡付けましたウッシッシ
自分はビートルズのみ好きな訳じゃなく、ビートルズは始まりで、その時代背景と絡んだミュージックシーンが好きなんです。バットルズQさんも同じなのかなわーい(嬉しい顔)リアルタイムでは無いのにもうやだ〜(悲しい顔)
ボンバーさん

世代は違うが「ビートルズで始まり、その時代へ依存」

まっっったく!同じです
(^-^)

その時代の匂いがしないとダメ!…な、そーとーな「病気」です。

私、ミュージシャンでありながら…(^^;

いかしたロックより昭和30年代の歌謡曲のサウンドの方が「かっこいい」って感じてしまう(^^;

(リアルタイムでは80'前半が青春ナンデ懐かしいヤツはアリマスが)

小学生でビートルズに出逢い、

バンドの、お仕事で、たくさんのオールディーズに出逢い、ハマりウッシッシ

またビートルズと再開していく(ビートルズバージョン等で)

ついには、ビートルズ専門店をやってます。

違う場所では、リーゼントして店で「おかっぱウッシッシ

です。

よろしく(^-^ゞ
バットルズQ様 自分もベストヒットUSAでタイムマシーンがメインで見ていたんだけど、シンディー・ローパー カルチャークラブ ハワード・ジョーンズ ワム マイケル・ジャクソン ポリス等が好きでした。ビートルズって『それだけじゃなくて…そこから』なのかなって思います人差し指

モモキポー様 自分は戦争(一般市民がやったら犯罪)が大嫌いですが、第二次世界大戦やベトナム戦争のおかげ?!であの世代のミュージックシーンが完全したんですかねわーい(嬉しい顔)あの当時の若者(自分達の先輩)が熱い時代を形成してきたのかなって思えます人差し指
ところでコレクションはすごいですねふらふら
ボンバー さん

貴方とは少し後になりますが、同じ依存症です。
ビートルズは日本で発売されたドーナツ盤は一応全部あります。(ポリドール盤は除く)。当時からチャート・マニア全米トップ40なんって番組良く聞きました。好きなアーチストは???と言うより良い曲は何でも受け入れる、と言うのが俺の信条です。モチ、その中にビートルズが入ってる事は言うまでも無いですね。宜しくお願いします。自分が大切に保管してるレコード紹介します。オデオン盤なんですよ。
ポールもディランも何かを始めるには現代より容易な時代だったという主旨の発言をしていましたね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビートルズ☆Beatles  更新情報

ビートルズ☆Beatles のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング