ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SWY19 in 愛媛コミュの東京選考

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私からも試験を受けてきた所感を。


今回、40人の枠に応募者は90人ちょいだったみたい。
あ!まず、試験会場、時間的に余裕を持っていくとぃぃょ★
警備の人とかに聞きながら行くと確実(*o′З`)ノ


【筆記】
択一問題25問と小論文(400〜500時)で1時間。

択一問題は東南アジアの概要や、ワイドショーでやってそうな豆知識みたいなこと(杉良太郎がカンボジアに学校を作って親善大使になっただとか・・・)。日本の文学(夏目漱石の俳句)、中国や韓国の歴史とかもあったょ。レベルはホント常識問題みたいな感じかな。
小論文のテーマは「『脱亜入欧』という言葉もありますが、世界の中で日本は東南アジアとどのように付き合っていくべきか、あなたの考えを書きなさい」

受けてみた感想は、勉強のしようがない内容というか、それまでの知識とかが問われたかなぁ、、小論文も、私は薄っぺらいことしか書けなかった。でもキレイな字で字数もいっぱい書いたからOKOK!!としよう(*´ェ`*)


昼食後、5〜6人グループのごとに以下の面接会場と筆記試験を受けた控え室を行き来するょ★

【英語面接】
ネイティブの先生と1対1。
私の先生は大っきな男の先生で、メッチャきさくな雰囲気!
いきなり「Do you speak Chinese?この面接全部中国語でやるから!!」みたいなジョークで始まり、、こちらも驚いたふりをしたりしながら..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
・昨日は何をした?
・普段何をしてる?
・大学ではどんな勉強をしてる?
・最近どんなことに興味がある?
・どうして船に乗りたいの?
・試験の後、観光する時間はある?
こんな感じの内容でコミュニケーション。言葉をゆっくり探していてもじっくり聞いてくれる先生で、元気に頑張って自分のことを伝えてみました★


【個人面接】
3対1。
・志望動機
・船でできること、やりたいことを3つ
・事後活動はできますか?
・集団行動、部活動などの経験は?
あとは私の答えの中から掘り出してもらって、いくつか質問を受けました。他の方の話を聞いていると、「あなたの人生においてこの事業はどんな意味を持ちますか。」みたいな深いことを聞かれた人もいたみたい。19thの受け入れをしたこととかも何気に盛り込んでアピールできたょ(・´з`・)

グループ全員の個人面接ののち再び同じ部屋に入り、
【集団面接】
私たちのグループのテーマは「日本の英語教育について」
他にあったのは、「グループの一人がいつも遅刻してくる、どうする?」とか。

グループの中で、最初に一言「では、日本の英語教育について話し合いましょう」て言ってくれた人がおって、すごいやり易かった。さらに「幼児とか、小さい頃から英語を勉強することについてどう思いますか。」て的をギュっと絞ってくれた方も、さすがだなぁ、と思ってしまった(*´ー`*人)



ふぅ〜。後は果報を待つのみ・・・
まにーがんばれ♡♡

コメント(2)

ちゃんとマニーの目に届くようにコメントしていこうあっかんべー

家族とか周りの人たちは賛成してくれている?
すでに参加された方々も反対意見はなかったですか??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SWY19 in 愛媛 更新情報

SWY19 in 愛媛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング